娘4歳
娘が4歳になった。
何もするつもりなかったのに、
『わたしもお友達を呼んでケーキにふっーしたいっ。お願い』
と嘆願された。
幼稚園で聞くと同じクラスの子で呼ばない子と呼ぶ子がいてはやはり良くないらしい。
むむむ。むむ。
しかたないので、同じ幼稚園のクラスの子に招待状を出すことに。
娘も横で必死にミミズの文字で手紙らしきものを書いた。
その時点で2日前。
ママ、招待状出すの遅すぎる。苦笑
でも、2日前ならあんまり沢山の子どもが来ないかもしれないという魂胆もある。
(↑悪ママ)
10人以上の子供がきたらどうなるのか想像もつかない。
わたし熊本県阿蘇郡南阿蘇村にケーキを頼む。
これだー!!幅は40cm、縦は33cmのスポンジケーキ。
前日に届いた巨大なケーキの中にスポンジクリームを塗り。
当日の朝、いそいそと食用の花と桃とぶどうとクランベリーを買いにいく。
(↑準備遅いママ)
あ。
クリーム足りない。。。
桃って切っておいとくと黒くなる。。。
せこいママのケーキは、あんまし美しく仕上がらない。
ま、いいか。( -д-)ノというわけで、手作り感満載のケーキが出来上がり。
結局子供は19人来た。。。クラスメートの兄弟とか、もいて。
でも初めて会えたパパママも沢山いたのでやっぱりやって良かった、と思いました。
親同士の会話は基本英語なのですが、子供と親の間ではフランス語スペイン語とかロシア語とか飛び交っていました。
娘のクラスメートは3ヶ国語を話す子どもが沢山いるので、娘が異端視されないところが心強いです。
パーティで部屋が滅茶苦茶で、今カメラが見つからないのでケーキの写真があげられないわ。苦笑
Posted by tentenwang at 10:06│
Comments(9)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
娘ちゃん、4歳のお誕生日おめでとう〜!
早いわねぇ・・・。ほんっとに、自分の年がものすごいことになっていってるのが分かる気がする。
4歳じゃ、誕生日会はもう免れないでしょ。
うちは3歳はなんとかBBQとかと一緒に仲良しの友達だけで済ませてしまったけど、それも夏休み中ってことで誤摩化せたって感じ。
来年の4歳の誕生日は、一応日本にる予定なので、よーこさん、名古屋までお祝いしにきてぇ〜!(笑)
よーこさん、可愛いお嬢様のお誕生日だったのですね。
おめでとうございます。
・・・ママって大変なんですね。(笑)
祝!生日快楽!!!
ママお疲れ様でした。
でも娘さんといるよーこさんの幸せそうな顔を
思い出すとこっちまでうれしく幸せになります
どうぞゆっくり休んで無理しないでくださいね
「悪ママ」ってのが、笑えましたww
「何もするつもりなかった」というのが、ちょっと意外でした。なんかパーーーーっとお祝いしそうだったので。(←勝手な思い込み・・・)
前の「セミの抜け殻」の話を思い出して、また含み笑いしてました・・・。
いいお母さんじゃないですか。
ちっとも悪ママじゃないですよ。
みんなが楽しく過ごせたらそれがなにより。
お嬢さんのお誕生日、おめでとう!!
これからも私は彼女のファンですよ。

ritsukoちゃん
名古屋いくいく。東京にも泊まりにきてほしい。
ほんまさん
ママって大変なのよ。ほんと笑
黎英さん
ありがとう。幸せな顔をしてますかね。
りんこさん
娘に対して結構けちです。わたし。プレゼントもなし。
パーティしてあげたんだもん。それがプレゼント。あはは。
YUMINGさん
楽しく過ごせました。一期一会が一番大事ですよね。
xiaomiちゃん
どうもありがとう!
お誕生日おめでとうございます!賑やかなパ−ティ−で、お嬢さんは嬉しかったでしょうね。
私の娘も先日、2歳になりささやかな誕生日パ−ティ−をしました。日本で買っておいた片栗粉があったので鳥の竜田揚げを作ったら、メキシコ人にとても好評でした。ケ−キはアルプスの少女ハイジの絵のケ−キをオ−ダ−しました。手作りのバ−スデ−ケ−キ。。。いずれ挑戦します!
あなたは、各縫い針が痛みを経験するので、私を慰めていない、私を残して。