2007年01月13日

消しゴム

今池袋サンシャインビルの40階にいる。

コンサルをしている会社の眺めが一番良くて一番広い会議室を占領。ここ社長室よりいいの。富士山も見えて気分がいい。

朝、スーツケースの中に、娘の消しゴムをみつけた。自分もお仕事をするから、連れて行って欲しいと一生懸命に言ってた姿が目に浮かんだ。

3歳でまだ、ちゃんと絵がうまくかけないから、彼女にとっては、消しゴムで何かを消すのがお仕事なのだ。

スーツケースにこっそり消しゴムを入れた彼女の気持ちを思って、心がチクチク痛む。

さぁ、さっさと仕事しよ。仕事。

さて、私が今コンサルをしている会社の本社には70名くらいの人がいるのだけれど、夜9時になっても半分以上の人が平気で残っている!!隣の会社も同じフロアーの会社は9時になっても、ほぼ開いている。

日本ってすごいなぁ。。。。。

昨日は朝からマーケチームのディレクション。今、某有名デパートの地下に3月OPENする新ブランドをつくっているのだ。

私は外部コンサルでありながらこのブランドの方向性戦略をほぼ任かされている。

設計建築、パース画、商品構成、リサーチ、制服、施工指示、パッケージ、POPとにかく決めないといけないことが山盛り。

終わったのが夜中11時半。夜中に近いというのにマーケのチーム全員が残ってくれた。皆、それぞれ私とのコラボを楽しんでくれている様子が見えて嬉しかった。

私はマイクロマネージはしないし、できない。おおざっぱな性格だし。(苦笑)
私の仕事のやり方は、各人の得意そうな場所を見つけ、ディレクションをした後は、なるべく任せる。

方向性が違い始める時だけ口出しするけれど、できるだけ、任せる。その方がやる気もでるから。人はアシスタントも含め、それぞれ任された仕事の主役であるべき、というのが私の信念。

あとは、どんなに業者が締め切りを守らなくても、どんなに忙しくても、どんなに誰かに誤解されても、どんなに落ち込みそうになっても、『ハッピーに仕事をすること』を全員に徹底させる。

それがディレクター、責任者としての私の一番大きな仕事であると思っている。そんなことコンサル内容に記載されてないけど。(笑)

ポジティブで仕事をすること。全員が最後まで笑顔でやれれば、プロジェクトは成功したようなもの、なのだ。

ちょっとの失敗なんか大丈夫。やってみよう、と皆に言い続ける。怖がらずにやってみよう。

ちょうど消しゴムもあることだし。










この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
お疲れ様です!
ハッピーに仕事をするのは本当に大切なことですよね。
心の状態によって仕事の仕上がりも変わってきるし。

>ちょっとの失敗なんか大丈夫。やってみよう、と皆に言い続ける。怖がらずにやってみよう。
まさしくその通り!でもそういったらよくボコボコにされます(苦笑)


Posted by YUMING at 2007年01月14日 08:22
YUMINGさん

今、ハッピーに仕事しないとどーしようもないくらい沢山の仕事があって(笑)本当は、自分に言い聞かせているんですよー。
Posted by よーこ at 2007年01月15日 00:10
その気持ちよくわかります。
よーこさんに比べたら私なんかたいしたことないかもしれないけれど、私も同じような状況
お互い頑張りましょうね
Posted by YUMING at 2007年01月15日 05:41
サンシャインの40階…某クッキー屋さんですか?
Posted by nana at 2007年01月15日 10:23
NANAさん
鋭いわねーぇーー。(笑)
Posted by よーこ at 2007年01月16日 01:12