NO1になる秘密の方法
今日は久しぶりに本を買う時間があったー。
私は本が好きなの。
私がどうやってブランド構築のプロになったか、デザイナーとして米国でトップになれたか、って聞かれたら、本から独学した、って答えてます。
大学じゃないです。そんなこと大学では、教えてくれない。
かなりの部分、本。そして経験。で、最後の1%くらいが勘、かなぁ。
どうやって本を活用するか。
まず、本って、作るの、本気じゃないとできないでしょ?
だから、どんな有名な人でも一生懸命その人の全力しのいで、作っているじゃないですか。だから1冊の本に大学の講義の1時間分は充分つまっていると思うんです。
私が自分なりにあみだした方法って、こんなやり方。
何か考えたい、知りたいと思ったら、まず30冊の本を読む。
大学で言えば1単位分くらいね。
例えば、ウェブ口コミ戦略を勉強したいと思えばそれに関する本30冊。レストランマーケティング理論を勉強したければ、それに関する本を30冊。
とりあえず、がむしゃらに読むんです。
全くその分野に素人でも30冊めぐらいになるとね。不思議なもので、なんとなく光がみえてくるのね。
そーすると、次の10冊が、楽しい。
そのうちにこの本って駄目だな、とか本の批判までできるようにさえなる。それで100冊読めば、だいたいその分野の今の流れが体系的に把握できてる。
例えば、ネットの口コミ理論なんて分野だと、新しい分野なんで100冊ないんー。
30冊くらいで充分、普通の人よりもずーっと専門知識がある人になれる。(笑
で、そのベースを知ってそれを知識として持つ。
それから、やっと自分の勘を働かすことにするの。
これは私がNYの建築事務所で働いたときに身に着けた方法。
ある日、突然、ユニバーサル スタジオのモータウンカフェというレストランのコンセプトを考える責任者になったことがあったの。
私のリアクション
モータウン、はぁ???なんですか、それ?(;´Д`)
モータウンは、アメリカのデトロイト市に設立されたソウル音楽やブラックミュージックを中心としたレコードレーベルなんである。
それこそ、黒人の心!音楽なんである。
私が任されたのは、そのレーベルのエンターティメントのレストラン設計。
それを日本人の女のデザイナーが中心にコンセプトをつくらせる事務所も事務所だ、と正直思ったよーーー。
そのレコードレーベルの中で、私が知ってたのは、マイケルジャクソンとかダイアナロスくらいだし。(苦笑)
そこから私はモータウンの歴史を調べまくったわけ。本で。
もちろん、レコード会社側のミーティングは、全員黒人のエグゼクティブだし。
最初のうちは、毎回、あぁーーと落ち込んだよ。
ジョークからして全く違う文化なんだもん。
ところがね、私は知らないということが明らかなので、本気で本を読んだの。
仕事だから、泣いてすむことじゃない。
でも他のアメリカ人のアシスタントデザイナーとか建築家は全然モータウンの歴史とか読んでない。歌を聴いたことがあるだけ。
いつのまにか事務所のアメリカ人よりも私の方がモータウンに関して詳しくなってるわけ。すると自然に顧客の私への信頼感も上がった。
それで自信もって自分が考えるコンセプトを進めていけたの。
その時、ほほぉ。と思ったん。( ´∀`)
それから、自分はこれでずっとやってきた。悩んでる人がいたら、この手法を薦めてるの。
なんにでも使える。
自分が嫉妬深くで困る、と悩んでいる人には、嫉妬がなぜおきちゃうかの本を30冊読んだらいいと思うし、自分が気が弱い、という人には、その手の本を30冊読んだらと薦める。
わたし悩む前に、悩んでいることについての本を読む癖をつけたの。
悩むのは、その後にすればいい、と自分に言い聞かせて。
今日買ったのは、マーケティングの新しい本。
基本にたちかえって。
それから、ずっと読みたかったイギリスの作家のKazuo Ishiguro のNever Let Me Go
ニューヨークタイムスやワシントンポストで絶賛されている作家でずっと読みたかった。
最近英語鈍ってるから美しい文章に触れたくなった。
美しい文に沢山触れると顔にビタミン一杯のクリーム塗るよりも、美しくなれる気がするんだ。それは違うか。あはは。(´・∀・`)
Posted by tentenwang at 00:42│
Comments(13)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
今日のよーこさんの日記を、
うんうん、そうそう。そうなんだぁ〜などと
つぶやきながら読んでいました。
ある人(作家)の人が言っていたのだけど、
本一冊書くために(アウトプット)、関係する書物を最低100冊読む(インプット)とのこと。
そうして、出来上がった本を、私達が数十冊と読んで、自分の知識としてしていく。
生物学的にいうと、食物連鎖の最終にいるのと同じだよね。
そして自分の中に入った知識を絡みあわせて、どう実務に生かしていくか−つまり知識を知恵にしていく−このあたりはよーこさんのおっしゃっているとおり、経験と1%ほどの勘だと私も思う。
今日は改めて自分自身を振り返ることができました。
ありがとう。
うんうん、たしかにそうですね。<30冊の本を読む。
私も速読(photoreading)をするようになって、これを実践してます。
本は本当にいい先生ですね。
ちがった世界・価値観・を教えてくれます。
インプットして、必ずアウトプットすることで、其の知識は
より其の人の血となり、肉となりその人を作り上げていく。
なんだか同じように考えてられるところがあることに
ブログで感じてとっても嬉しいです。
明日からまたお江戸暮らし再開です。<今まだHKです。
先日は、恋愛相談にのって頂いてありがとうごさいます。恐縮です。あれからジョン・オスティーンさんの「あなたはできる」とかを読んでいました。
今日のエントリを読んで、前、本を200冊読みなさいっておっしゃてたのはこういう意味だったんだぁとよくわかりました。今日よーこさんはどういう本を買われたのですか?
本!僕も大好きです。
ヨーコさんは1冊の本をどのくらいの時間かけて読んでいるのですか?僕は早くても1週間に1冊ペース。ゆっくりです^^;
そして
エントリーとは関係ないですが、4月末より渋谷で働く事になりました。ネットセキュリティ会社の国内外営業をします。またヨーコさんとお会いできる日を楽しみにしていますね!^^
私もマーケティングやブランディングは本や友人のお話を聞きながら学びました。後は経験ですよね。
メール送りましたのでお時間ある時に返信ください。
すみません、今日どんな本買ったんですか?ってブログに書かれていたのに(笑)
北京に住んでいる者です。初めてメールしますが、いつもブログ楽しみに
拝見しては励まされています。
私も2人の子供を育てつつ、北京で仕事をしています。
実はこの度ある日系企業の事務所長になることになったのです。
いつかはと目標にしていたものの、「まだ早いの
は」と少々腰がひけております。「きみが?所長?大丈夫、きみの会
社・・」というイメージダウンになってしまうのではという不安。
でも今回の日記を読んで、これからとことん勉強するぞ!と励まされた次第。幸い本が大好きなので、まずは30冊、読んでみようと思います。
とても励みになる内容だったので、嬉しくてコメントしてしまいました。
これからも楽しみにしています。
ワタシも来月から未知の分野に飛び込むことになりまして、不安で一杯だったのですが、今回のエントリーで励まされました。
そして早速買って帰ってきました。
たくさん本を読んで、知識つけたいと思います!
YUMINGさん
えらそうなことを書いちゃいましたが 汗
何かのきっかけになってもらったなら、書いたかいがありますー。
黎英さん
そうですね。アウトプットするにはインプットが必要でそれって独創性の基本ですよねー。
mさん
今読んでいるのは、マーケティング戦略実行チェック99 かなりいけてる本!でした。
じょんつんがんさん
おかえりなさい。近いですねー。北京組みで集まろうという話もあるのでぜひ。
星野さん
め、メール届いていません!!
再送下さい。
K-leeさん
ポジションが人をつくります。
絶対大丈夫ですよ。
そして、絶対に、自分でそう思っても口に出して言わないこと。
そう、私は教わりました。
がんばって!
tancoさん
チーズはどこに消えた?
という本もなかなかいですよー。
きっと素敵な転換になるかと思います!応援してます。
よーこさんが成功した秘密を垣間見れてとても勉強になります。
私は情報収集という意味の読書とは別に楽しみのために読む小説や単なる興味本位で読むノンフィクションなども大好きです。
私は瞑想にチャレンジしたことがありますが短気なので全く続かず挫折しましたがドライブと読書は私にとって瞑想であると感じます。
リラックスと集中を完璧に同時にできている状態。。。だと思ってます。
海外暮らしで一番不便なのは日本語の本を調達するのが一苦労でコストもかかるということですね。
よーこさん、はじめまして。
ものすごい遅いコメントですみません。
本の話、すごくためになりました。
最近ちょっと仕事のことで考えていたので、
まずは無心で30冊読んでみようと思います。
いまとてもうれしい気持ちです。
ありがとうございます!(´∀`*)