2008年01月12日

バラの包みの贈り物

友人が結婚した。
お祝いに何か買おうと考えた。

亡くなった母が結婚祝いだけは、薔薇の包みよねぇ。
普段使いはなんでもいいけど。。と言っていたのを思い出した。

包装紙が大事って
これ究極のブランドよね。

そして私はわざわざ三越にいき、京都の作家の茶器を選んだ。
会計して包装してもらう時、

私顔色がかわった。

ぜんぜんバラじゃないやんか。。。(((( ;゚д゚)))

かみぶくろ












三越じゃなくて高島屋だった。。。。
わざわざこんなところまで来る必要なかった。
可笑しくてレジでひとりで笑ってしまった。







この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
よーこさん、おもろ可愛いすぎです(笑)
Posted by ちぐりん at 2008年01月12日 17:48
よーこさん、あけましておめでとうございます。

よーこさん、ホントおもろ可愛いです(^^)

今年もよろしくお願いします。
Posted by miho at 2008年01月12日 18:24
三越の「Mistukoshi」というサインを入れたのは、
アンパンマンの作者・やなせたかし先生です。

ブランドイメージとしてかなり効果的ですよ。

でも、包みはどこのでも、相手の方が喜んでくださるのが一番。多分よーこさんからのプレゼントだったら、絶対うれしいと思うよ。
Posted by xiaomi at 2008年01月13日 11:08
『♪バラの包みの高島屋〜♪』
子供の頃に耳にしていました。
ブランドイメージと音って密接ですね。
Posted by あよ at 2008年01月13日 13:22
ちぐりんさん MIHOさん
おもろいですか。。ねぇ。まじめに、自分脳みそ小さいとつっこんでました。。笑

XIOMIちゃん
へぇーーーーー。やなせたかしさんなんだーーーー。
知らなかったわ。

あよさん
ブランドって五感なんですよ。作るのは時間かかる。壊れるのは一瞬。だしね。
Posted by よーこ at 2008年01月17日 21:10