2010年05月28日

アメリカのZILLION 紙幣


衆議院議員の岸本周平さんがワシントン出張から戻られ1枚の紙幣を頂きました。
本物じゃないけど 笑

ONE ZILLION 紙幣です。

IMG_2625


ゼロが15でZILLION。1000000000000000ドル

MILLIONが100万。BILLIONが10億。TRILLIONが1兆


ZILLIONは造語で、何億兆、つまり天文学的数字ですねー。

これ1ドル札に似てます。

でも本当のドル紙幣には「IN GOD WE TRUST」と印刷されています。
(我々は神を信じる)って意味

この紙幣にはこう書かれてる「PLEASE GOD, TRUST US」

(神様、どうか私たちを信頼して)wwwv( ̄∇ ̄)v

IMG_2623




そしてものすごく小さな文字で、政府は、国の負債を払拭するためにZILLION紙幣を印刷しました。
それで問題を解決できない場合、オバマ政権は、GADZILLION紙幣(これも造語)を発行することを真剣に検討している


って書かれています。


笑えた。


で、笑えるというのは、そこには真実があるということです。
そんな流れになっちゃうかもしれない、ってこと。

15年以上米国で暮らしてた私たちの貯金のかなりの部分がそのままドル貯金なので実は笑ってる場合じゃ全然ないんだけどね。。。苦笑



  

Posted by tentenwang at 20:09Comments(0)TrackBack(0)

2010年05月27日

レディの条件

今日は、娘の幼稚園の運動会。帰りにクラスメートのニコラスの家にお邪魔しました。お友達のコヒ君も一緒。

一人っ子の娘は大はしゃぎ
うれしくってうれしくってしかたがありません。


時間がたち、そろそろ帰ろうかと言ったとたん、娘は(まだいたいー!!)
とだだをこねます。

じゃあと10分くらい。遊んで。それで、帰ろう。

納得したみたいでしたが、10分たってもまったく帰る気分にはなりません

でも、とりあえず、帰るよ!と言って友人の家の玄関を出ました。

風がすーっと通り抜けて気持ち良い夜。
手をつないで、ふたりで話ながらの帰り道。


ね、あなた本物のレディになりたいんでしょ?
(英語でレディは礼儀をわきまえた令嬢という意味があります)

うん。そうだよ。

レディは、男の子よりも先に帰らないといけないんだよ。知ってた?

どうして?

だってちょうど楽しい時に帰るのがレディのたしなみなんだ。

どうして?楽しいからもっといたいよ

楽しいって時間でもさぁ、長ーくいるとだんだん疲れてくるじゃない?
だから最後までだらだら遊んでいると、男の子たちは、あなたと遊んで疲れた、って気持ちだけが残っちゃうんだ。

うん。。


でも楽しい時に帰ると、名残惜しいしなんとなくあなたといて楽しかった。また遊びたいな、って思うでしょ?

うん。


レディはそういう楽しい時に帰るってことを知ってる女の人のことなんだよ


ふーん。そうなんだ。


わかった?


娘は私を見てにっこりして、わかった。と言いました。



たぶんわかってない。。笑 です。(^∀^)

  
Posted by tentenwang at 20:29Comments(3)TrackBack(0)

2010年05月26日

喧嘩で勝つ方法

こんなメールが来ました。
私が講演した経済大学院の学生さんからです。


最近疑問に思うことがあり悩んでいます。
「社会人なったら喧嘩できるくらいになりなよ!本気だからこそ。」
と在学中の方に言われました。
私は組織で働く上で喧嘩や摩擦が起きるのは個人的にはよくないと思うのですが、坂之上さんはどうお思いですか?


前後省略。。


プロジェクトは何でもですが、順調なだけのプロジェクトはどっこにもないですよね?
何かやろうと思えば、どんな小さなプロジェクトでも摩擦が起こる。
正しいと思うことをやろうとしても人や組織は基本的に変化を好みません。
正しいことでも何かやろうとしたら、しんどいんです。。
アドバイスされた方は、もしかしたら、
(喧嘩するくらい熱くなりなよ。目に涙ためるくらいの勢いで説得しろよ。それが君のやりたいことなら)
とあなたに言ってあげたかったのかもしれないですね。

なぜなら人は(一生懸命な人しか応援しない)し、本気で何かを通すなら、やはり(勢い)がなければ、何も成し遂げられないからです。

さて、本題。。。の喧嘩に話を戻します。


喧嘩、実は私よーくしました。(; ̄Д ̄)
特に米国にいた頃なんて特に。

米国の会社で創設者でもあった副社長と私との喧嘩。
結局私が勝って相手を辞めさせた事は、未だに語りぐさに。。苦笑



旦那なんかは

よく奥さんを男性の上司と二人で出張させるね。心配じゃない?
と聞かれて

うん。。とっても。





妻が相手に殴りかかるんじゃないかって。

(*゚∀゚)心配っ

と答えてました。


(もちろん冗談です。。(ーー;たぶん。)

そういう冗談がでるくらい、仕事に一生懸命で沢山喧嘩してたわけです。
結構勝つんですよ。

大きな白人エリート男性相手にも全然ビビらないです。真っ向から、はぁ?なんなん、あんた?って感じで負けませんw 米国の建築会社にいた頃は黒人の建築家かばって、白人の建築家相手に喧嘩ふっかけて勝ったこともある。


でもね、喧嘩になると結局は自分が正しいと思っているので、感情のままなんでわからないんだ?こんな簡単なこと!と怒る。自分の提案が通らないことで怒る。
みたいなことが多いですよね。

それで勝っても、実は後味が悪いです。
当然相手との空気も悪くなります。

つまりね。勝ってないんです。




ある時、私わかったんです。
自分は何がやりたいのか。を(意識)すること。
それは喧嘩に勝つ事じゃないんです。


プロジェクトを成功させたい。


それがその時の私の気持ち。
じゃ、あなたが勝つ必要も怒る必要もないでしょう?


そう思ったら、なんだか自分に対して笑えてきました。
そうだよね。なんでいーっも怒ってるんだよ。自分。って。


喧嘩していいことなんて一つもないです。
わけのわかんない人がいたら、どうすれば攻略できるか考えればいいんです。怒鳴ってる人がいたら、どうすればおさめられるか、考えればいいんです。そして、勝利は、人にあげたらいいんです。


まっこうから喧嘩したら、自分の目的(プロジェクトを成功させたい)が逆に遠くなるんです。
周りの雰囲気を悪化させたり、集中力がなくなったり。
それなら、最初から人に花をもたせてあげたらいい。


私は意識して、喧嘩に勝つというのは自分に反対してたり、怒ってきてたりする人が心から笑って話しかけてきた時、と定義づけました。


だから、叫んでいい時は、内容が、ポジティブな説得の時だけです。相手がそれを聞いて嫌な気持ちにならないように、大声だすんです。

だから叫んで自分の気持ちをすっきりさせる、なーんてことは
ひとりで海の前でやっちゃってくださいwwww

勝てる喧嘩をふっかけてください。
勝てる喧嘩を沢山やったら、自然に心から信頼できる友人も増えます。信頼できる友人が増えない仕事の仕方してたら、そんなの、キャリアじゃないですよ。






  
Posted by tentenwang at 11:24Comments(5)TrackBack(1)

2010年05月24日

日本中で口コミされたエントリー

私のブログは、炎上ですか?ノ( ̄0 ̄;)\と自分が真っ青になるぐらいのアクセスになることが時々あります。
今までで、人気の会ったエントリは、オバマの話、とかビジネスの話題が多かったのですが。。

今回は幼稚園の娘が決めた家の法律


ツィッターで、森下さん@MM_morishita が徳力さん@tokurikiに薦めてくれて、徳力さんがコメントしてくれたエントリがきっかけでした。


RT @tokuriki: なんか、森下さんに紹介されて読んだら、すごい微笑ましい話なのになぜか泣けそうになってしまった。最近どうも子供ネタに涙もろい。 RT @sakanoue 幼稚園の娘が決めた家の法律


読んでみて下さい。
はい。。ただのたこ踊りの話です。
それも、何も考えず書いたもので正直自分では何が皆さんをそんなに感動させたのか私には未だわかりません。。

これが凄い勢いでTwitterの中で広がり、私の方では300以上の返信を頂き。。。
そのうえらばQという私が気に入ってるサイトにまでご紹介されるという快挙をなしとげ。。

法律家から大学の先生、弁護士さん、学生さん、政治家含め沢山の方々から 
(法律はこうあるべきだーよねーー)とか、感動して泣いた、とか。。お返事頂き

こちらは、かなり恐縮して穴がなければ掘らせて入らせて下さいっ!状態になったのでした。

娘のタコ踊り、私が鼻に指つっこむ話で(一瞬ですが)日本中で有名になった私たち親子ですが、できればもう少し知的なエントリで反応してもらいたかったと、心の中でしみじみ思いました。

(一応ブランド経営コンサルタントです。わたしの職業。怒ってる娘の鼻に指を突っ込む人。。自分のブランド戦略としては、いかがなものでしょうか。。笑)


その後の経過ですが、、

この間、不機嫌な娘に、いつものように
鼻に指いれちゃうぞー
と言ったら、


いれたいなら、いれてみたら?鼻水いっぱいつまってます。


と堂々とひらきなおられました。。。。

( ̄▽ ̄;)


やはり子育ては一朝一夕にはなりませんね。笑



追記

娘のエントリでもう一つアクセス数が高かったエントリはこちら
娘の成長




  
Posted by tentenwang at 12:27Comments(0)TrackBack(0)

2010年05月12日

丹波篠山へ

ゴールデンウィーク終わりに丹波篠山に行ってきました。

ツィッターで知り合った仲島さんのアレンジで篠山市の副市長の金野さんとNOTEの理事の藤原さんと東京で話をする機会があり。

地方の問題に最近敏感になっていたので、皆さんと意気投合し、百聞は一見に。。というわけで、早速行ってみることにしたのでした。




丹波篠山で泊まったのは、古民家を再生した 集落丸山

本当に久しぶりにゆっくりと眠れました

これが朝の景色です。しみじみ美しい田舎

IMG_2466




ここでは朝ご飯を3人の方が来てくれてつくってくれるの。
感動的な味


そして、ここの良さは、ホテルでは味わえないこんな雰囲なのかもしれません


IMG_2482






丹波篠山は良いものが沢山ある。

例えばこの春日神社なんて重要文化財なのに、誰も気がついてないってモノや財産が沢山あって。。ただ、それが繋がっていない。そんな感じでした。
まだまだできるのに、もったいない。


でも、難しいのは、それをどう繋げていくのか。


例えば観光。でもそれを住んでいる人たちが本当に求めているのか。なんて言う普遍的な問題も含めていろいろ深く考えさせられる旅でした。


集落丸山
http://maruyama-v.jp/

一般社団法人 ノオト




地方もブランディング次第で、息を吹き返すことができると思います。

IMG_2450



  
Posted by tentenwang at 21:50Comments(3)TrackBack(0)

2010年05月07日

倉敷で偶然みつけた才能

倉敷に行きました。

備前焼をおいてあるギャラリーがあるのでそこに行こう、と。

私と旦那は日常で使う器を探すのが好きなんだけど、お互い本気になるので結局何も買えない時のほうが多い。

備前焼も同じ。

結局、あぁだ、こうだ、と行ってるうちに帰る時間。

そこで偶然通りかかったギャラリーでの器に、おおおおおおお、とw

つかえる4人展 
岡野昭吾 加藤直樹 栢菅浩 小板奈奈恵
うつわ



彼等の器かなり気に入りました。

2010年5月4日(火)から9日(日) 
10:00〜18:00(最終日は17:00まで)今週末までですね

スペースみき
〒710-0046 倉敷市中央1-6-8
tel/fax 086-422-7406



その中でも、加藤直樹氏は、どちらかと言えば、陶芸作家というよりも前衛作家だな。
ピーマンばっかり作っている。。。

ピーマンですよw。。ピーマン!


彼がいろんなピーマンをつくっているんですが。。まぁ、いいものもあるし、うーん、と思うものもあるのです。


ただ、その中でも昆虫の絵がいい。
昆虫の描き方が妙にいいんです。

なおき



この人、化けるかもな、と思いました。

芸術家として模索中なのだと思うのですが、うん。ちょっとの間、昆虫に向かっていくといいかも。
。。。と、勝手に頼まれもないアドバイスして帰りましたっw。

この展覧会が終わって、アドバイスした方向性の新しい作品ができたら、知らせて欲しいなぁ。


  
Posted by tentenwang at 21:28Comments(0)TrackBack(0)

2010年05月04日

突然ハワイでした。。

ハワイに行ってきました。。。。苦笑

突然。。27日の夜にハワイの友人から電話あり。
大変だーー、移民局の永住権のリエントリーパーミットの面接が29日だよ!郵便が行方不明で今日届いたんだよ!!!



え。。。?


EEEEEEEEEEEええええええええええええええええええええええっ
Σ(`□´/)/
それ夕方5時です。

そしてその日の夜のうちに馬鹿みたいに高いエコノミーチケット代金を決済し。。。会議をキャンセルしたり、シフトしたり。。
でも、ちゃんと次の日夜にハワイへ。


ハワイは一日遅いので、29日に間に合い手続きは、無事終わりました。


そしてそのまま帰ってきました。

この怒涛の旅はなんだったんでしょう。。


留守番中の旦那が娘と近所のレストランに行った時に店長に聞かれたそうです。
あれ?今日ママは?

娘が、ハワイです。

答えた瞬間、店長さんの顔が、真っ青。
Σ( ̄ロ ̄|||)
聞いてはいけないことを聞いてしまった。。。。。。というような感じだったそうです。苦笑


確かに幼稚園の娘と旦那を置いてGWに一人ハワイにいってしまう母親って聞いたら、ちょこっと戸惑うかもね。。。苦笑





  
Posted by tentenwang at 21:05Comments(0)TrackBack(0)