2015年01月24日

癒されないペット

旦那と娘ちゃんが私が出張中に鈴虫をペットに買ったと報告あり。
家に帰ってみたら、5センチぐらいあって足もゴキブリみたいで、ギーギー鳴いてる虫がいました。
「ぜんぜん鈴虫じゃないやん!」と私。

そやつは、キリギリスでした。
2015-01-18-16-02-07

「ごうちゃん、という名前にしたよん」と
生き物大好きな娘ちゃんが嬉しそうに言います。

「ごうちゃん。。。」

旦那も「なんとも癒される鳴き声でねぇ」と嬉しそうです。
北京の人はキリギリス飼うのがが大好きなのだそう。
ラストエンペラーの溥儀もキリギリスを飼っていたとか。

ところが、私にとってこのギーギーはただの叫び声にしか聞こえません。
まったく癒されない....。

「単に叫んでるようにしか聞こえないんですど(涙)」
と訴えたんですけど二人に相手にしてもらえません。

そこで調べてみると

さて、虫はなぜ鳴くのでしょうか。そう、メスを呼ぶためです。だから鳴きばねを持っているのはオスだけです。

「鳴く虫のしぜん教室」案内人:島村政美先生(日本鳴く虫保存会)抜粋

「ほら〜〜〜かわいそうじゃん!!!
メスに会わせてあげないと、ねっ。ねっ。もう外に離してあげようよ〜」

旦那と娘ちゃん一言
「死ぬよ。だっていま真冬だもん」

なんなんだよ。季節違う時に孵化させた虫とかかうなよ。と怒るわたし。苦笑

とにかくお相手さえ見つければ、この鳴き声が少しでも静かになるのかと思い

「じゃペットショップに行ってメス買ってこよう!」

そして行ってきました。ペットショップ
そこで言われました。

「メスは鳴かないので売ってません」

え。。。

「じゃかわいそうだから、オスの友達いれて2匹にするのは?」

「オス2匹いれたら共食いします」

え。。。。

「じゃ、メス注文させてくださいっ!!!!」

「あ、メス入れると交尾したらオスは死にます」

( ̄ロ ̄|||)死ぬんかいっ!!!。

あぁ。心折れました。
そういうわけで、ごうちゃんの叫び声を毎日聞きながら、うるさいよ〜癒されないよ〜と思いながら暮らしています。

国際結婚してはじめて癒される感覚が違うって、つらさを味わってます。笑

  

Posted by tentenwang at 14:12Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月22日

モデレータします@仙台

国連防災世界会議のひとつで、復興・防災・地域医療・子育て・地域経済振興を横断的に考え連携し解決につなげようっていうパネルディスカッション@仙台

モデレータします。

この間、ニュース23の膳場さんに、よーこさん「舞台の上にいると超かっこいい〜」と言ってもらった次の日に頼まれたので、つい調子にのってひきうけてしまった...( ̄▽ ̄;)!

先日、日本経済新聞のイベントで、バウンスボールに乗ってモデレータさせられ、私の下着がまる見えだったらしいというハプニングを乗り越えがんばりたいと思いますw

申し込みはこちらから。

41
09
  
Posted by tentenwang at 22:12Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月20日

元カレとの再会。

ちょっと前になるんですけど
偶然共通の知り合いが
いたことがきっかけで。

20歳のときに
つきあってた人と
会うことができました。
えへへ(⌒-⌒)


motokare


ものすごく久しぶりの再会ランチでした。

いろいろ近況話したんですけど
わたしは、NPOに力いれてることを話して
その中でも子どもの格差社会とか貧困問題が
結構大事で、って話したら

彼はそれを支えるような意見をもっていて
権力の中で、そういう立場の人たちを
守ろうとしてる仕事をしてました。

20歳のときには、実際は彼がどういうポリシーを
もっているのかとか、全然知らなかったし
そもそも、私はその頃、何にもわからなかったし
その人は年上でしたので、こういう風に、対等に
話したこともなかった。

でも、こんなに時間たって
昔好きだった人が
実は同じような考えだったというのは
なんだか不思議で
ちょっと驚きもあり
嬉しくもありました。

同時に、もし私
この人と結婚していたら
全然違う人になっていただろうな〜
とも思いました。

今も、とても品のあるやさしそうな感じでしたので
それはそれで、一緒になれてたら幸せだったろうな
って思うのですが。


帰り道、頬に風を受けながら
別れて、ものすごく泣いた日のことを
思い出してました。

「あの時、辛かったんだよね〜」と20歳の時の自分と
話しができた気がしましたw

今、彼も私もお互い、何も不満なく幸せなので、
穏やかな笑顔の良い再会でした。

大人になると、いろいろ素敵なことが起きるよね。  
Posted by tentenwang at 21:51Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月18日

やり直します。中国語

北京、東京、軽井沢、時々ニューヨークみたいな生活も1年。
心どこにあるか、落ち着いてない感じだったんですけど

まじめな話。。そろそろ、ちゃんと中国語をやり直そうと思います。
生活するのには問題ないぐらいには話せるのだけど。

できれば、メディアで中国語で中国人の心に届くコメントできるぐらい。

というのも
ビジネスするにしても
日本のよいところ紹介するにしても
万一なにかまた政治的に緊張が走った時にでも

じゃあ、自分は何ができるのかって、考えたら
ちゃんと発言できることが大事だと思った。


「言葉」を持とう、と、思ったの。
わたしの武器として、ね。

宣言したのに、上手くならないと恥ずかしいし、ね。( ̄▽ ̄;)

2015-01-18-17-40-28
  
Posted by tentenwang at 23:10Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月17日

ちょっと戸惑ったプレゼント

北京で地元のエステにいってて、そこの女の子が
新年だから、プレゼントつくった〜って。
わたしの顔入りのマグカップくれました。
2015-01-16-08-52-08

超いらない〜〜〜〜〜〜。笑

「ど、どこからわたしの写真?」と聞いたら、繋がってるSNSでした。

そして、彼女嬉しそうに、ほらほらお湯いれると写真の色になるのよ〜〜〜

2015-01-15-17-10-00



ほんといらないwwwww

だけど彼女が、あんまりにうれしそうで、それもみんなにあげるわけでなくて、わたしのこと考えて喜ぶだろうと思って個人的につくってくれたプレゼントで。

「う、うれしいよ、ありがとう」って、中国語で言ってお店を出ました。

一緒にいた日本人の女優のりりちゃんが、道に出たとたん笑いながら
「ほんと、こういうの中国ぽくて、困るんですよね〜〜〜センスが。でも捨てられないですよね〜〜」と笑いをこらえながら言うわけです。

帰って、旦那と娘ちゃんに見せたら、ふたりとも吹き出したので、
「そんな、申し訳ないじゃん。プレゼントなのに。一生懸命考えてくれたのに。かわいそうじゃん」と逆に思ってしまって、今朝はこのマグカップでコーヒー飲みました。

でも、これ使い続けられるかなぁ。。自分の顔のマグカップ。。( ̄▽ ̄;)
  
Posted by tentenwang at 22:27Comments(0)

2015年01月15日

欠けた器

今朝、大事にしてた器が数ミリ欠けてるのを見つけました。
2015-01-15-10-40-22




そんな時に、嬉しくなります。
あぁ、「自分の家のモノらしくなる」なぁ、と思って。
モノは、傷ついたり、馴染んだりして自分のうちのモノになっていく気がする。



このお玉杓子も見てるだけで可笑しい。
どんだけ焦がしてるんだ、って自分の大雑把さに突っ込める。

2015-01-15-10-41-16


器が欠けて、嬉しい、お玉杓子が焦げてて可笑しい、とか。
頭がオカシイと思われるかもしれないけど。

完璧にピカピカだったモノたちが、だんだんウチにしかない形になってて、そこにある。
単にそういう感じ、が好きなんです。新品よりも。
  
Posted by tentenwang at 20:33Comments(1)TrackBack(0)

2015年01月05日

卵子を凍結してくれる政策?

自分が地味にやってる連載で、浦安市長から、ものすごく面白い話が聞けました。
だって、独裁だとか、私議会で一番やじりますよ。とか。。。 平気な感じで。

でも、なんだか、この対談が、いろいろ物議をかもして、中身の政策が取りやめになったりしたら、やだなぁ。。正直なところあんまり拡散したくないような。。。苦笑


特に、私がひっくりがえりそうになりそうになった政策の一つ、それは結婚おそくなりそう、って人は若いうちに卵子を凍結しておこう、というやつ。


まぁ、不妊に悩んで治療した経験がある人はこの施策、めちゃわかる!と涙でそうに理解できるのですが、経験ない人には、わかんないだろうなぁ。。。。

仕事したり相手がいなかったりして30も後半になり、いざ欲しいとなると、なかなか妊娠しない。卵子が古くて着床しない。そしてそこからの治療に苦しむ人が沢山いる。精神的にも、体力的にも、経済的にも。

自分の卵子を凍結して自分が妊娠したい相手が現れた時に、どうしても自然妊娠しないってケースの場合にだけ使う、という話で、それも自分でそうしておきたい人がやって、本人の判断で本人に戻すのだから、倫理的には問題ないとの話し。


だけど、それは自然ではないじゃないか!と違和感もつ人がでてくるのもわかる。
そこまでして、と言う人もいるだろう。

そして、なぜ行政が? という質問には、実は今現在、他の医院で同じことしようとしたらたぶん、とてもじゃないけど、かなりのお金ある人たちしか払えない。。。プライベートの病院に行くと毎年の維持費だけでも大変な金額だそうです。

市長は、「それでは不公平でしょう」と言う。

松崎市長


それ以外にも、浦安市長、今とりあえず預けたくなったらすぐに数時間でも子供預けられる保育所とか。と小さい子供抱えて、苦しかった母親向けの涙がでそうな施策をたくさん考えられている。

女性400人以上に直接話をして、本当に必要なものを提供すると決めた、「僕は、独裁だから」と言い切る市長との対談です。


  
Posted by tentenwang at 10:08Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月03日

プラ子(栗山さやかさん)パーティへのお誘い

栗山さやかさん、ことプラ子ちゃんが9年ぶりに帰国。
先週29日に羽田空港に迎えに行きました。

2007年に彼女から1通のメールもらいました。
彼女は元渋谷109ショップ店員。ガングロだったと言うさやかさん、思うところありバックパッカーになり、海外へ。
その時に私の「犬もあるけば英語にあたる」という本を持って旅にでてくれ、そのお礼のメールでした。
その時、さやかさんはすでに、貧困のため、病気で亡くなる方々のボランティアをはじめていて、その内容があまりにも衝撃的で、なにか手伝えたら、と。思いました。

まずは、ミクシイに書かれてた内容をブログに。
それから7年。

彼女は今アフリカ、モザンビークで最貧困層の女性たち、子どもたちを教育するアシャンテママというNPOをつくり活動しています。

なんにもないけどやってみた [ 栗山さやか ]
なんにもないけどやってみた [ 栗山さやか ]

空港で会った彼女はとても細くて
服も薄着で。
9年ぶりの日本で。
いろんなことに戸惑っていました。



ぜひ栗山さやか(プラ子ちゃん)と出会ってください。



それから、ここ重要!なんですけど→来て良かったと思えるようななにか楽しい企画を考えます!


日時:1月10日(土)
16時30分開場/17時開演(20時終了予定)

場所・協力:グロービス経営大学院 

地下鉄有楽町線「麹町」駅 5番出口/徒歩1分
地下鉄半蔵門線「半蔵門」駅 5番出口/徒歩10分

参加費:7,000円(税込)

諸アフリカモザンビークで貧困女性/子どもの教育支援に活動するアシャンテママに5千円寄付
2千円 (フード、飲み物、諸経費)

 申し込み先 *先着順になりますので、お早めにお申し込みください!!


あなたの5千円。

5千円で10人の女性を教育できます。
プラ子ちゃんは、モザンビークで女性たちに教育をしています。
きちんと協会に通って、教育を修了したらプレミオを渡しています。
蚊帳、油、お塩、お砂糖、石鹸、お米2コップ、干した魚 等です。


5千円で22枚の蚊帳が買えます。
蚊に刺される被害が減るため、マラリア感染防止になります。

5千円で4つのドアが買えます。
ドアがない家で眠る女性や子供たちのレイプや強盗被害を減らします。

5千円で38足のサンダルが買えます。
足から入ってくる寄生虫の感染防止になります。


追伸
サイレントオークションも企画中。なにか素敵なものを出品してくれるという方がいれば、超ウェルカムです!
  
Posted by tentenwang at 22:27Comments(1)