そのぬいぐるみを

それが、このこ↓

熊、っていうのは、英語でbearでしょ?
「bear」という単語には、実は「クマ」という意味の名詞の他に「実をつける、実らせる、利を生む、子を産む、困難に耐える」など他動詞としての意味があるんですよ。
困難に耐え実らせる、っていい意味でしょ?
この不景気にこそ、こういうお守りっぽいもの、欲しくなりません?
このクマちゃんはこれはこれでいい味だしてるんですが。。
なんだか、もっと2009年の嫌な空気をばしっ、と吹き飛ばしてくれそうな、凛々しい顔にしたいなぁ。。と思ったのです。
それに、ぬいぐるみじゃなくて携帯ストラップにして持ち歩けるようにしたら!!思わず笑顔になるようなお守りベアになるんじゃないかな。
そういう思いつきから、延々半年以上の試行錯誤 試行錯誤を続けてきました。
そこで最終的にできたのが、このこ↓じゃーん。

どう?
形、大きさ、顔、サイズを決めた後も、今度は布の指定、と工場とのやりとりは延々と終わりませんでした。
あと数量どのくらい発注するか、とかね。
そのうちに、私の机の上は熊に占領され。。


もろもろもろもろ、いろいろありましたけど、年明け2月のバレンタインフェアから新ステラベアが登場する予定。
ステラおばさんのお店で2000円以上お買い上げ下さった人にもれなくプレゼント。
(なくなり次第終了です。たぶん1週間以内ではなくなる感じの予想なので、後でプレミアムがつくかも)
よーこさんって、クマの縫いぐるみ開発ってゆーよーな、なかなか微笑ましい仕事してんだなぁ。。楽しそうでいいですねぇ、という声が聞こえてきそうです
実は私は、このブログに書いていないかなり難しいブランディングをいくつかこなしているんです。全部みごとに、かなり成功していて、自慢たらたら〜〜〜んと書きつらね、どーだ、どーだ、と偉そうにしたいんですけど、笑
NDA(Non-Disclosure Agreement機密保持契約)が多いので書けません。残念無念。(ーдー;)