今日は、正直なところ、どうなん?
というのをかなり真面目に書いてみたいと思う。笑
ウザいと思ったこと.
この携帯には指紋認証というのがあって、それを初日に登録。初めはカッコいいな〜、カッコいいだろ、ほらほら、見てみてってな具合で使っていたのだが。。。。
これ飽きる。

だって、なかなか認証してくれないんだもん。
VIPでもなければ、見られていけない情報ないしな。
そーゆーわけでたぶん、富士通さんのスゴイ機能であるんだろう、指紋認証はやめてしまった。
個人が自分で使うのには、そんなに必要な機能とは思わなかった。笑
ダサいと思ったこと。
レビューをしているので、真剣に他の携帯を見るようになった。
よーく見ると、この携帯イマイチ、デザインが垢ぬけてないかも?
何が悪いのか、じっくり考えたんだが、あ??この小窓??

小窓から見える時間が。。まぁ、時間とかわかるんで確かに便利なんだけど、なんかダサいよ〜。いらなくない?ね?デザイン的に、ね?ね?
ないと滅茶苦茶カッコいい。
うーん。潔くシンプルにして欲しかった。。。とデザイナー的視点からはそう思う。見えてる情報も昭和のデジタル時計みたいだしさぁ。
確かに便利なのは認めるけど。
デザインと機能は相反することがあるんだよね。
ここデザイナー的人達とそうじゃない人達との間で喧嘩したんじゃないかと想像した。
でデザイナー的人達が負けた。違う? 一般的にシステムに強い会社では美的感覚ある人達は負けるんだな。くくく。
今度富士通に図星かどうか聞いてみよ。笑
追記
この表面についている小窓、電話が鳴るとアドレスに登録された名前が出るわけ。つまり開けずに誰からの電話かわかるのよ。スゴイ便利なんだけど。。。
でも、微妙な関係の恋人同士とか、転職したい時の職場とか、ビミョウ〜にいらない機能でもある気がするのは私だけ?笑
FOMA
F905i徹底レビューまとめサイト【ケータイ会議 sponsored by 富士通】