人生はやり直せる?
そう聞かれたら、私はこう思う。
人生はどんなことがあってもやり直せると思う。
現在落選中の和歌山1区民主党 衆議院議員の候補者、岸本周平さん。
彼の今日のブログ。。。人生について考えさせられる。見てみて下さい。
この人は本当に有能な人。
プリンストン大学で客員で経済を教えた。。
財務省、経済産業省の課長。
トヨタ自動車で奥田経団連会長の政策スタッフ
内閣府の政策参与
じゃ、なんで自民党ででなかったの?
それが私の疑問だった。
彼のことを知ってる人が言ってた。
トヨタ地盤で自民党ででれば楽勝だし、そういう話があったはずなのに、それじゃぁ、何も変わらないから、と地元に戻った。
自分の正しいと思った道を計算せずつき進む。そんな無茶苦茶なことする奴なんや。。
と。
そして、3年前に彼は、僅差で落選した。
基盤もお金もないはず。。って路上でご飯もらうから晩御飯に困らないって彼のブログに書いてある。。
このエントリ、結構泣けた。
なんでここまでするのか。。東大法学部出て超エリートでいくらでも稼げる人が、一人路上に立って。
いくら、信念があっても、あなただったらできますか?
彼のブログを読んでいるうちに、いつのまにか、それがここまでして下さってありがとうございます。という気持ちに変わってきた。
日本人として、日本を良くしようと真剣に思って個人的な色んなことを犠牲にしてくれている人に。
私は海外で政治を見てきて、政治がどんなに生活に密接に関わってくるか肌で知っている。
今の日本は経済がわかる政治家が本当に必要な状態だと思うのです。
会社の社長を選ぶのに、貸借対照表が読めない人を選ばないじゃない?
国の予算を任せるのにその人の能力を見ずに、政治家を選んでいるから、こんな滅茶苦茶になる。
今日本全体の債務残高がいくらか知ってる?
約1084兆だよ。。一人当たり約848万円です。
ブッシュ政権があんなことになってるのに、麻生さんが国連で早々と自衛隊の給油を援助続けることを約束したり。。。
(インド洋における海上自衛隊の給油活動で投入された日本国民のお金は今まで約570億円)
今度の選挙では、経済が、そして、世界の情勢が雰囲気が読める政治家を一人でも多く当選させて下さい。
和歌山1区、岸本周平さんの政策読んでみて下さい。本当に悪くないです。
私は和歌山には、誰も知り合いがいないので誰か知り合いがいれば、ぜひ彼のHPを教えてあげて下さい。
ちゃんと私たちが一人ひとりまじめに考えて投票しないと、本当に日本が没落ししてしまいそうで怖いんです。