2008年06月17日

逢沢一郎さんのパーティに行ってきました

今夜は、衆議院予算委員長の逢沢一郎さんのパーティに出席。


私はなぜか発起人ということで、赤いバラみたいなのつけてたのだけど。。苦笑
あとの方々が、すごいメンバーで、後ろの方で隠れていました。


友人である私が云うのもなんですが。。一郎さんは本当に性格の良い方なのね。

例えば、私、正直に思ったこといろいろ言うのね。
憲法改正についてとか、その他何でも。

それ違わない?私はそう思いません。(`□´)/
それ、変です。v( ̄∇ ̄)v
全然意味わかんないです。(`ε´)


とか、平気で。あはは。

それをまじめに受け止めて下さる。
怒りもせず。まじめに淡々と返事が返ってきます。


つまり懐が広い証拠ですよね。私アメリカに15年も住んでいたので、本当に普通の日本人が遠慮して言わないようなことも平気で言ってしまう。


でも違う意見も真剣に聞いて、そして考えてくれる。
そういう姿勢の方。

パーティのスピーチでも党派を超えて人気のある政治家だという話がでていました。
民主党の方も普通に来てましたし。。


私的には、この間は外務副大臣でしたから、ぜひ次は外務大臣になってもらいたいです。大臣になられると時間的にも役的にもお会いできなくなりそうで、それはそれで寂しい気もしますが。

でも、選挙民だけに目が向いている政治家が多いなかで、世界を見渡して日本の立ち位置を理解している政治家が政治を動かしていかないといけないと思います。

一郎さんはそれができる数少ない政治家の一人だと思います。

一郎さんに会って話が聞いてみたいって方がいたら、私が何か企画するのでご連絡下さい。 私も時々帰るので地元の岡山でもOKよ。笑


さて、そーいえば、パーティで、漫画家で島耕作書かれている弘兼 憲史さんとお話できました。

私はアメリカ生活が長くて弘兼さん以外でも日本の漫画を読む、という機会があまりなかったの。お話してると、すごく素敵な方で、ぜひ彼の書いた漫画を読んでみたいと思いました。でもでも検索するとたくさんある。。。何から読むのがいいのか悩みます。お薦めあったら教えてくださいね〜。





この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
「加治隆介の議」とかいいかもしれませんね。
キムタクのドラマ「CHANGE」の出だしとストーリーが
ほぼ同じと聴いていますし、入り込みやすいかもです。
設定が少し古いですが。

「黄昏流星群」とか、短編集なのでとりあえず
1冊買ってみるというのもよいかもです。熟年世代の
お話ですが、よーこさんには合うかもしれません。
こちらは小社の漫画なので、ぜひおすすめです^^
Posted by Morioka at 2008年06月18日 02:18
参加したかったのですが、今回はどうしても出席することが出来ませんでした。彼は、初めて会った高校生の頃から現在に至るまで人柄に変わることがなく、良い意味で“プロの政治家”になり切っていない点で稀有な存在と言っていいでしょう。活躍の舞台も間近と思われます。ぜひ頑張って欲しいと、声援を送っています。
Posted by じゅんちゃん at 2008年06月18日 18:41
Moriokaさん
お久しぶりです。

ぜひ読んでみたいです!!ご本人は最近でた黄昏流星群を
薦めてくれました。いやらしいですよ。とさわやかに笑っていらしていました。笑


じゅんちゃん

本当にそうですよね!!!!
ぜひ今度のじゅんちゃん主催の会には参加させてください。

Posted by よーこ at 2008年06月25日 01:27