サンタが来る準備
隣のtomokoさんが、リースつくりに来ない?ってお誘い。
行くっ!!ってことで娘とクリスマスリース作りに。
こんな感じね。実はシカゴにいた頃、ドライフラワーでよく作ってたの。
ユーカリの香りがいい感じ。
こんな感じでできました。かなり大きなリースです。
帰ってからクリスマスツリーをつくることに。
娘のお願いで、実は、昨日からツリー探しをしたのだけど、モミの木が高い。。
形の良い木は、3万円とか。。。ありえないぞ。
東急ハンズに行って偽物ツリーをみたんだけど、それも1万円以上する。。
高いってば(; ̄Д ̄)
光るライトなんて、6千円とかから。。。
『ね、うちクリスチャンじゃないし。やめよーよ』という私の提案に、娘が、
『でも、目印がないとサンタクロースはどうやって家にくるの。うちには、煙突もないのよ。』
って。
ふむ。
考えた末、花屋で枝をかって、100円ショップの材料(800円)で。苦笑
3千円以下、できたクリスマスツリー。あはは
娘も喜んで飾り付けたのだけど、できあがって
『ママーぁ、でもなんか他の人の家のツリーと違う気がするんだけど。。色とか形とか』
私が笑いをこらえながら、
『やっぱ、違うかなぁ』
って言うと。
娘は、私をなぐさめるように
『うん。。。でも、だいじょうぶ、とおもう』
と言うのでした。苦笑
Posted by tentenwang at 21:05│
Comments(3)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
日本のクリスマスツリーは高いんですねー。びっくりしました。こちらの花市場では、本物はわかりませんが、偽者のツリーは200元くらいです。
よーこさんのツリー、おしゃれで素敵ですね。お嬢さんがそのへんを納得してくれると良いのですが。。。私も昔、父にクリスマスツリーをお願いしたら、庭の松の木の先端を切って持ってこられて、「何か違うー。」とダダをこねたのを思い出します。
気が付いたら、もうクリスマスの時期なんですね。
そういえば、周りの家々も、イルミレーションで綺麗に飾られてます。
手作りのクリスマスツリー、いいですよね。
何だか羨ましい感じがしますよ。
娘さんも、そのあたりをよくわかっているのかと思います。
クリスマスかぁ〜。
ガア子さん
庭の松の木。。。可笑しすぎる。。。笑
中国からツリー買ってもってくればよかった。。しみじみ。
コッスさん
娘はこの後に自分のつくったものを飾りはじめました。いろいろお願いごとも、飾って、七夕状態になっています。。。