彼は、全然景気の波なぞ受けてなくて、とうとう上場準備に入ったそうだ。どーして私の友人は、みんなして上場するんだろう。。苦笑
自分のまわりには、起業家とかアーティストとか政治家とか。。人生のリスクを賭けまくってるタイプの人が多い。

彼が寿司屋で、どんどん説教モードにはいる。
『一体いつまで何やってるつもりだ?』
『どうしてそれだけ才能があって、仕事やらない?』
お寿司が美しすぎてカウンターから目を離せないわたし。。
『し、仕事なら、してるけど 苦笑』
『まだコンサルなんかしてるんだろう?、そんなことしている暇ないだろう?』
『だって私ひとりで好きな事するの好きなんだもん』
『だから、もったいないって言ってるんだよ。人には人の器にあう仕事をしなくちゃいけないんだ』
『だから〜〜〜〜、今の感じが私の身の丈にあってるのよ』
相手は頭が良いので、論理的に私が行くべきキャリアの方向を180度反対に向かって全速で突っ走っているようだ、と言う。
『皆、君が単純だから、いいように利用しているだけなんだ。君は単純だからおだてられて、ほいほい仕事してるだけじゃないか』
利用されてるとは思わないけど、まぁ、単純 とか おだてに弱いとかは、確かにあってる。苦笑
彼の言い分は、とりあえずコンサルを辞めて、早く社長に戻れって事だった。
( -д-)。。。
私は、たぶん。。もう、二度と起業しない。
社長になることもないと思う。
自分は、自分の得意なことを慎ましく、きちんとやるのが向いていると思う。
いくつかの自分が好きなコンサル先でそれぞれ頼りにされ喜ばれる仕事をする。社会貢献事業をして、信じているボランティアをする。
それで夜は好きな本を読む。
そんなキャリアの在り方があってもいいと思う。
それは、大きなことを何も成し遂げない人生かもしれないけれど。
幸せの形は人それぞれだと思う。