昨夜はなんだかかなり素敵な方々に誘われて、一次会からカラオケという会に行ってまいりました。
帰国後、カラオケボックス初体験です。(; ̄Д ̄)
一次会からカラオケボックスって、俺ら高校生か。と皆さんご自分で突っ込まれていましたが。。。純粋に歌が好きなメンバーのようで。
皆さん、業種は違いますが、働いていらっしゃる時は、まわりから尊敬されているだろうと容易に想像できるお偉い方ばかりなのです。
が、昨夜はノリが、全員、はしゃいでるただの高校生みたいな様子でしたので。。。可愛いなぁ、と思いました。
あの濃いオジさま達に☆松田聖子☆を歌わせた自分がある意味凄いと思いました。笑
私はそこで、白雪姫という名のドリンクを頼んだのですが、それは、緑色のカキ氷を溶かして、ぬるくした感じ。
それが死ぬほどまずくて、どーすればこんな不味いモノをメニューに作成できるのか。ホテルや喫茶のメニュー開発のコンサルもしている身としては許せず、プルプルひとり。(`Д´) ありえない!と怒っていたら、
銀座だと3万円だよ、って。
それって、原価率0.2パーセントぐらい?苦笑
皆さん。。。銀座に寛容度高すぎですってばーー。w
どーやったら、こんなものを正当に売れるのかがわからないわ。
途中でもう一人女性が現れたのですが、それまで男性8人に女性は私ひとりだけでした。(このメンバーの集め方、幹事が私のこと男としてカウントした、と思う笑)
でも、まぁ、大人の男の人たちはこーやって遊ぶのかぁ、という良い勉強になりました。
私は米国生活が長いので日本のカラオケ文化を知りません。カラオケなんて面白くないんじゃないかなぁ、と思ってましたが。。。
メンバーが楽しければそばで聞くだけでも、なかなか面白いものなのですねー。