2010年09月26日

スプーンをパッキンと折ってふっ飛ばしてしまいました

地引網に連れて行ってもらいました。神奈川県の大磯というところです。
地引き網



で、それは大漁で楽しかったんです

地引き網2




でも、今日の話題はそこじゃない!!!!!!!!!っ!!!!!!!

そこでたまたま遊びにきてたDaiGoさんの催眠術にかかり私は、スプーンの先端をぶっとばしてしまったのでした。。。。唖然

本当に本当にスプーンが突然吹っ飛んだの。DaiGoさんは触ってもいない。


目撃者が50名ぐらいいる。

みんな、しーーーーん


この写真のスプーンの方が私が折ったもの。
フォークはDaiGoさんが曲げたもの。
折れたスプーン



これはどういうことなのか、後で聞いたんですが彼言うには、これマジックじゃないそうです。

彼の話をまとめるとですね。。

彼は脳の使われていない部分とかに興味があって、人は開発されていない部分を磨くといろんなことができる、と信じた。そしてで自分で、フォークを曲げる練習をはじめたそうなんです。
それも普通じゃない量を毎日練習した。そしたら、ある時少しだけ曲がった。
それから10万本ぐらい練習をしたそうです!

自分的には運動選手と同じ感覚、とも言ってました。

でもなぜできるのか?と聞かれたら実は自分でもちゃんと説明できない、わからない、と言います。

彼は続けます。

マジックじゃありません。だって誰のフォークでも曲げられるもの。
僕は妖しいことが嫌いだし、できればこういう能力も科学的に説明できるにしていきたいのです。
だから物理の大学院をやめて、医学部へ行こうと思っているんです。
最終的には、脳の病気や認知症の人たちの為に脳をつくるような仕事がしたい、と思っています。


と、至極まともな人。
今テレビに出てたり、ショーをやっているのは、医学部行く学費かせぐ為でタレントになる気はないそうです。

それにしても、話せば話すほど才能あふれてる人でした。
将来世界的に有名な脳学者になるかもしれないと、思いましたよ。
いや10万本練習する人なら、どんな実験でもコツコツやりとげて、立派な学者になりますよ。

DaiGo




しかし、スプーン曲げるだけじゃなく、先をぶっとばした人は、彼がやった中でも、私以外には数人しかいないそうです。苦笑 この年になって、そんな不思議な経験させてもらって、というか。。。
ありえない経験。
人生は本当に奇怪でいろいろあるもんですね。ふぅ。

とにかくこれもご縁なので、将来のなにかすごい事をやらかしそうな、DaiGoさんを応援していきたいと思います

  

Posted by tentenwang at 12:31Comments(4)TrackBack(0)

2010年09月22日

米国のゲイを守ろうとしたはずの法律

あまり日本では報じられてない(というか全然ニュースになってないと思うけど。。)

米国には「Don't Ask Don't Tell」という軍の中での法律があり、今それをオバマが撤廃するかどうかの議論で盛り上がってます。ゲイの方々の運動家から撤廃の署名運動がメールに入ってきました。


日本語にすると 、聞くな、言うな。という法律。
どんなものかと説明すると。。

1993年、当時の大統領ビル・クリントンが、米軍内での「ゲイ、レズビアン、バイセクシャル」を守る為にサインしたのね。

上役は部下に性的嗜好を聞いてはいけないし(Don't Ask)、軍人は、自分の性的嗜好をオープンにしてはならない(Don't Tell)というもの。


つまり「ゲイ」であっても「ゲイ」ある事をオープンにしなければ、除隊されたり、いじめられたりしない。というのが根底の考え

実は、この法律は私の知り合いのノースウェスタン大学の社会学の教授が原案を作ったものなのです。
シカゴ時代、彼の家に何度か招待されたことがあります。
ご飯を食べながら、彼が



これがあることでね、ゲイの人たちが差別されなくなるいい社会になるよ


ってそう言った時の彼の目がとても印象的でした。
法律をつくるって社会が変える力があるんだ!すごい!って私とても感動したのを鮮明に覚えています。

そして、時が流れ、今この法律がゲイの人たちの間で毛嫌いされている。



一番のポイントは、人権の侵害、といいます。

自分のSexualityを隠さないと除隊されてしまう。そのことこそがそもそもおかしい話じゃないか。それにこの法律があっても、「ゲイ、レズビアン」であろう軍人に対するハラスメントにより13,000人もの人が除隊させられている事実。


この話、時代の空気の流れとか、その法律の試行のされ方とかいろいろなことが折り重なっていているんだけど。。。。

守ろうとした人たちに、逆に差別だ、と毛嫌いされている今の状況を思うと、教授の気持ちを思うだけで、身体が痛くなりそうです。



この件については、いろんなことを考えさせられました。

正しいと思っている事が正しくなかったり、正しかったことが正しくなくなったり、良いと思ってやったことが実は良い影響をあたえなかったり。

重なりあう難しさをしみじみと感じます。

あと、時ですね。時間がたって、ゲイの人たちの権利が声高く言えるここまで来た、という捉え方もあるかもしれません。

このこと以外でも同じようなことって沢山あると思うんです。何が正しいか、ものすごく難しいんですよ。本当は。だからって何もしないわけにはいかない。

でも、この議論は、自分の視点を浮遊させるものすごく良い機会になっています。



  
Posted by tentenwang at 10:04Comments(1)TrackBack(0)

2010年09月15日

総理にも会ったしね、女子的に充実してた日

菅 総理が続投ですね。
私実は13日に総理に会ったんですよ!!ほんと(・◇・)ゞ

その日は、朝赤坂サカスで朝ミーティングでイチジクの冷たいエスプレッソというなんだか、私の好きなもの全部いれてまぜちゃいましたか?というような飲みモノを飲み。。


その後新議員会館に行き、ミーティングしてたんですよ。
そしたら、突然、


これから菅総理いらっしゃるそうです!
って秘書さんが飛び込んできて。


え?


は?

って感じ。



そしたらその数分後ぐらいに、ものすごい沢山のぶらさがり記者さんやテレビ局が部屋に廊下にあふれかえり。
取材いいですか?と。


その瞬間(ミーティングの相手は私ひとりでしたので。。)見つめられ、いいですよね?
と確認されたので

私(そんなん、ダメに決まってるでしょう!)(一言)

そのとたん、秘書さんたちが、取材ダメです!と叫び
ダメだってーという声が響き同時にざざざざざーっとカメラ、テレビ、記者が機材を下に降ろす音がしました。

わたくし。。我ながら、(こんなにもか弱く内気ですのに。。。)この場面でこの人数でこの男社会で瞬間判断で、(NOだろうが!)と言える自分に、つくづくあんた何者?と自問しました。苦笑


IMG_1957


その後すぐに、菅総理が本当にいらして、私ほんとに目の前でいろいろ話聞いてしまいましたよ。
まぁ、たった5分くらいのことなんですけどw



その後、別のコンサル先に行き、あの、私総理に今あってきたんだけど、と言ってみたんですが、あんまりだれも信じなかったみたいで、リアクションしてもらえませんでした(笑)


そして夜は夜で、7人の素敵な男性たちと、なんと女性は(私ひとり)という設定のディナーに参加。

それは、ちまたで、いったい何桁の億の数字で買収されたのか全然わからないうわさのウノウ社長の進太郎の世界進出を祝う会です。(もう私はだれに何が起こっても驚かない。。笑)


これ、そこで出たスープです。
IMG_1961



このスープの中にはいってるのが、虫に生えるキノコっていうもの。。。虫?に生えるキノコ。。
む、むし。。と私が倒れそうになったのでしたが ウェイトレスの人が
虫じゃない。キノコです!ときっぱり。苦笑
いやそれはわかってるんですけど。。


集まった7人は、本当にみんな素敵な男の人たちなので、会話が刺激的でディナーは盛り上がりに盛り上がり。。。

ってなわけで、一日、なんだか盛りだくさん。

自分的にはアテンション一杯もらって女子的にはいい一日だったんじゃないか、と。。


家に帰ったら、旦那と娘がかえるの親子みたいにひっくりかえって同じ形で寝てました。
それ見たらなんだか ほっ、としました。笑

  
Posted by tentenwang at 11:26Comments(3)TrackBack(0)

2010年09月14日

そこかい?

今日、新調した首で結んでとめるブラウスを着てたら、娘が物語の主役みたいだね
と言うので

yoko


え?え?あら?と顔を染めて喜んでいたら





これだよーって
もってきた本が金太郎だった。。。



  
Posted by tentenwang at 09:25Comments(2)TrackBack(0)

2010年09月09日

IQ220心突いた言葉

生きていると、時々。。心を突き抜かされる言葉に出会います

それでも覚え続ける言葉って少ないですよね。

実は昨夜、たぶん私がこれから一生覚え続けるだろう、言葉に出会ったので書きとめておきたいと思います。

それはCOURRiER クーリエジャポン雑誌の10月号の記事にありました。

スペシャルインタビューでIQ220 今、地球上で最も天才的な頭脳の持ち主のマルタエウヘニアさん
18歳の時に米国で26の学士過程を終了した方

そして、彼女はダウン症患者数人を法学部に合格させるという成功を成し遂げたり、自閉症の子をコミュニケーションさせることまでしたりしてる。。教育者でもあります。

彼女の教育法のベースは、心と知能そして脳のもっている力を多くの部分をどうやったら引出せるかがポイントで、障害を直すのではないそうです。


その彼女の言葉が心に刺さる。

賢い人とは?

解決力 決断力 選択力
この3つのプロセスをできるだけ短時間で効果的に行えること

知性とはいかに多くの資質を備えているかではなく、自分がもっているものをうまく使いこなせているかどうか、である

私たちは知識の量にばかり重点をおきすぎです

(((( ;゚д゚)))
だから、学歴の優秀な人がそのまま=優秀なわけじゃない、という周知の事実がわかりやすく説明されてますよね。



私が感動し衝撃を受けたのは次の言葉です。

時間には3種類あります
一つ目はニュートンのいう絶対的な時間、ここでは5時は5時でどうしようもない
もうひとつはアインシュタインのいう相対的時間ですが
最後にもうひとつ同じように重要なものがあります

それは心理的な時間です

有意義に過ごすためには自分が主役にならなければなりません
自分でコントロールできない要因に時間をとらわれてはいけないのです

みゃーーーーーーん。涙

そうなんです。それでもつい、いつも自分でコントロールできない要因のことに対して、いらっ、としてしまったり、悩んでしまったり。。。時間をとられていませんか?



私も気をつけます! 本当に、それ時間もったいないもんね。
泣いても苦しんでも、怒っても、事態は、自分にないから変わんないんだもん。
解決できる方法はひとつだけ、自分が明るくポジティブに気にせず、前向き、そんな底力をつけることなんですよね。


  
Posted by tentenwang at 22:56Comments(4)TrackBack(0)

2010年09月03日

今年は講演会をやってます

2010年は、今までお断りしていた講演会やセミナーを引き受けることにしました。

今年にはいって行ったのが

明治大学大学院 MBA
東京工業大学
丹波篠山市
企業いろいろ

そして、今日は、京都大学卒業生を中心とした会でした。
120人くらいの参加希望があったそう。
無名な私の話聞きたい人がそんなにいるなんて驚き。。でした。

kouenkai



途中、しーんとしてたので、心配してたんですけど。。


なんだか、ものすごく好評だったみたいで、嬉しかったです。
2次会も3次会まで盛り上がったそうで幹事の方から喜びのメールがありました。

実は私、講演を初めた時に、元世界銀行の西水美恵子さんから直接スピーチのアドバイスを頂いたのです。
彼女はそのスピーチで世界的に有名な方。貧困と真っ向から戦ってきた方
国をつくるという仕事
国をつくるという仕事
クチコミを見る



頂いたペーパーには話をする側の姿勢が英語でびっちり書かれてました。
彼女のアドバイスのおかげで私は、講演は、聞いた方々の生き方を変えるぐらいの勢いがないとやってはいけないんだと思うようになりました。



9月11日は、千葉大学に(一般公開だそうです)行ってきます。





  
Posted by tentenwang at 14:07Comments(7)TrackBack(0)

2010年09月01日

娘がアメリカンスクール(ASIJ)に入学

9月1日です。アメリカンスクールの一日目。
でも日本のように入学式はありません。ランドセルも制服もない。
なんだか勝手が違うのだけど。。やはり小学生というのはなんだか感慨深いです。

娘は3ヶ国語話しますが、最終的にはた英語が彼女の軸の言語になるんだろうなぁ、と思いアメリカンスクールに決めました。


今日一日め
担任の先生から娘に届いた手紙に、私ちょっと感動してしまいました。


写真



それにはコットン、ライフセーバーという名前のキャンディ キスチョコ、ステッカー(シール) 
1円玉が入っています。

そしてこんなことが書かれていました。

1、このコットンボールはね、すごくふわふわでしょ、これ見たら、このクラスはね、いつも柔らかくて、あったかくてやさしい言葉でつまってるって思いだしてね。

2、ライフセーバーは何かあったら私のところにいつでも助けを求めて来ていいということよ。もちろん話するだけの時も。

3、チョコレートのkissはあなたが悲しい時、あなたは愛されているってと、思いだしてね。
私たちあなたの気分を良くすることを助けることができるわ。

4、このステッカーはこのクラスはいつも助け合って一緒にいる (stick together)ということよ。

5、1年玉をみた時、あなたは自分がとても特別な存在で価値があることを思いだしてほしいの。
you are very special and valuable

あなたみたいな人は、もう一人いない! There is not another person just like you!

覚えていてね、あなたは、Terrific and Magnificent!


親にも同じく心温まる手紙がありました。
なんだか自分が行った日本の学校と違う感じ。

何にも達成しなくても、何もできなくても、そこにいるだけで、スペシャルで価値がある、you are very special and valuableというの、子どもにとって(大人でも)すごく大事な気がする。






  
Posted by tentenwang at 14:18Comments(12)