キャンペーン大成功
手焼きクッキーを児童福祉施設に寄付『Warm Heart Communication』キャンペーン
商品に入っているリーフレットから、ハートカードを切り抜き店頭へ持っていくと、クッキーを1枚プレゼント。そしてお客様がお持ち頂いたハートカードをキャンペーン終了後に集計し、その枚数分のクッキーを児童福祉施設へ寄付する、という企画。
前になかなか大変なんだー、とブログにあげたことがありますが。。覚えてます?
これ、なんと、
総計1万6千371枚
ものハートのカード戻ってきたんです。
予想は、多くて8千枚くらい? 少なくて3千枚? だったので、大成功!でした。
途中経過として、
まずは5千枚のクッキーを寄付しました。その様子はこちらから。
今は、残りのクッキーの寄付先をあたっているところです。
四川の病院にいる孤児達にも送れないか検討中です。
企画して、それが形となり、そしてお客様の心に届いて、それが実際の子供たちの笑顔として戻ってくるなんて。
返ってきた多くの手紙をみて会社のいつもは強そうな男性社員が涙ぐんでいたのが印象的。
かなり幸せ度が上がった企画だったんじゃないかなー。と思います。
Posted by tentenwang at 22:21│
Comments(5)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
こんばんは!ステラおばさんのHP見ました、一万六千!!!素敵な笑顔がたっくさんありましたね。お客様も賛同しているっていう想いをカタチにしたプロジェクト。そしてスタッフも誇りをもって、自分が働いている意義みたいなものをきっと感じていらっしゃるんでしょうね。
笑顔の共有ってこういうことなんだなって思います。
じつは来週1週間、働いて以来はじめての大型休暇をとりまして、知り合いが働いているNYに行ってきます!
ぷら子ちゃんが何度も読んだっていう本を飛行機の中で読もっ!と思いまして、ネットでよーこさんの本お取り寄せしています。
ryoko
こういうキャンペーンは何十年という単位でぜひ長く続けてくださいね。一度だけだと話題づくりにはなるけど一回の自己満足で終わってしまう。それがニュースや話題にならなくなっても長ーく続けていくことに意味があると思います。
子供たちの状況が一日で変わらないのと同じように…
ryokoさん
もうニューヨークから帰ってらしたところかしら?
楽しかった?
どうかいろんな経験を楽しんでくださいね!!
本ありがとうございます。また感想きかせてくださいね!!!
Eriさん
本当にそうですね。
毎年続けていけるように、根付いていけるキャンペーンにしたいと思っています。
応援よろしくお願いします!!
私は、アントステラの社員をしてます。子供たちの写真と、メッセージを見たとき、私もうれしい気持と、このような現実の子供たちの人生に鳥肌がたちました。中国、四川にも寄付する事は、私も大賛成です。大変なプロジェクトだとは思いますが、『Warm Heart Communication』の気持を大切に、活動を続けていけたらいいと思います。
Mさん
コメントありがとう!!!
一緒にがんばっていきましょうね!!!