ひっこし一日め
(・◇・)無事マンションに入居。
と思ったら、家具が入っていないのでリビングで
ひろいねぇーーー、と旦那が娘の手をもってぐるぐる回し
その結果
娘の手が脱臼。。。。
こちらの不動産屋さんと相手側の不動産屋さんの契約確認のミーティングが突然全員で病院探しの会へと変更。
近所の小児科の先生のところへ行き娘の骨は元通りにはなりましたが。。。
いやー。なんか引越の日そうそうに脱臼させるかって(−−;
旦那の方も泣きだしそうだったし(苦笑)許してあげることにする。
旦那は罪悪感からか、娘とべったり遊んでいるので、締め切り迫る仕事をしている私はとりあえず、オフィスに行くことにする。
しかし海外引越した1日目から仕事に出勤する私って一体。。。
で、行きは問題なかったのだけど、帰り道がわかんない。(笑)ぐるぐるまわって、
実は11時半には帰れたはずなのに、帰ったら12時過ぎだった。
東京一日めにもう午前様っていうママも相当責められるにあたいするよなぁ。
Posted by tentenwang at 20:15│
Comments(11)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
初日からお疲れ様〜。
てんちゃんの脱臼は大丈夫?日本に行っても、よーこ家には何かが起こりますね。
結局「渋谷にあたった」んですね(笑)。
よーこさん、引越しお疲れ様です。そして日本へお帰りなさい! 脱臼わたしも小さい頃やりましたよ。記憶にないけれど、病院でころんだら戻ったそうですが。
娘さん、治ったようでよかったです。早く日本の生活や幼稚園にもなれますように。
一発目から、ウケました!
絶対、何もない日がないですね、よーこさんの家って・・・
娘さん、お大事に!
さっそくブログ名が「渋谷にあたる」になりましたね。
無事に引越し終了、お疲れ様でした。
脱臼って…、(笑)、ゴメン、ちょっと笑ってしまった。
でも、脱臼ってコツさえつかめば親が治してあげられるんだってよ。実際に友達が3歳の息子の脱臼を治してる。でも、恐いよね。私ならできないわ。癖になることもあるらしいから、しばらくはぶら下がったりすること避けた方がいいね。
引越し、お仕事、お疲れ様です。
お嬢様もちょっと可哀想でしたね…
何ともなくて良かったです!
ブランド構築って…(@o@)
自分で新しいブランド(お洋服?!)を作っちゃうことかしら…??
よーこさん、カッコいい!すごすぎです!
うぇるかむばっく!
引越しお疲れ様でした〜。
あっというまに引越してしまう行動力のすばやさ、さすがですね!
引越しお疲れさまです。お嬢さん脱臼ですか!痛かったでしょう。うちの長男も年1〜2回脱臼します。いつも整形外科で元に戻してもらいます。
私も子供の頃に父親の悪ふざけで脱臼しました。
父親ってそんな感じなんですかね。
いつの間にか「中国」から「渋谷」になっていてウフフって
ニッコリしました。
今度は何になるのかな?って思っていたものですから。
引越しやらナンヤラカンヤラと盛り沢山のご様子ですが
がんばってくださ〜い♪
あ、ブログ名変わっている! 脱臼って、パパ何やっているんですか…。環境変わって、大変でしょうが、お大事に。これからも、ブログたのしみにしています♡
XIAOMIちゃん
渋谷はハチこうもいるんでいいかなぁ、と(笑)
MIhoさん
もうすこし落ち着いたらまたごはんしましょう。
KOMAさん
今日はだんなも風邪でダウン、落ち着くまでいろいろありそうですー。
りっちゃん
目に浮かぶでしょ。うちの旦那の様子が。お医者さんにも癖になるから、2年はふりまわすなと言われました。。。
ケリーさん
そーね。そーうー洋服系のこともしてくれと言われていますけど今はお菓子ね。新しいお菓子つくってます。
りんこさん
犬同窓会しましょうか?
俊甫&俊宏ママ
癖になって5歳くらいまでするんですってね。。。
あよさん
渋谷ですよ。渋谷。いろいろありそうです。
香織 さま
香織さまにそう言われると書く気になりますよー。