2008年03月06日

心から感謝していること

明日でとうとう携帯レビュー終わり。
富士通のFOMA F905i 3週間使わせて頂いて、かなり楽しかったです。
いろんな機能があって。。

でも、私が一番気に入ったのは、シンプルに電話機能

私は渋谷駅から徒歩15分あたりに住んでいます。

信じられないかもしれないけど、渋谷でさえ15分も歩けば静かなのね。家は、朝は鳥の声も聞こえるぐらい。

だから、私は、家から出て歩きながらよく父に電話をします。
父は母が亡くなってから、ずっと一人暮らし。

だから、私は東京に戻ってきてから、時間のある時には、たとえ短くても電話するように心がけているのです。

でも今まで、渋谷駅に近づくと雑音でとても話ができる状態ではなかったのね。父が話をもう少ししたがっているとわかっていても、『ごめんなさい。聞こえない〜』って切ってた。

渋谷の交差点だからね。しょうがないと思ってました。
そのまま電車にのって、仕事モードにはいるので父のことはそのままになってしまう。なんだか中途半端な感じでした。

ところがFOMA F905iだと山手線乗る直前まで普通に会話できるの。
15分ぐらい話ができると父もかなり満足。

これ、私にとって、すごく嬉しいことでした。朝や帰りの徒歩15分間父とたわいのない話をする。

あの渋谷の雑踏の中でも全然平気。

これは、周囲の騒音レベルに合わせ、自動的に相手の声を強調する機能とか、自分の声を強調するマイクがついているからなんだそうだけど。

私、そんなことできる携帯があることさえ知りませんでした。。。。

だからこのレビューに選んで頂いて、思いがけない人生のプレゼントをもらった気がしています。

私は家庭があり、ママであり、妻であり、仕事もしている。
毎日バタバタ。( -д-)ノ

だから娘としての時間がなかなか取れない。父は年をとってきて、ひとりで寂しいのだと思います。そんな中で毎日通勤徒歩の時間を使っての通話。

話しながら、時々亡くなった母の代わりをしているような気もします。

歩きながら感じる渋谷の喧噪や春の風の匂いや父との会話が混じり合いながら、大切な想い出に変わっていっているような感じです。

FOMA F905iのこの機能作ってくれた人に感謝。

FOMA
F905i徹底レビューまとめサイト【ケータイ会議 sponsored by 富士通】




この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
すごいな〜!それが携帯電話としての一番重要な機能じゃないか!!
携帯でカメラ以上の写真とかテレビ見るよりそれが一番携帯電話としても仕事をまっとうしていると思います。
最近の私の携帯は、電池寿命が近いのか、2日で電池無くなってます・・・。
時計代わりもしている私の携帯、マジ買い替え時と思うのだけど、
FOMA F905i があったらな〜、欲しいかも。
Posted by ritsuko@CA at 2008年03月07日 01:21
自分の父親は息子とコミュニケーションをとりがたるタイプ
なので、今回のテーマはすごくよく伝わってきました



Posted by Morioka at 2008年03月07日 03:49
優しい携帯ですね。
そんな優しさが、人の心の芯をとらえる世の中で
ありたいものです。
Posted by HIDARIUMA at 2008年03月07日 12:05
とても胸があったかくなりました。

なんだか急に実家に電話したくなっちゃいました。。。

そう言えばしばらくかけてないや。

みんな元気にしてるかな...
Posted by 江口 at 2008年03月07日 14:51
仕事の中からでも、こういうちょっとしたことを見つけて感謝できる気持ち、大切にしなければいけないなーと思わされました。
よーこさんのレビューは、きっとこの技術を開発した人にとって、技術者冥利につきる最高のコメントなのではないでしょうか。
私は海外にいるのでそのすばらしい携帯を使えないのですが、「日本の携帯技術すごい!」と密かに称えさせていただきます。
Posted by ガア子 at 2008年03月08日 12:37
ritsukoさん

本当にいい機能で、シニア向けに開発された機能なんだそうですわ。すごい細やかなこういうのは日本の技術のすごいところですよね。

Moriokaさん
本当に親とたわいのない会話はいいものですよね〜

HIDARIUMAさん
優しい携帯ってコトバいいですね。

江口 さん
日本に住んでいて電話がこんなに身近でいいな、と思います。
今はスカイプがあるからいいけど、外国生活で電話代がかさんで大変でしたから。。

ガアコさん
今回の携帯リビューでは、なんとなくあたりまえに享受していることでもその裏で多くの人の苦労と汗と努力があるんだろうなぁ、と考えさせられたことが一番得たことでした。











Posted by よーこ at 2008年03月14日 17:51