2008年05月02日

FIFA中国事務所の代表と香港へ

中国卸街から夜中帰ってきてへとへと。
で、その話よりも、たった数日前なんだけど、もう遠い過去のことみたいな香港の話。

北京から香港に出張。旅の道連れはサッカーのFIFA中国事務所の代表でもある朱さん。スポーツイベントの会社の社長。

彼とちょうど同じ日に香港に出張なので一緒に行くことに。


朱さんはたぶん私の知っている中国人の中で一番日本語が上手な人。奥様が日本人で息子さんもインターなので、我家と全く同じ3ヶ国語環境の人。


夕方香港について、タクシーでホテルへ。
『眺めいいわよね』

って言ったら、朱さん

『ね、熱海みたいでしょ』


そ、そうか〜ぁ???


その後も、朱さん、モナコに行った事があるという話の時に
『へぇ、どんなところ?』
と聞いたら
『う〜ん、熱海をちょっとよくした感じ』

私大笑いした。 どうやら朱さんの基準は熱海らしい。


宿泊はペニンシュラ。それも二人ともグレードアップしてもらった!!
その部屋いくらか聞いたら、7万5千円だって。。。
ペニンシュラ













いいけど、朱さんと7万5千円じゃないよね〜。7万5千円絶対払わないわよねと笑ったわ。

有名なアフタヌーンティのロビー
ペニンシュラホテル











でもロビーにある巨大絵、これないだろう。。苦笑
だめだめすぎる。。。こんな絵をなんで買ったんだろう。。ホテルのオーナーの娘の友達とかが書いたのかな。痛すぎ( -д-)ノ大笑

hennnae













その日の夜は私の友人の香港の超大物と朱さんをご紹介。
フォーシーズンのオフィスに行って、その後和食。
香港でも超一流の和食が食べれるんだと感動。あまりの美味しさで私写真撮るのも忘れたわ。。

二人が世界のサッカー界の(詳しいことは内緒)大枠を変える話をしている時に、サッカーに全く無知な私は一人、もぐもぐ。もぐもぐ。。食べてました。笑

こういう風に人のご縁を繋げることができて、将来サッカー業界の流れが別の良い方向でつくられていくなら、それはそれで面白いわよね。

サッカー全く興味ないけど。( -д-)ノ



この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
5
朱さん面白い!!
やっぱりサッカーといえば静岡、
静岡といえば熱海なんですね(^^)

香港の方が、北京よりも「日本のもの」が
一杯あると思うのは、やっぱり私だけではないようで・・・
Posted by koma at 2008年05月02日 16:32
今、蔡くんと一緒にこれ見て爆笑でした!!

今度朱さんに会ったら「熱海」って言ってみます(笑)。
Posted by xiaomi at 2008年05月03日 14:31
KOMAちゃん
XIAOMIちゃん

そうなんです!!これからは、朱さんには、熱海を基準に話をするスムースかと。笑
Posted by よーこ at 2008年05月12日 22:57