やっぱり、だめ。
今夜は池袋中華探検隊にお呼ばれした。通称イケタン会
隊長は北京でお知り合いになった山本氏。清華大学と日本経済新聞の研究所の初代所長をされていて、その頃から相当のグルメ。
集合場所は池袋西口から歩いて6分くらいの中華。
なんとウェィターは日本語が話せない。笑
どんな料理がでるのかしら。楽しみにしていると。。
テーブルに黒いまるいものが。。。栗?木の実?
虫??。む、虫。蚕。さなぎ???(((( ;゚д゚)))
私中国人と十数年結婚していますが、フツーの中国人食べないですってば。(´−д−;`)見たことないですから。。
しかしメンバーはさすがつわもの揃い。
一向におびえる気配はありません。
『あら、こんなのセミより普通だわ』
『あの時食べたミミズゼリーが、ね』
『東北のほうで蜂の子たべるじゃない』
セ、セミ??セミ??ミミズ??み、みみず。。
一人だけ、ドン引きしている私を横目に皆さん盛り上がってらっしゃる。
よーこ、久々に吐きそうでした。
この探検隊チーム。私まだ一合目上る前に隊長に跪いて、除隊させてください。許して下さい。って感じでした。笑
でもメンバーはとっても気さくで面白い方ばかり。
もちろんまたお会いしたいと切に思うのですが、私は根っからのゲテモノ苦手。内蔵とかもレバーとかもダメな人。
探検隊やっぱり挫折です。
食のコンサルをやりながら。。。こんなことでいいのか。情けない。(T_T)。涙。
挫折を深く感じた夜なのでした。
Posted by tentenwang at 23:42│
Comments(10)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
池袋西口。徒歩6分。日本語が話せない店員。というと、
お店の名前は東北料理の「永利」ではありませんか?

蚕は唐揚げですか?
韓国では茹でて屋台で売ってました.
味は…
虫の味でしたねぇ.
リンクのブログを見ると美味しそうなツアーもあるけど,
ディープなツアーもあるのですね…
すごい探検隊ですね…写真の高級食材(?)、きっとお肌にもいいんですよ、、きっと。。
私もムシ系はダメです。ウシは好きです。
うううう、(泣)
美味しいものは好きですが。。。。
私もムリです
HKでステラおばさんのお店見つけました
思わず買いましたわ
今度中国出身の同僚に
「おいしい中華料理イキマショウ!」という事で行くことになってる場所がまさに池袋・・・・。
ヒエーーー!!
とりあえずデジカメは持参します
よーこさん、そんな探検にも参加したんですね!
私、意外とこういうの大丈夫。ひとまず食べる派(笑)。
この蚕の串刺しは、中国人ルームメイトといっつも食べてましたー
僕はいつの頃からか大好きになっちゃいましたけど。笑
こんにちは。
わたしもあの蚕はいつも食べれません。いっつも行く定食屋さん?にいつもおかれてるんですけど、絶対選べない一品です。
げてものは血の気がひきます〜〜

Moriokaさん
惜しい!のかどうか分かんない。。。笑
場所は、大宝二号店(旧北京屋台)でした。
けんしゅうさん
ディープでした。深かったわ。。
ちぐりんさん
大勢がOKで一人ダメというのはすごいインパクトありますよ。普通は大勢がだめで一人か二人OKですよね。。
黎英さん
クッキー買ってくれてありがとう!
りんこさん
写真だけとって後は、逃げたかった。。
餓えても食べれないかも。。かも。。。かも。。食べるかな。。究極。
xiaomi さん
そーか。食べる派なのか。。。
じょんつんがんさん
。。。。。いっつも。。。。なのか。。。。
achiさん
いつもあるものなのですか。。。。