皆、だいたい同じくらい。1歳半ー3歳。

実は一人を除く、全員がハーフ。旦那様は、韓国人、中国人、アメリカ人。見えないって?まぁ、アジア人はアジア人ですからねぇ....。(笑)
二人目のお子さんを妊娠されているママが二人いて、色々お話も弾んで、楽しかったです。しかし子供達の「日本語能力UP」が目的だったのに、いつの間にか、お母さん達の日本語団欒会と化してしまい。。。
ふと見ると、私の旦那が一人で子供達全員の子守をしていました(爆笑)
子供達はいつの間にか中国語で話してるしー!!でも、まぁいいか。楽しかったから。(^^;
家の娘はピンクの服を着ている子です。2歳半。
そういえば、昨日、娘の事でちょっと感動した事件(?)がありました。
あせもの薬を塗ってあげていたら、初めて自分から
「ママ、ありがとね」
と言ってくれたのです。
いつも、「ありがとうは?」「謝謝言いなさい!」「こーゆー時なんて言うのかなぁ?」等など、半分命令して、言わせてきたのです。
でも、今回は自分から自然に出た言葉なのね。
私の目を見て、ありがと、って言ってる姿を見たらなんか感動してしました。
つい、この間まで何も話せなかったのに。。。
子供ってあたりまえだけど、成長するんですね。