2009年01月30日

昔の恋人

今日は仕事から帰ったら、『ミュージックステーション3時間スペシャル』をやってました。昭和と平成の歌が200曲。

私がまだ日本にいた頃、そう恋愛した頃、良く聞いていた曲が続いてすっかり懐かしモードに。

そしたら、昔の彼氏が今どうしてるかなぁ、って急に思ってgoogle検索。
まず、ウィキペディア(Wikipedia)で彼の経歴がほぼ網羅されてました。
今まで何をしてきたか全部わかる。

便利な世の中だなぁ。。( ̄∇ ̄)


あ、本出してる。
アマゾンで購入してみる。

ワンクリックで昔の彼氏の書いた本が明後日には手に入る。
便利ですねぇ。。苦笑

この人に最初のデートで結婚を申し込まれた。
この人と結婚してたら、私の人生はどうなっていたのかしらん。

彼と別れた時、自分の人生が終わったような気した。ポロポロ泣いたの、覚えてる。当時の私の苦しみ方は、共通の友人だった男友達から未だにからかわれるくらいで。苦笑

なのにウェブで見るこの人は私の知らない人。
長い時間がたってるからあたりまえだけど。
昔なら知らないままで終わるのに、ウェブ上では、色んなことがわかる。。。って、なんだか不思議な感じですね。


懐かしい曲って、想い出をイタズラに刺激するわね。

  

Posted by tentenwang at 23:12Comments(5)TrackBack(0)

2009年01月29日

大阪です

皆さん、足のこと。。ご心配かけて。。苦笑
まだ少し痛いですけど、だいじょうぶ。

実は、今日は大阪に泊まりがけ出張に来ています。
今回は、大型ショッピングモールのアドバイス。
なかなか楽しかったです。

建築家の方もかなり素敵だったし、イタリアで5年もいらしたデザイナーの方もとてもお話があいそうな初対面でした。

昔、シカゴとNYで建築デザイナーだった頃、大型商業施設のコンセプトを考えたり、デザインをした経験があります。
NY近くのニューロシェールという市の再開発や、NY5番街のGMショールーム(もうないけど 笑)なんかが代表作でしょうか。

その後、私建築家の友人たちに唖然とされながら、全然違う業種に転職するんですけど。。w


でも、今回色々とお話してて、マーケティングとか、ブランディングとか建築デザイン以外で、いろいろ自分が模索してしてきたことが総合的に、結局は自分なんだなぁ、と初めて思いました。

最近は、社会貢献とかNPOとかに一生懸命で勉強したり、人に会ったりしています。

今回呼んで下さったショッピングモール経営の社長さんは、そのことにすごく同意して下さっていたのです。大阪でお会いするまでそのことを知らなくて、結構感動しました。

社会貢献とかNPOとかも自分が今までやってきたところから見れば、とっぴにみえる、外れていることなのですが今回は、地域貢献というようなことでのマーケティングアドバイスもできました。


とりあえず、他から見れば、いろいろな分野横断してて、いい加減なキャリアなんですが。。悩みながらも挑戦したり経験してきたこと、全部が、自分なんだから、それはそれでいいんだろうな、と。苦笑




その後、大阪の隠れ家的フレンチでお食事。

チーズ切り分けの様子↓美味しかった。。

french

















  
Posted by tentenwang at 06:55Comments(3)TrackBack(0)

2009年01月26日

バレンタイン!

もうすぐ。。2月ですね。は、早い。

私がブランディングをしている ステラおばさんのクッキーでは、選りすぐりのクッキーに高級ショコラをカバーしたチョコレートクッキーの発売が始まりました。
昨年大好評だったコ(自分がブランディングしたものは自分の子供みたいな気がするw)


夏の蒸し暑い時期に、家の冷房をガンガンきかせて薄着で冬気分になりながら、考えたテーマ。↓

『チョコレートが恋したクッキー』

今お店で展開されているのを見るとちゃんと、しっくりきているのですごく嬉しい
choco














恋する女の子の気持ちを代弁するにも、自分で食べるのも、義理チョコでも、『ちょっと贅沢な映画の中にいる気分』を体現してみました。

冬季限定発売なのでこの時期にしか手に入りません。昨年はバレンタインよりも1週間前に売り切れてしまいました。(私も昨年買い損ねた 汗)
ぜひお早めに!


追伸

全部私がデザイン責任者なので、贔屓はできないのですが。。苦笑

あえて言うなら、お薦めは
ステラおばさんの手作りクッキーチョコレートとステラおばさん伝統のチョコレートケーキ 。チョコレートケーキは見た目地味なのですけど、まじめに作っているので本当に美味しいです。w

  
Posted by tentenwang at 19:19Comments(4)TrackBack(0)

2009年01月23日

渋谷駅から救急車で運ばれたわたし

本当は、書きたくないんだけど。。

いくつかの今日の予定をキャンセルする為に、お断りのメールを数通いれたら、それが友人の間でフォワードされたか(?)私の電話やメールがパンク状態(苦笑) 

なので正直に告白します。何があったか。

昨夜渋谷駅の階段から落ちて救急車で運ばれました。

実は、昨夜、ある方と浅草へ
夜の浅草は人も少なくいい感じなのですねぇ。なんてこの時はのん気。
asakusa










そこで本当に美味しい伝統のおでんをご馳走になり。。
oden









そこで実はわたし調子にのってビールをコップに半分ぐらい飲んじゃったんですね。飲めないのに。苦笑。


そして帰り10時頃、渋谷で携帯メール見ながら、階段降りてたら足を踏み外してしまった。。
その時、片足ガクン。相当な痛みで動けなくなってしまいました。
その場にいた、女性グループが助けてくれて支えられていたんですが、痛みがすごくて自力で立てない。
そのうちに駅員さんが来て、警察がきて。。苦笑
大騒ぎ。

『誰かに突き落とされたとか?』

警察の質問に、

『すみません。。自分で落ちました......』

とりあえず、自分で帰ろうとすると足が倍くらいに腫れ上がってる。
それに歩こうにも足の甲が動かない。

『骨折の可能性があります。救急車呼びますっ』と駅員さん。


えーーーーーーーーー。そ、そんなぁ

大丈夫です。大丈夫。必死で叫ぶ私。


でも動けないし、骨折と聞くと自分でもなんだか怖くなって震えてしまった。でも、頭とか打ってないし。確かに痛いのだけど、痛いだけで頭は通常の状態なのでこの渋谷駅の大騒ぎ状態が恥ずかしくてしかたがない。

とうとう救急隊員が登場。

自分でタクシーで行きますと言ったのだけど、見たところ骨折かもしれないので固定して運びます。

ということで『入院可能な病院』へ運ばれることになった。

『入院』という言葉にまたビビる私。


北里研究所病院が受け入れてくれることになり、私はじめての救急車体験をしました。


救急車の中から旦那に電話したら、最初はぎょっ、としてましたが、私の意識がはっきりしてるのでその後彼は延々と笑っていました


レントゲンをとっても、腫れているのでうつらないところもあるとかで。。もしかしたら骨折か靭帯が切れているかもと脅かされる。泣


しかしひと晩寝た今日になり、薬のせいもあるのでしょうが腫れが急速にひいてきました。再度病院へ。どうやら、骨も大丈夫らしいです。
松葉杖で1週間安静にとの診断でした。

骨がなんともないとわかったので松葉杖で1週間なんてありえない、早く治さないと〜と行きつけの鍼の先生のところへ行ってきました。

もう大丈夫です。
お騒がせしてすみません。苦笑

しかし。。。今回4人の独身男性から『何が起こったんですか?』『仕事休んで今から行きますっ』『いつでも何でも手伝います』『車でどこでも迎えに行きます』と親身になって心配してくれているメールが。
『助けが必要なら、行くよ。今晩でも週末でも』ってのもきた。

今朝も私の姿を見て笑い続けた旦那と取り替えるべきじゃないですかっ?。苦笑


kega  
Posted by tentenwang at 18:34Comments(18)TrackBack(0)

2009年01月22日

恋に落ちるのはなぜ?

最近、マーケティング、アナリスト本、古典、政治、憲法、NPOいろんな本をジャンルを決めずに読み漁っていたんですけど。

結構真面目な本ばかり読んでしまい......。
なんだか、わたし勉強してる?って感じになり急に本を読むのあきてしまった頃、


偶然図書館で手にとったのが、これ↓
マサイの恋人
マサイの恋人
クチコミを見る


スイスで生まれ育った白人女性が、恋人とアフリカに旅行中に、偶然マサイ族の男性に出会う。そして激しい恋に落ちる。

でも二人は共通言語がないの!!意思疎通ができないのよ。苦笑

それなのに、彼女は、恋人と別れ、仕事を辞め、アパートを売り、再びケニアに戻り彼を探して結婚するのです。住まいは牛の糞で固められた粗末な小屋で、もちろん下水道も電気もない。ケニアの中でも最も原始的な生活をしている小さな村で暮らすストーリー。


な、なんかね。。圧倒されましたよ
ある意味何もかもが究極で。w


この本を読んだら、考えさせられた。なぜ人は恋に落ちるのかなぁ、って。

その人が素敵だから。と。
じゃ、具体的に何が?

持っているもの?
例えば、地位とかお金とか美貌とか?
考え方、とか?
でも、考え方が似てても恋におちるというわけでもないし。
この主人公みたいに、顔姿だけで恋に落ちることもある。

昔大学のまじめな実験で、人間も匂いで相手を選んだりするという結果があって、ひぇぇぇ、と思ったことがあるなぁ。

この話をしてたら、友人が、人間は遺伝子を進化させたいから、違う遺伝子を求める、という話をしてた。それはなんとなくわかる気がする。人間も動物だからね。自分にないものを求めるってことよね?

そうそう、この純粋な恋を壊すものは嫉妬とお金。っていう結末も、なかなか考えさせられる。

とりあえずホント――に、1パーセントも実生活に役にたたない本なんですけど 笑 インパクトは充分。

  
Posted by tentenwang at 10:02Comments(5)TrackBack(0)

2009年01月20日

爆笑した

歴史を目撃するために、今日は夜中の2時に始まるオバマの演説が始まるまで起きていないと。。。ということで、CNNを見ながらネットでニュースを読んだりしてる。

なんとなくasahi.comのサイトでニュースを見てたら、こんなのがあった。


.。o○.。o○.。o○.。o○ 


「ぼくゴリラ」の短歌で市長賞

 第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。

 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」

 昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。書き始めて30分ほどで完成したという。

選者の田井安曇さん(78)は「素手でつかんだ本音を歌っているユニークないい歌だ」と評価する。

 国語の授業でつくり、応募した。入賞の知らせを聞いた時は「まさか、と思った。先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」。

バレーボール部員で、得意科目は数学と国語。短歌は「これからも何かの機会があれば作るかもしれない」と話していた。

 大会では各部での入賞作品が表彰された。田井さんは「小中学生にも新鮮な感覚の作品があり、左千夫も喜んでいるでしょう」と話していた。


.。o○.。o○.。o○.。o○ 



悪いけど、久しぶりにひっくり返って笑った。
でも、芸術ってそういうこと(本人にとってもまさかという偶然)もあるからね。多くの人がありえんだろう、と思うだろうけれど。。。確かに、何度読んでもインパクトがある短歌だ。

これを選んだ審査員の方々がとってもアーティ(芸術家)だと思う。

もしも、これを選ぶことで反響になるとわかっていた確信犯なら、その一流のマーケティング能力に脱帽する。

悪いけれど地方の市役所主催の短歌大会など普通は、全国ニュースにはならないもの。

これを選んだことで来年はもっと枠にはまらない楽しい短歌が多くエントリされるだろうし、市役所は市民が楽しんで参加することを望んでいるわけだし。。地方イベントとしては大成功だと思う。



  
Posted by tentenwang at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

坂井直樹氏と山田進太郎氏とのランチ

今日はコンセプターの坂井直樹氏の新オフィスにウノウの社長の進太郎くんと遊びに行きました。

進太郎くんは先週、企画開発運営してた『映画生活』をぴあ株式会社へ事業譲渡しました。新規の事業の資金調達も1月9日にできたそうで。。

そんな忙しい時に、ランチを企画してくれたんだなぁ、と思うと嬉しいのと同時に彼の時間の使い方がすごいなぁ、と思いました。。

私は忙しくなるとつい、何もしなくなるもの。。(; ̄Д ̄)


坂井直樹氏の新代官山オフィスは、まだ引っ越したばかり。
ばさっと置いてあるだけなのに、ごみ箱までかっこいいよ。さすが。

さかい













ここで、新しいプリゼンを見せてもらった。
坂井直樹 x BOTSU
なになに欧州ブランド?と思ったら、坂井さんの企業へのプリゼンでボツになった作品集だった。笑  


それで、これがものすごく斬新で面白い。

無難な企業が採用しやすそうなモノをつくるより、こういう滅茶苦茶な発想に実は、本物があり、凄味がある。
自分も最近は、つい採用されやすいようなラインをあらかじめ考え、モノを作っているよなぁ、とこれを見てつくづく反省しました。





追記

2時頃失礼して5時頃メールを見て私ビックリ。

なんと二人とも私が今日偶然持っていた読みかけの本をアマゾンで購入済み。その実行力の早さに驚きました。笑
自分の分野とは全然違うことにも、何にでもあくなき興味を持つ。あと反応する速度の早さ。。そんなところがお二人の共通の魅力の気がする。

その本が何なのかは、完読してから、エントリします。w


  
Posted by tentenwang at 00:30Comments(1)TrackBack(0)

2009年01月17日

春が恋しくて

春が恋しくて、つぼみの福寿草をかってみた。

福寿草











醜く可愛い盆栽風

でも、黄色い花が咲いたら鉢のブルーと対象色で、ものすごく映える鉢植えに変わると思う。

春が早く来たら、いいな、と思うし、春を待ってるっていう今もいい。
  
Posted by tentenwang at 22:35Comments(0)TrackBack(0)

2009年01月14日

朝、カフェ、ミーティング

朝、カフェ、ミーティング。

代々木公園が見えるカフェで、NHKのプロデューサーと音楽関係の会社の社長をひきあわせる。

人を繋げることは、ボランティアだ。
直接自分の仕事に何にも関係ない。

インスピレーションでこの二人会うといいだろうなぁ、と思った。そうしたら、その瞬間、それは私のしなくちゃいけない仕事のような気がしてくる。自分はそういう性分なんだろう。。

で、やっぱり、なんだかなかなか内容の濃いミーティングになった。
朝だから、皆、頭も冴えてるし。

こういうボランティアで私がもらうのは目に見えない『パワー』

良いパワーというのは自分で、サーチして、あたっていくようにしないといけない。誰でも何か仕事をするとネガティブなパワーを持つ人にあたるでしょ?

それを解決しようと努力しているそのうちに無意識のうちに自分が汚染されてしまっている可能性もなくはない。

だから、その場を離れる。って意味でも。
朝時間活用。朝カフェミーティングお薦めです。

  
Posted by tentenwang at 14:24Comments(3)TrackBack(0)

2009年01月11日

フランスの伝統的な家族のお祭り

Galette des Roisに来てってフランス人の友人からのお誘い。

ガレット・デ・ロワ(仏:galette des rois)は、フランスのお菓子。
王冠がのったアーモンドクリームが入ったパイ菓子なの。

中に陶製の小さな人形が入っている。
pai











陶製の小さな人形があたった人は王冠をかぶり、祝福を受け、その幸運は1年間継続する。

フランスで家族と親しい友人の間で行われる行事なのだそうです。

小さい子供がテーブルの下にはいり、その子供が切り分けたお菓子を誰に配るかを指名するのね。小さい子たちはテーブルの下に入るのだけで、嬉しそう。

当たった!
みつけた











ヨーロッパ人が集まるパーティでは、皆本当にワインを沢山飲む。笑 なんとなく私まで、まどろんで全然飲めないのに一口飲んでしまった。
デザートワインだから、って。でも二口めで、くらくら。苦笑

wine












  
Posted by tentenwang at 20:27Comments(3)TrackBack(0)

2009年01月10日

ロングウィークエンドは冬眠するよ

コンサル先で、隣に座っている隣に座っているガイジンのアートディレクターと新規のデザインのコンセプトの話をする。

あんまり私がぼんやりしているので、彼は苦笑しながら指摘する。
You are not listening to me. (全然人の話聞いてないだろう)


『だって気温が下がってきたのでご飯いっぱい食べて、脂肪をつけて、もうすぐ冬眠に入るんだよ。』


私は本当に冬眠する。冬眠中は部屋にこもって、外部遮断して山のように本を読むのだ。本気で本を読む。(普段も私の読書量は多いと思うけど、冬眠中はその5倍は読むよ)それから本気で食べる。笑

そんな話をすると、彼に、

『そういえば、夏も光合成に行ってきます。ってよく消えるよね』
と言われた。

そう。その時は外で寝そべって本読んでるん。苦笑

人と同じように過ごしてたら錆びてしまう。
良い本を読むと脳のどこかがプルプル震える気がする。
  
Posted by tentenwang at 15:06Comments(4)TrackBack(0)

2009年01月09日

世界中とつながってる?

ネット上での繋がる道具といえば、日本はミクシィかGree だけど世界的にはFacebook。シリコンバレーの廣島直樹が入れと随分前に言ってアカウントをあけたんだけどそのままにしてた。苦笑

そしたら少しして、アイルランドからフランス人のコリーンから連絡があった。シカゴ時代の大学のデザイン科の同級生。
やっと見つかったぁ、って言われた。

今日は、またまたノースウェスタン大学の学生だった台湾人のSharayから連絡が。。。彼女は大学卒業後、台湾に帰ってアナウンサーになったのよね。それで連絡が途絶えてた。

今朝、彼女と友達OKとしたら、5分後にFACEBOOKのメッセンジャーがたちあがった。
Oh My God !!!! Yoko!!!!

興奮したSharayと15分ほどチャットする。早速台湾に行く計画をたてることにしたよ。近いしね。


こんな風に世界中から十数年会ってない友人が次々と連絡をとってくる。
すごい繋がってる感がある。

私は本当に年賀状とか書かないタイプなので。。汗
北京に移動したあたりで、行方不明者リストに入ったんだと思う



それで、ずっと気になっていたシカゴのバーバラのことを思い出し。。(私の本にもでてくるんだけど。。シカゴ時代、とてもお世話になった人)
彼女PCがないので年1回のカードでやりとりしていたのですが、お互いが引っ越しした時期が重なって行方がわからなくなっていた。

気になりながらもどうすればいいのか全くわからない状態が続いている。

そこで娘の エィミィ ウィリアムソンで名前検索。

いたぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!エィミィ!!
何年ぶり?

彼女の写真見て懐かしくて涙がでそうになったよ。

Facebook、本当にすごいね。世界中と繋がる。
ちょっと感動しています。


追伸

私はミクシィもGREEも知らない読者や1回会っただけの人をどんどんOKしてしまったので、そのうちに誰が誰だかわかんなくなってしまった。。。

その反省から、Facebookはすでに対面ですでに良く知っていて、友人として長年つき合っている人しかコネクトしないことにルール決めました。

ってわけで、Facebookで私を探してもコネクトしないかも、です。私と実際対面で会って仲良くなってから、コネクトして下さい。
ごめんね。




  
Posted by tentenwang at 10:13Comments(3)TrackBack(0)

2009年01月07日

3ヶ国語をあやつる娘

娘は5歳になったばかり。

つまり幼稚園の年中さんです。

なんか、彼女を見ていると、毎日脳細胞が爆発的に拡大している感じ。
中国語も英語も日本語もものすごい勢いで語彙が増えてる。

ここ数か月前から、幼稚園で持って帰ってきた英語の本を自分で読むようになったの。。私あっけにとられたよ。。

Is a flea bigger than a honeybee?
No. A honeybee is bigger than a flea.
Is a honeybee bigger than a bumkblebee?
No. Humblebee is bigger than a honeybee.
english book














これ延々と続くんだけど。。これ読むんだよ。自分で。。。5歳だよ。
比較、最上級の文法がはいった文が延々続く。

私、幼稚園の先生に
『この毎週渡す本って、幼稚園で先に教えているんですよね?』
と聞いたら、『本は先に読んでないですよ』って。
彼女の通う代々木インターナショナルでは、PHONICSを教えているから、自分で読めるようになっている。

教育ってすごいなぁ。。と思う。
娘は今一人で本を読んでいる。。1時間くらい集中してみてる。。
おかげで、私はこうやってブログを書いている時間があるわけなんだけど。私5歳の時、日本語さえ読めなかったとおもう。。。苦笑


元来、私達は早期教育とか英才教育に全く本当に興味がない。3ヶ国語させてるのは、環境的に必要にせまられているから、しかたない、ってだけ。あんまり良いことだとも思っていない。

3カ国語は重荷になるだろうから、たぶん各語学能力は他の子よりも低いはず。

だから元から、彼女の語学力には期待してなかった。
少しづつ大人になるころまでに追いついたらいいよ、と思っていた。

ところが、今のところ娘は、英語も日本語も中国語もちゃんとついていっている。英語は幼稚園のおかげ。中国語はベビーシッターのおかげ。日本語はしまじろうのおかげだ。。。


ある時、レストランで 『山羊チーズ 500円』というメニューが置いてあり。

娘が、それを見て、なにげなく『シャンヤンチーズ ごひゃくえん!』
と読んだので旦那と私、顔を見合せて
『中国語で、か、漢字読めてる。カタカナ読めてる!!』
って叫びあってしまった。。 (←馬鹿親)

親は、恥ずかしながら普段何もしてないのでホントびっくりしたんだけど。。汗

そこで、私は急に教育ママ風に漢字を教えることに。


『これは、中国語ではシャンヤンだけど、日本語では
やまひつじ と読むんだよ!! や、ま、ひ、つ、じ!ちーず』
レストラン中に響き渡るような大声で数回言うと、

隣に座っていた外人の旦那は静かに言いました。

『よーこ、それはたぶん、ヤギ って読むんだとおもう』



ママ 。。。。。。


  
Posted by tentenwang at 21:56Comments(9)TrackBack(0)

2009年01月06日

わたしの肌がきれいな理由?

1年ぶりに会った友人から
『なんか肌が異常に綺麗?』
なんて言われてしまった。へへへ。
それで、『一体何を食べてるの?』とか聞かれた。
そ、そんな、別に何も。。

ちょっと考えたら、そーいえば、私今プーアル茶飲んでる。

実は私はもともと、完全コーヒー派。コーヒーが好きで好きで一日何杯も飲んでいました。


友人のフジモト君がプーアル茶のセレクトショップをしてても、全く知らんぷりだった。苦笑

3年前彼のところに行った時の様子、実はなーんにも関心なしって感じ。。。

ある時、1年前くらい、たまたまフジモト君が帰国のお土産においていたお茶を飲んだら、『う、これ、美味しい』と。

プーアル茶は熟してあるお茶なので普通のお茶とは全然違う。
値段も高いものは何十万円で取引されてるの。ワインみたいなもの。
中国台湾の富裕層、フランス人のコレクターが多いのです。
日本の自動販売機で売ってるのなんかは、プーアル茶じゃない


彼から、もらったお茶がなくなって、北京の親戚から取り寄せたり、伊勢丹の地下で買ったりしたけど、全然味が違う。ほんと。
プーアル茶の違いが詳しく記載されているページ

やっぱり茶ソムリエのフジモト君が選んだものじゃないと、というわけで今はここで買ってる
茶







茶2







私が買ってるのは、下関銷法沱茶90年代プーアル茶1個 5,900円
お茶を飲まない私は最初高いかな、と思ったけど、毎日飲んでも3か月はもつので、月で割るとそんなに言うほど、贅沢でもないかな、と思う。

毎日濃く出して、豆乳と黒糖をいれて飲むの。
これがおいしい。

冷え性だった体が温かいのが5時間くらいもつので冬は特にはまる。

なんでこんなに体があったかいんだろう、と思ってグーグルで調べてみたらプーアル茶は、生姜茶を飲んだ時よりも倍も体があたたまるんだそうだ。全然知らなかったのだけど。。。

逆にコーヒーとか緑茶は体を冷やすみたい。だから私は冷え性の上に、朝のコーヒーとかカプチーノは逆効果だったわけ。
自然に朝は、プーアル茶、帰ってから朝のでがらしでまた薄いプーアル茶を入れて飲む生活になりました。

前はそんなこと、信じてなかったけど、食べ物には、陰陽というのがやっぱりあるみたい。

もしも私の肌がきれいと思った人がいるんなら、体をあたためる効能があるプーアル茶が効いてるのかもしれないです。



  
Posted by tentenwang at 00:23Comments(11)TrackBack(0)