2010年02月28日

久々に、ううぅ(涙)と落ちこまされた件

最近、久々に自分の書いたエッセイ本

犬も歩けば英語にあたる

のリビューを見たら。。


犬も歩けば英語にあたる
犬も歩けば英語にあたる
クチコミを見る



このリビュー見てみてよっ!!!↓
最悪なんだからっ!

一言。だまされた。
英語学習本としては内容が薄すぎる。
かといってエッセイとして読むには文章が異様に稚拙な上
外国暮らしを自慢するニオイが。。。。。いやはや。。。。
はっきり言ってオンラインでなければ絶対買わなかった一冊です。
お金を有効利用したい方にはおすすめしません。



いや、確かに文章が稚拙というのは、その通りかもしれないので反論はできないけど。苦笑
英語学習本じゃないもん。
朝日新聞のasahi.comで大人気だった(エッセイ)だもん。



(T_T)騙された。。。そ、そこまで言われないといけない。。?

もうひとつはこれ ↓

”国際人”を自称する”勘違い人”


えぇええええええ。。涙


別に国際的に活躍してるなんて一言も書いてないし!
国際人なんて言ってないし。
勘違いどころか、そもそも実際、私国際的に活躍してないしっ!!!大笑!

でも、沢山良い事を書いてくれている人もいるんです。
リビューは出版社も私も放置してたので、意図的に何もしていない。

だから、良いリビューは本当にそう思ってくれた人が書いてくれているわけで、落ち込む必要は全然ないと思う。わかってるの。

圧倒的に良いリビューが多いのに。。
なぜかなぜか、少数2件の悪いリビューにこんなに反応して凹む私。。。
頭では、無視したらいいと思うんだけどあぁ、自分心弱い。弱い。wwww


よーこさんなんて、メディアに出て活躍すればいいのにとよく言われるけど、今回の落ち込み方を見たら絶対にむりっ!と思いました。ため息。。

もし私のエッセイ読んでくれた人でいいなーと思ったことがある人は是非投票かリビュー書いてくれると嬉しいです。

ほんと知らない人に悪口言われるのってきついですね。ちょっと、ベッドでふせってしまいました。

ふぅ。。。




  

Posted by tentenwang at 09:11Comments(17)TrackBack(0)

2010年02月19日

ありえない光景。。今までこんなの見たことない

これが北京で本当にのけぞった花火の映像です

個人が勝手に打ち上げ花火をあげてるんですっ!!!

それも場所の指定なし!!

建物の隙間の道路や、ビルのテラスから打ち上げ花火。

日が暮れてから、夜中の3時ごろまで北京中どこもかしこもこんな感じでした。
ありえない光景だった。

こんなの生まれて今まで見たことない。。


それにここは、北京の西側で普通の中国人が住む普通のマンションのど真ん中。
別に全然!!特別な場所じゃない。







北京では昨年の10倍の量の花火が売れたらしいです。

『火事になるよね。。』(昨年はCCTV局が焼け落ちたし、沢山の人が火傷する)

とタクシーの運転手につぶやいたら、

『しょーがないよ。正月だもん

と言われました。。。苦笑



  
Posted by tentenwang at 17:16Comments(5)TrackBack(0)

2010年02月16日

私が一番好きなな味覚は、麻

私が中華で一番好きなのが、麻 まー

まーというのは、舌がびりびりする感じ。

山椒ですね。
日本料理には、ちょっとした味付け程度で、こんなに激しく登場する味ではありませんよね。


でも、日本の麻婆豆腐、あれなんかとは全然、激しさが違うので、舐めてもらっては困る!笑

中国のまー、の味は深いんです。

これは魚料理
food2



もう舌が痛い。
でも、幸せ


そして次が辛さと麻の最高級 四川鍋
もうとろけるような白身魚が、それはもうからいの麻なの。
最期には何を食べているのかわからないwぐらいですが。。病みつきになります。



food1



この鍋は、もともとこれだけのトウガラシを入れてあります。
food3



北京でも、結構ふつーにどこでも食べられる料理のひとつです。。w
本当においしいんですよ。でもトウガラシの量すごすぎですよね。。苦笑




  
Posted by tentenwang at 19:08Comments(1)TrackBack(0)

2010年02月14日

北京の食事

今北京で旧正月を旦那の家族親戚と過ごしています。

しかし、慣れたとはいえ、北京では山のように にんにくを食べます。
本当に山のように!なのです。

例えばこの料理。。山のようなにんにく。。苦笑

でも油でやわらかく煮てあっていくつ食べても大丈夫です。おかげで体がぽかぽかあったかい。

F1000651

北京の家庭にんにく料理でかかせないのがこれ。

F1000645

作り方は簡単。お酢に生にんにくを22日間以上つけたもの。冷蔵庫の中でだんだんと緑になっていきます。緑になると、ただの生にんにくより食べやすくなるの。

これは水餃子にはかかせないもので、生酢にんにくと餃子の組み合わせはほんとに絶妙。

簡単に作れるので、我が家の冷蔵庫にも作り置きがあるんですが、日本だと、次の日にミーティングがあったりすると食べないのでなんとなくへりません。苦笑

でもにんにくを沢山食べると体にいいみたいですよ。
外はすごーく寒いんですが、なんだかぽかぽか







  
Posted by tentenwang at 23:29Comments(1)TrackBack(0)

2010年02月13日

辛い時には、必ずいいことがこっそり隠されてる


ちょっと前にこんなことがありました。

ある朝、女友達に電話したんです。久しぶりに。。。
どうしてる?と聞いたら、メチャクチャな経済状態でした。
この不況で旦那の仕事がなくなったんです。

彼女は赤ちゃんができたばかりで、働けない状態。


生活は貯金を切り崩す状態で彼女は時々旦那を責めてしまうらしいです。
どうしてあの時、あぁしなかったのか、こうしなかったのか。。と

それから、ため息をつきながらこう言います。

なにも赤ちゃんが生まれる時期じゃなければ、私も働けたのに。


辛い彼女の話を聞きながらも、

でも仕事がなくなったの旦那のせいじゃないし。赤ちゃんがいて笑顔になれる時もあるでしょ。と聞くと彼女が電話の向こうで答えました。
えぇ。旦那はとてもやさしいパパだし、とても幸せな気持ちになる時もある。


旦那さんはどうしてるの?辛そうでしょう?

そうと聞くと、彼女は、ふいに、自嘲的に笑いながらこう言ったんです。

彼は、何にもこたえてないみたい、鈍感なんだ、と。

私、その時に、本当に、カチンときてしまいました。

だから

鈍感なのはあんただ、って

言いました。

なんでこんなきついことを言うかと言えば、たぶん私は彼女をとっても好きだからだと思うんです。
そして実は、自分たちにも同じような経験があるからかもしれません。

でも、あの時に対処を間違えなかったから私たち夫婦は今でも仲良くやれているんじゃないかと思うから、彼女にも間違えてほしくないのです。

私ね、ほんとうの家族というのは相手が辛い時になごめる状態をつくれる人じゃないかと思うんです。

彼女には、辛い時に辛いという事も笑ってしまうような人になって欲しいのです。
そしてそれができる人だと思う。

例えば、家で奥さんに仕事がないことで、攻められてるとしたら、旦那はどうやって職探しの面接で堂々と張り合えるんでしょう?

びくびくして何でもいいから仕事ください、みたいな惨めな男になってしまうだけ、だと思う。



私の旦那も米国で仕事なくなった時期があって。。。
なくなったというか。。彼は自分でやめた。それも突然。

やめていいですか?と聞かれ
はい。と言ったら
次の日やめてきた。苦笑

それから、洗濯機もない3万円ぐらいの家賃のところに引っ越して。。。
将来の事とか全然わからず、本当に大変な1年だったけど。。。

今でも思う。
彼は彼の信念を通したんだから、それが一番良かった。

一緒にコインランドリーに行って、待ってる間、いろいろ話をしたことがとても、いい想い出。


彼女は、自分の力を過小評価しすぎだと思う。
力というのは、仕事ができるとかできないとかじゃない。

人の力というのは、態度であり、言葉であり、その人の行動。


そしてその影響を一番受けるのが家族。
ネガティブな行動もあるし、ポジティブな行動もある。
それは今、自分で始められることなんだよ。どちらの方向でも。
たった一人の人がものすごい影響力をもっている。
たった一人で悪くもなるし、よくもなる
それが家族。





辛い時には、実はいいことが必ずこっそり隠されてるの。
深呼吸して無理矢理、笑ったら、そのうち、ひょっこりでてくる。

ね。

  
Posted by tentenwang at 00:21Comments(10)TrackBack(0)

2010年02月08日

デザインに関するつぶやき


今まで、ブログではデザインについて書いたことはあんまりないですが。。。
twitterは iphoneを使うのでふと気がついたことを写真をとって書いたりします。


反響が大きかった私のデザイン感に関する2枚

maru


今朝の電車広告。文末の。マルふたつが余計じゃない?wグラフィックは句読点の処理に気をつけると良くなる。デザインの肝は細部に宿る



hana



庭の花を摘んでいけてみた。花をいける時は、いけてない部分の空間の方を注視することが大事じゃないかと思ったりする


デザインって人に、こうでしょ?とかなかなか言えない。
私が教えているコンサル先のデザイナー達によくいう言葉。

デザインは音楽と同じ。
大事なのは、間隔を1ミリもはずさないこと。きちんとつくる。
リズム、リズム、リズム。
そして、はずすところは、意図してはずす。

素人デザイナーはなんとなく、適当な感じで、はずそうとする。




あとは、なるべく一流のものを見る努力をすること。
私はすごいデザイナーなわけでなく、一流のデザイナーと仕事して、一流のものを見てきた、という経験が差別化になっているだけ。

亡くなった料理家の陳さんは、どんなことがあっても一流のシェフのものしか食べないように努力したという。

どんな分野も同じ。

極めたい分野の一流のものに触れる努力をするといいよ。




と、書いた後、えらそーだな、自分。と思った。笑
( ̄▽ ̄;)!!

  
Posted by tentenwang at 17:31Comments(5)TrackBack(0)

2010年02月06日

落ちこんでいる人へ薬よりも効くサイト

ケンコーコムの社長の後藤さんが紹介してくれたんですけど。。

落ち込んでいる人に


これ効きます


どうぞ  
Posted by tentenwang at 21:00Comments(6)TrackBack(0)

2010年02月05日

こういうのどう?

今私が、twitterで何かつぶやくと、時には50以上のRTやコメントがついたりします。
それが面白くてブログ書けなくなってしまったんですが。。苦笑

最近ツィッターしてない人から、ブログは?どうして書かないの?
と言われる事も多くなり。。。ブログやめちゃおうかな、と思っていたんですが。

ふと。




あーーーそうだ!

これからtwitterで、反応が沢山あったものをブログに載せていくのは?
という考えがひらめいた。


どう?


やっぱ、ダメかな? 苦笑



例えばこんな感じ




チューリップはうなだれてる時の方がいとおしい。たぶん人もそうかもしれない。

62141824

  
Posted by tentenwang at 22:52Comments(5)TrackBack(0)

2010年02月04日

西水美恵子さんの言葉

最近、元世界銀行の副総裁の西水美恵子さんからよくメールを頂きます。
そのメールの内容がとにかく、深いのです。

勉強になる言葉。。時には、涙がでます

西水さんは最近も日本経済新聞でインタビューが連載されていましたので読まれた方も多くいらっしゃると思います。

日本が誇る国際的なリーダーです。

憧れ、という点では、男性が、よく坂本竜馬や白洲次郎が好きなように、私は西水美恵子さんの存在が憧れです。

国をつくるという仕事 という彼女の本を読んだ人の多くが同じ意見。
国をつくるという仕事
国をつくるという仕事
クチコミを見る

前回日本に講演にいらした時に、お会いする機会がありその憧れ度が増しました。


ある日私がtwitterで私が講演を引き受けた、と書いたことがありました。
西水さんは、それを見て下さって、講演のコツが書かれたワードを添付メールして下さったんです。

それを見た時は私正直に言うと息が止まりそうになりました。

西水さんのスピーチに多くの国の、国王から、大統領までが敬礼した、
沢山の人を動かし沢山の命を救った、
そんなスピーチをされる方からのスピーチ指南です。


同時に、どうして私なんかにかまって下さるのだろうか、という戸惑いもありました。
あまりに有り難くて、どうお礼を言えばいいのかわからない。。。





そして、ある時、ふと、これは、恩送り、なのかな。と思いました。
私、時々困っている人の相談相手になってあげたりします
その時に、別に何かを返してもらおうとか、ありがたいと思ってもらおう、とか、全然思っていません。
自分にできることをしている。。というか。
全部は答えられないけど、真剣なものはこつこつとしてあげられることをしてきた気がします。
そんなことを長く続けていたらから、巡り巡って、今、私にもそんな人が現れたのかな

そんな 恩送り 

Pay it forward でしょうか。


そう、西水さんから受けた ご恩を 次にまた誰かに渡せばいいんだ。とそう思ったら、今はありがたくアドバイスを(遠慮なくずうずうしく笑)頂けるようになりました。




西水さんのお話を私の中だけでとどめておくのがもったいないのでいくつか、紹介しますね。

☆Twitter について☆

戦略的に、じっくり目的を考えて、目的達成の為に偉力を発揮する tool や思てます。
雑音ばっかり聞いてはったら、本物の音楽が聞こえんようになるさかい、お気をつけなはれ。



☆約束について☆

"Make only those promises you can keep. And, keep all the promises you make."


☆子育てについて☆

子は親の背をみて育ちます。
そやから、自分にいつも正直にいてください。
人間やさかい、間違いもあります。
迷いもあります。
間違ったら正直あやまればええのどす。
迷ったら、お子に相談すればええのどす。

裸になってお子とつきあってくださいな。
自分を磨き続けてくださいな。
その研磨のプロセスそのものが、お子にとっては何よりの成長の糧になる。
なにごとにもすべて自然体で、おきばりやす!笑

  
Posted by tentenwang at 00:43Comments(3)TrackBack(0)