2012年10月30日

休眠口座の特集が(NHK Eテレ)で今日放送!!

休眠口座の特集をNHKさんがやってくれることになりました!

休眠口座の特集が(NHK Eテレ)で今日!!10月30日(火) 午後8時〜8時29分「ハートネット」 未来へのアクション File7 "休眠口座"で社会を変える!?


私が会議でしゃべっているところも、ビデオでちらっと出るみたいです。

駒崎氏中心の撮影で、自分もうつっているとは思いもしなかったので、NHKのディレクターさんと津田さんが、ビデオ見て私の話したって聞いて本当に愕然(; ̄Д ̄)としてます。。。
あぁ、私がなんかえらそうに何か話をしてても、どうかゆるして(スルーして)下さい。 苦笑


しかし、休眠口座国民会議というのは、本当に素敵な、専門家有志メンバーでできているのです。

話し合われる内容も多岐にわたり、弁護士さんや銀行のシステム構築に詳しい方などが、すでに休眠口座が活用されているイギリス、韓国に視察に行き、実際日本の政策にどう反映できるように詳細を考えるところまで研究しています。


こういう社会的なお金はきちんと社会の為に使えれば、日本がもっとよくなるという思いで、政治家ではない人たちが、政策をリードしていくのは、本当に凄いことだと思います。


理解が深まれば本当に嬉しいです。  

Posted by tentenwang at 10:18Comments(1)TrackBack(0)

2012年10月29日

インターン募集&11月5日アジアパシフィックアライアンス設立

今、私がかかわっているJIGHという組織、11月から、ポリオの政策の実績をふまえ、医療領域に特化した政策シンクタンクとして動き出します。
そこで、学生さんのインターンを募集します。

国際協力に興味があってグローバルな仕事に関わりたいと思っている人。

1。リサーチ得意な方
英語力は必須。会話というよりは大量に文献を読んでのリサーチができるレベルの英語力。
データサーチや分析ができる人
2。ネット関連,システムに明るい方
3。これができます!という方
立ち上げ中のベンチャーなので雑務も多いでため、何でもやります!又は、これができます!とアピールポイントのある方

オフィスは11月に赤坂に引っ越しの予定です。
希望者は、アピールポイントを書き込んで info(ATマークになおす)jigh.org に履歴書&なぜインターンをしたいかを明記の上、ご送付下さい

====================================
前のエントリでも書きましたが、アジアパシフィックアライアンスが設立されました。
そして設立シンポジウムが日本でも行われます。

photo (1)

ユドヨノ・インドネシア大統領はじめ、各国防災担当大臣や国際機関の高官,メディアに囲まれる鵜尾氏と根木氏

案が紙に書かれた一枚だった時から、かかわっていたので感無量です。

災害時にだけは、人は我にかえり、国を超えます。
平和は国を超えたこういう結びつきからはじまるのだと思います。

司会のNews ZEROキャスターの村尾氏、村尾さんも最初,紙一枚の時からディスカッションされたお一人だそうで、本当にこの会がはじまりです。

=============================
日本発、世界初のチャレンジ。
市民セクターとビジネスセクターが協力して主導する
世界初の国際的な地域機関が発足します。
一緒にこの歴史的な機関の誕生を祝い、そしてこれからの
アジアの災害時の、ビジネスセクターを巻き込んだ、国を超える
相互の助け合いの可能性や課題を考えませんか?

(終了後は、軽食懇親会(無料)もあります!アジアの災害支援の
最前線を担うメンバーとの交流の貴重な機会です)

■日時:2012年11月5日(月) 12:30開場、13:00開始
          (懇親会15:00-) 
■場所:日本財団ビル2階会議室(大会議室A・B)

申し込みは、こちらから(学生さんもウェルカムです)


私も会場におり、シンポジウムの後には、懇親会もありますので、見かけたら気軽に声かけて下さいね!  
Posted by tentenwang at 14:39Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月22日

アジアパシフィック アライアンス設立しました

10月21日 インドネシア、ジャグジャカルタで、アジアパシフィック アライアンスが設立されました。
アジアパシフィック アライアンスは、大規模災害が起きたとき、国・地域の「企業」「NGO」「行政」が各組織の壁を越えて連携することをあらかじめ【取り決めをしておこう】という組織です。

実は今まで、外国で災害が起きると、国やNGOや企業がバラバラに助けに行っていました。

その時に、「助けに行っていいか?」と各政府に聞いてから助けに行くというタイムラグもありました。

これでは、ロスがありすぎだよね、というところから、先に取り決めをしておこうよ、そしたら、もっと迅速に助けにいけるし、効率がいいじゃないかというアイディアです。
asia pacific alliance2



日経新聞でもとりあげられましたが、これはものすごく大きなステップです。

いいアイディアだからといって、各国の政府、経団連のようなビジネス界、NGOをまとめあげるのは本当に大変です。

実はこれは、友人のシビックフォースの大西健丞氏とファンドレイジング協会の鵜尾雅隆氏にもう随分前に聞いた話でした。「いつか手伝う」から数年が過ぎました。

そして彼等のリーダーシップで日本発の国際機関がとうとうできたのです。

asia pacific alliance


緊急の災害援助の為に集まっているのですから、「政治問題」に関係なく集まることができます。
そういう意味でも、今後参加をしてくれる国も増えていくでしょうし、これが本当の意味での平和構築になるのではないかと思います。

私の役目は全体のブランディングです。
インドネシア閣僚会議でのサイドイベントや見え方、そういうワーディングを使うか
プレスカンファレンスのチェック、そのほかに、ロゴ、ウェブ、パンフ、スピーチect...etc..



↓ロゴは各国が集まって同じ方向に飛んでいくというイメージをしました。
asia pacific alliance3



あと残り一日、頑張ります!

  
Posted by tentenwang at 18:18Comments(1)TrackBack(0)

2012年10月18日

きらきら

確かに、ずっと前から、『きらきら』が大事だと思ってました。
でも、いまは、確信しています
『きらきら』があるから物事は、うまくいくのだって。

『きらきら』というのは、目がきらきらしてる、ってことです。


例えば、少年が、「カブトムシ見つけた!」という時のような目。


先日、ある家を施工した方がそんな目をしていました。

「この窓を見て下さい。ここからね、紅葉が見えるようにしたんです。ここは寒くならないように、こう工夫をしたんんです」

その方は、仕事でこの家を建てたのです。そう、仕事なんです。
でも、まるで自分の宝物をみせるように、その家のことを説明するんです。

きらきら、って目で。

で、旦那も私も将来自分が家を建てるなら、この人に建ててもらいたいなぁ、と思ったのでした。
建築士の資格はないそうですが、現場のことが「好きで好きで」って感じがしました。

友人にその話をしたら、
「その人どういうバックグランドなの?」
「会社はしっかりしてるの?」
と聞かれて
「え、さぁ、知らない」って言いました。苦笑


でも、自分の仕事が大好きで大好きで『きらきら』している、という人の仕事は、やっぱり妥協がないですよ。私が一番大事にしているのは、そういうことなんじゃないかな、と思ったのでした。

私の友人は仕事に対してみんな(もちろん大変なこともあるけれど)基本嬉しそうに話すのよ。




追伸

そういえば、昨日、イタリアのピアノ王子。。ミラノで活動する日本人ピアニスト 吉川隆弘さんからメールがきました。この人も目がきらきらしてる人の一人です。11月4、9日にコンサートがあるみたいで、来日予定です。チケットも少しなら残っているみたいですよ。凄いから、時間の都合のつく方は是非












  
Posted by tentenwang at 21:33Comments(3)TrackBack(0)

2012年10月15日

プラ子ちゃんのための寄付散歩会の様子

プラ子ちゃんの寄付散歩会

今回は、あきくんが、企画、正直大変なことになりました。

鍾乳洞を見に行くって、延々歩く、歩く。。坂道だし〜〜の16キロ
みんなヘトヘトでやっとたどりついて、ヘルメット渡され、

こんな感じのところに ↓ 入って行く
けいこく 2



そして青の洞窟とまではいかないにしろ、すごい景色が待ってるのだろうとドキドキしながら
すごい大変狭い場所をのぼり続けたら、

実は最後まで ↑ これと同じ岩場だけ、という。。みどころのない(ゴメンナサイ 苦笑)鍾乳洞で皆唖然。。。

なんなの?これ?  探検隊?


そして、その鍾乳洞から、へろへろの状態で、出て来たとたん、
「ごめんなさい、帰りのバス逃したら2時間半後までバスがないんです。走って下さい」と。

は、はい?v( ̄∇ ̄)v???


2キロダッシュ!って。。全然散歩会じゃないやん。

そしてそのバスには結構人がのっていたので、私たちの集団が乗り込んで、突然、バスがインド状態!!
苦笑正直こんなバス日本でみたことない。。というか。。すごかったです。


いや〜〜〜幹事のあきくん、大胆でしたね〜〜〜この企画(←

でもね、鍾乳洞のチケット売り場に98歳で働いていらっしゃる田中ユキさんがすごく素敵でした。
一人で会計もされて、毎日ちゃんと働かれている。
ここまでは嫁がむかえにくるのよ〜とおっしゃっていましたが、後でふと考えてみたら、この激しい坂道運転してくる嫁って何歳よ〜〜?w

でもこの田中ユキさんにお会いできただけで、幸せな気持ちになりました。
おばあちゃん (1)


そして打ち上げは、美味しい会席蕎麦で。
プラ子ちゃんに食べさせてあげたい〜〜〜


ほんと参加者の皆さんが、今頃筋肉痛で、苦しんでいるかと思います。。。
ごめんなさい。。。

でも楽しかったよね?

プラコちゃんの資金が足りなそうな予感なので、来月も何か企画しますね〜!


  
Posted by tentenwang at 18:12Comments(4)TrackBack(0)

2012年10月08日

ブランディングは経営者に「それは違う」と言えないと成り立たない

最近つくづく思うのだけど、日本ではブランディングの経営戦略を立てる人が少なすぎる。


戦略をたてるというのは、「全体を見渡す」ってことだ。

たとえば、ロゴを変えるとか、自社ビルを建築する、とか サイトのデザインを良くする、とか
そういうのもブランディングなのだけれど、そういうのは実はまったくもって最後の方の仕事なのだ。


企業だったら、その企業だけでなく(ましてはその企業のひとつのプロジェクトだけでなく)その企業の立ち位置を社会全体の中でみるっていうのが一番重要なのだ。



もうひとつの重要な仕事は、それを企業の中の人が「やる気」になるように内部の戦略を組み立てることだ。ブランドブックや、社員が誰も覚えていないミッションステートメントを作る前に。


全体が見えないと、見える化などできるはずがない。
経営者と同じ視点で全体を見渡す力をもち
そして、社長に「これは直さないといけない」「ここが違う」と直談判できるブランディングのプロが、日本には圧倒的に少ないのではないか、と思う。


デザイナーはデザインのプロだけれど、何を生み出せばよいのか、明確にわかるはずがない。
しかしまだ多くの社長は、単にデザイナーに頼めば「かっこ良く」なると思っている。


生み出さなくてはいけないのは、もっと別の大きな価値のはずだ。


日本の政治をみても、企業をみても大学をみても、同じ。もったいない。
「全体を見渡せ!」そしてちゃんと伝えさえすればどんなに世の中は良くなるかって、時々もどかしく思う。




  
Posted by tentenwang at 23:33Comments(4)TrackBack(0)

2012年10月02日

プラ子ちゃん応援 お散歩会のお誘い

プラ子ちゃんについて書いた2007年の記事です。

あれから、プラ子ちゃんにもいろんなことがありました。
モザンビークでたったひとりでNPOを立ち上げ
そして今は、現地で看護師の資格をとる学校にも合格、勉強をしながら活動を続けています。

プラ子ちゃんのブログ

私たちがプラ子ちゃんを応援はじめて、5年になります。
でも、全員ボランティアで、仕事をしながら、空いている時間で、彼女を支える寄付活動をやってこれていのは、正直なところ、誰も無理をしていないからだと思うのです。
そしてやることが「楽しい」からだと思うのです。

散歩会も、モザインビークに関係のない恋愛の悩みや仕事の話などしながら、初対面の人たちと、ほんとうに、ぶらぶら楽しく散策しています。なんだかものすごくゆるいのだけど、でも基本プラ子ちゃん応援してる人たちだから、毎回いい雰囲気になるのです。
楽しんでやってる、誰も無理をしていない。だから続くのだと思います。

これで7回目です。
彼女のNPOは政府の支援も大きなお金も入っていませんので、このお散歩会がプラ子さんのNPOアシャンテママの活動の多くの部分を支えています。
あなたの寄付が直接現地の人たちの生活を変えて行く様子がプラ子ちゃんのブログで感じられると思います。

ご興味のある方は、お気軽にご参加下さい!

(※あんまりにも多い人数で歩いていると怪しすぎる?苦笑 のと、なるべく横つながりができるようにしたいので応募者多数の場合は抽選となります)

  
Posted by tentenwang at 01:32Comments(1)TrackBack(0)