2006年10月21日

広告とは?ブランディングとは?PRとは?


偶然昔の自分のエッセイが検索に引っかかった。読み返してたら、かなり笑えるのがあった。書いたのは、3年前?4年前?でも今でも充分に笑える、とおもふ。


かつて私のメールマガジンは朝日新聞のAsahi.com の天声人語英語版と共に転載されていたのね。でもこれはきわどすぎて朝日には却下されたの。
そんなきわどい?かなぁ。



"What is marketing?"
マーケティングとは何か?


You see a gorgeous girl at a party. You approach her and say, "I'm fantastic in bed."

パーティでゴージャスな女の人を見て、あなたが彼女に近寄り「私はベットで素晴らしいんだよ」と言う。
That's Direct Marketing. これが『ダイレクトマーケティング』。


You're at a party with a bunch of friends and see a gorgeous girl.
One of your friends approaches her, points at you says,"He's fantastic in bed."
あなたは多くの友人と参加したパーティで、ゴージャスな女の人を見つける。
あなたの友人の一人が彼女に近づき、あなたを指差し「彼はベットで素晴らしいんだよ」と言う。

That's Advertising.これが『広告』



You see a gorgeous girl at a party. You approach her and get her telephone number.
The next day you call and say, "Hi, I'm fantastic in bed."

パーティでゴージャスな女の人を見て、あなたは彼女に近寄り電話番号を聞き出す。
次の日あなたは彼女に電話して、「元気?私はベットで素晴らしいんだよ」と言う。

That's Telemarketing.これが、『テレマーケティング』 ね。



You're at a party and see a gorgeous girl. You get up and straighten your tie, you walk up to her and pour her a drink. You open the door for her, pick up her bag after she drops it, offer her a ride, and then say, "By the way, I'm fantastic in bed."
パーティでゴージャスな女の人を見て、あなたは立ち上がってネクタイを直し、彼女に近づいて彼女に飲み物をついであげる。彼女の為にドアを開け、彼女のカバンを持ち、彼女が帰るときお送りすると申し出る。
そして、「ところで、話は変わるけど、私はベットで素晴らしいんです」と言う。

That's Public Relations.これが『パブリックリレーション=PR』 なんだ。



You're at a party and see a gorgeous girl. She walks up to you and says,"I hear you're fantastic in bed."
あなたはパーティでゴージャスな女の人に会う。彼女はあなたに向かって来て、言った。
「あなたってベットで素晴らしいんですってね」
That's Brand Recognition.つまり、これが『ブランド認知』である。





「PR,ブランディング、マーケティング、広告、いろんな本や論文が出ているけど、これほどまでに簡潔に説明した文章がかつてあっただろうか」って友人のリチャードが嬉しそうに話してくれた。
こいつかなりばかー(笑)って思いながらも、つい笑ってしまった。




 さて、これをメールしたら、日本人の友人のよっしーが、面白い返事を送ってきた。
パーティでゴージャスな女の人やそうでない女の人も、とにかく沢山見つける。あなたは一人づつ彼女たちに近寄り、

「連絡先を教えてくれるだけで、とってもいい事を教えてあげる」
とアドレスを聞き出す。

次の日あなたは彼女たちに「突然でごめん。元気?私はベットで凄いんだよ。
(もし気を悪くしたら、この手紙のことは忘れてください)」と定型メッセージのメールを送る。数日後、数の力による確実な成果が、あなたにやはり数が重要であることを確信させる。

これが『スパムメール』

「もし気を悪くしたら、この手紙のことは忘れてください」ってところが日本ぽくて可笑しい。きっと毎日山のようにくるジャンクメールにうんざりしてるアメリカ人にも大受けするはず。誰か暇な人英訳して(^^;


どう?面白くない?
この友人のよっしーって。そう。今巷で人気モノになっているGREEの社長の田中くんです。 (笑)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
勝手に、メンターにさせていただいております、坂之上洋子さんの、 広告とは?ブランディングとは?PRとは?というエントリーを読みました。 『ダイレクトマーケティング』『広告』『テレマーケティング』『PR』『ブランド認知』そして『スパム』の説明がされ...
管理人ブログ/広告とは?ブランディングとは?PRとは?【kizuki.info】at 2006年10月23日 13:22
最近、またブログアップをさぼってました。。。 もう最近じゃPCが壊れた事を知った友人の多くが、メールすらくれないような状況。こんなのいかん!文明世界にいるはずなのに[:ムニョムニョ:] しかし、地方での長期撮影になれちゃうと、PCもinternetも何だかとおーい、とお...
左の脳みそ【Silence! on tourne.】at 2006年11月01日 12:42
この記事へのコメント
超♪A級保存版
※A級保存版だと古いので「超♪」をつけました

おのずと想像しちゃう♪血湧き肉躍るすばらしい説明です。

Posted by あよ at 2006年10月23日 21:23
これ、覚えてる〜〜〜!!!!
でもでも、今読むとまた、
さらに勉強になります〜
その間、ちょっとは成長したということかナ??
Posted by なが at 2006年10月23日 21:57
かなり面白かったんで。

暇なヒトです(w

You're at a party and ask many gorgeous girls for their email addresses.

The next day, you send emails to them from templates "Hi, I'm fantastic in bed. (My apologies first, if this email makes you feel uncomfortable)"

That's "Spam marketing".
Posted by taka@shanghai at 2006年10月24日 17:26
あよさん

超♪A級保存版、ありがとうございますっ!!


ながさん

そうーそう。成長というか熟れるってことですよ。

タカさん
翻訳ありがとうゴザイマス。ほんとに訳したのタカさんだけだよん。(笑)
Posted by よーこ at 2006年10月25日 00:52