戻ってきたお財布
ハワイのお土産。娘にはキティの顔のついた財布。
娘は興奮状態である。なんたって、初めてのお、さ、い、ふ

だもの。
自分の小さなシンデレラポシェットに入れてお出かけ。
と、ところが、初めてジュースを自分で買おうと思ったら、キティの財布がない。。。
あれ、ない???
娘は顔面蒼白。。。
じっ、と最初は我慢していたが、お店の人や私達に、どこどこ?と言われて、とうとう涙がぽろぽろ。
シンデレラポシェットから何かの拍子で落ちたのね。まぁ、中身5元しか入ってないからいいけどー。
しかたがないなぁ、と思っていたら、30分後、私の携帯に電話が。
な、なんと財布を拾った人からである。
驚いた。電話をかけてきてくれたのは田舎から来た親子である。娘がカードも欲しがったので、数枚、私の名刺をあげていて、それが中に入っていたのだ。
旦那がお礼にお金を渡そうとすると、いいから、いいからと言って絶対に受け取らない。
この北京でも、お財布はもどってきたりするんだ。。。。。
その親切な親子のおかげで、娘は近くの駄菓子屋さんで、トムトジェリーのシールとポカリスェットを1本、自分で選んで買った。
初めてのお買い物、無事終了。
お金では買えないあたかい気持ちをもらった午後でした。
Posted by tentenwang at 16:48│
Comments(6)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
あ〜よかったですね!
私も昔、お財布をなくして
(家の前に止めていた自転車のかごに
入れっぱなしだったみたい)
なんと、数日後戻ってきたときには、
中のお金が増えていた、という不思議な体験があります。
月末をはさんでいたので、給料日前に困ったサラリーマンがちょいと失敬し、あとで良心の呵責に耐え兼ねて
少し足して戻してくれたのでは、
と友人たちと言っていたのですが。。。
真相は藪の中です。
あぁ、ホントによかった。
世の中捨てたもんじゃないよね。
私もこないだ車の鍵を娘に店の中で言葉どおり投げ捨てられ、
大騒ぎで探しまくっていたら、これまた、一生懸命持ち主を探しまくっていたメキシカンのおばちゃんに救われました。
よーこさんの娘ちゃんとは大違いのやんちゃで頑固な娘の差ですかね…。
いい話だ〜。中国人にもやっぱりいい人はいるんだよね。拾ったら持ち主に返す、そういう教育方針の親子なんですね。
てんなちゃんにとってもいい経験でしたね。大事なものはちゃんと扱わなくてはと学習したでしょう。
久々に心あたたまる話。
ええなぁ〜。
つか、その一生懸命我慢している姿が、可愛いらしい♪
よかったよかったー。お財布みつかって。
読んでる私まで、あたたかい気持ちになりました。
しかし、3歳でポカリスエットを選ぶとは、なかなか健康志向ですね。よーこさんの影響ですか?
ながさかさん
増えるってあり????おもしろいことが世の中にはおこるから生きているのが楽しいのよねー。
りっちゃん
な、投げ捨てって。。。(笑)車のキーないとあせるよねー。子供ってやることが中途半端じゃない。
XIAOMIちゃん
そうそう。今はとても大事にしてますよ。
TAKAさん
その瞬間、手を後ろでつないで、目をおおきくあけて、宙をみてました。。。ものすごく辛そうでした。初めての喪失感ですね(笑)
ガア子さん
ポカリは赤ちゃんの吐いた時の補給飲料なのでーす。水で3倍に薄めるのね。そーするとベービーポカリと同じなのよん。
他の飲料は駄目。ポカリだけ、お医者様からOKでてます。