仕事で行き詰ったら、まず、自分がその会社の社長だったら?
と考えればいい。
社長だったらどうしなくてはいけないか?
社長は利益を生まないと首になる。オーナー社長でも同じ。会社が倒産するだけ。
自分の仕事が営業でなく、事務でも、アルバイトでも、マーケでも。
自分は利益を生み出しているかどうか。
生み出してないなら、どうすれば利益に貢献できるか。
それだけを考えて行動する。
そして、もうひとつのコツ。
情報を決して抱えこまないこと。ひとりで動かないこと。
自分しか持たない情報は、一見有利にみえる。
けれども情報は、シェアすればするほど、逆に人はついてくるもの。
下の人に教える。時には、上の人にもさりげなく教えてあげる。
成功しているコツも、失敗したことも全部シェアする。シェアすることで会社にナレッジが広がる。失敗も防げる。
自分の実力は、その会社を辞めた何年も後にわかる。
今一緒に働いている同僚のうち何人が、あなたにぴったりの仕事があるという話を聞いた時、あなたに連絡して紹介してくれるだろう?
人は、友情、仲がいいから、だけでは仕事の紹介はしない。
利益を生み出す活動、ができるかどうか。
仕事を任すことに信頼できるかどうか。
そして、信頼は、的確な情報共有から生まれる。
That's very simple.
言うのは容易いけどねー。笑