よーこさんが、建築デザイナーからIT企業家という違う道を歩んだこと尊敬します!!私的な悩み事なんですが、新しいことに挑戦する時、けれど不安になった場合、よーこさん流のモチベーションを高める方法ってありますか??
まず、私は、建築デザイナーからIT企業家になったわけじゃないのよ。
なれるわけない。笑
私が建築デザイナーだった頃、巷ではちらほらEコマースが始まりかけた頃。
私、絶対にこれがすごいことになる、と直感したのね。
その頃の自分はPCも使える、程度だった。ウェブの技術ゼロ。
でもどうしてもその方向に行きたかった。
それで実は、スーパーの掲示板に張り出されていたウェブのベンチャー求人広告に電話して 笑 地元の小さなベンチャー企業に転職したの。
あはははは。ありえないでしょ?
その頃、私は全米トップの建築事務所ユニバーサルスタジオ内のレストランや、ニューヨーク5番街のショールーム、のコンセプトを手がけていた。
それ全部捨てて、3人の会社に入った。
建築家の友人たちは私が狂ったと思ったし。。。止めた。そんな馬鹿な、って。
私は、自分の良いところは、築いてきたものをあっさり捨てられるところだと思う。
一番大事なことは、会社の大きさとか自分の肩書きを信じない。人を信じる。
この偶然会ったベンチャーの3人がすごいと思ったから、一緒にやりたいと思った。
その後バブルと共に終わっちゃうんだけどね。この会社。資金が止まって。
でも沢山のことを得たし、転職したことは後悔してない。
というか、その時期ITは終わりだー全部終わりだーという風潮になってた。
終わるわけないだろうが、と思ってその頃の同僚と会社を立ち上げたの。
というわけで、前に進めば道は開けるのです。で、それが失敗したら、したで、そこに経験がついてくる。
で、その経験は消せないよ。誰にも。
ただ、盲目に進んではいけないと思う。そこに自分が信じたすごい人がいる場合。その人が潜在顧客としてか、パートナーなのか、同僚なのか、上司なのかわかならいけど、人をみて。会社の名前やその人の肩書きじゃない。
そういう信じられる人がいる場合だけ前に行くこと
それで、落ち込んだ場合は、ホットヨガです。
