大阪です
皆さん、足のこと。。ご心配かけて。。苦笑
まだ少し痛いですけど、だいじょうぶ。
実は、今日は大阪に泊まりがけ出張に来ています。
今回は、大型ショッピングモールのアドバイス。
なかなか楽しかったです。
建築家の方もかなり素敵だったし、イタリアで5年もいらしたデザイナーの方もとてもお話があいそうな初対面でした。
昔、シカゴとNYで建築デザイナーだった頃、大型商業施設のコンセプトを考えたり、デザインをした経験があります。
NY近くのニューロシェールという市の再開発や、NY5番街のGMショールーム(もうないけど 笑)なんかが代表作でしょうか。
その後、私建築家の友人たちに唖然とされながら、全然違う業種に転職するんですけど。。w
でも、今回色々とお話してて、マーケティングとか、ブランディングとか建築デザイン以外で、いろいろ自分が模索してしてきたことが総合的に、結局は自分なんだなぁ、と初めて思いました。
最近は、社会貢献とかNPOとかに一生懸命で勉強したり、人に会ったりしています。
今回呼んで下さったショッピングモール経営の社長さんは、そのことにすごく同意して下さっていたのです。大阪でお会いするまでそのことを知らなくて、結構感動しました。
社会貢献とかNPOとかも自分が今までやってきたところから見れば、とっぴにみえる、外れていることなのですが今回は、地域貢献というようなことでのマーケティングアドバイスもできました。
とりあえず、他から見れば、いろいろな分野横断してて、いい加減なキャリアなんですが。。悩みながらも挑戦したり経験してきたこと、全部が、自分なんだから、それはそれでいいんだろうな、と。苦笑
その後、大阪の隠れ家的フレンチでお食事。
チーズ切り分けの様子↓美味しかった。。
Posted by tentenwang at 06:55│
Comments(3)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
ヨーコ様。
たいへんご無沙汰をしております。
以前お仕事(ステラおばさん)をさせていただきました、
ningyo(実は俳号)です。(覚えていらっしゃるかな?)
相変わらずのパワフルな記事、楽しく拝見致しました。
私も暮に足を捻挫しましたが、大掃除中に椅子から転落。。。
やっぱり、ヨーコさんは規模が違いますネエ〜
渋谷駅・・人だかり・・救急車・・北里ですもの!
規模こそ違え同感や、勉強になることが盛りだくさんの内容、今年もまた楽しませていただきます。
こんばんわぁ〜!!
足の具合は、順調のようですねぇ。
よかったよかった。。。。
しかも、その状態で大阪出張とは!!
やはり・・・
最後は「人格」ですね。
どんなことを経験し、何を考えてきたのか?って
その人をあらわしてますよね。
別に大きいことだけではないと思うんです。
ヨーコさんのまわりは
いっつもすご〜い人が吸い寄せられるように(表現ヘン?・笑)
集まってこられるのって・・・
ヨーコさんの人格ですもん。
私もその1人ですよぉ(笑)
昔の英語のブログからですもん(自信満々)
大阪に来られていたのなら・・・お会いしたかったですわ。
大阪を満喫して、気をつけてお帰りください。
ningyo さん
もちろん覚えています。
規模が違うって。。よっぽど騒いだんだろう、、と思われています。苦笑
足の捻挫は鍼治療とかがいいですよ。
あーちゃんさん
コメントありがとうございます。
英語ブログからって感激です。
私仕事が基本的に好きなんですね。
本当にたぶんそういう風に出来ているんだと思う。
大阪行って、次の日は群馬だったんですよ。そういえば、別の県にも数時間行きました。。馬鹿ですよね。苦笑