2009年02月03日

キャリアの方向性

昔からの友人と久しぶりに銀座ランチ。
彼は、全然景気の波なぞ受けてなくて、とうとう上場準備に入ったそうだ。どーして私の友人は、みんなして上場するんだろう。。苦笑

自分のまわりには、起業家とかアーティストとか政治家とか。。人生のリスクを賭けまくってるタイプの人が多い。

彼が寿司屋で、どんどん説教モードにはいる。
『一体いつまで何やってるつもりだ?』
『どうしてそれだけ才能があって、仕事やらない?』

お寿司が美しすぎてカウンターから目を離せないわたし。。
『し、仕事なら、してるけど 苦笑』

『まだコンサルなんかしてるんだろう?、そんなことしている暇ないだろう?』

『だって私ひとりで好きな事するの好きなんだもん』

『だから、もったいないって言ってるんだよ。人には人の器にあう仕事をしなくちゃいけないんだ』

『だから〜〜〜〜、今の感じが私の身の丈にあってるのよ』

相手は頭が良いので、論理的に私が行くべきキャリアの方向を180度反対に向かって全速で突っ走っているようだ、と言う。

『皆、君が単純だから、いいように利用しているだけなんだ。君は単純だからおだてられて、ほいほい仕事してるだけじゃないか』

利用されてるとは思わないけど、まぁ、単純 とか おだてに弱いとかは、確かにあってる。苦笑


彼の言い分は、とりあえずコンサルを辞めて、早く社長に戻れって事だった。

( -д-)。。。

私は、たぶん。。もう、二度と起業しない。
社長になることもないと思う。
自分は、自分の得意なことを慎ましく、きちんとやるのが向いていると思う。

いくつかの自分が好きなコンサル先でそれぞれ頼りにされ喜ばれる仕事をする。社会貢献事業をして、信じているボランティアをする。
それで夜は好きな本を読む。

そんなキャリアの在り方があってもいいと思う。

それは、大きなことを何も成し遂げない人生かもしれないけれど。

幸せの形は人それぞれだと思う。


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
よーこさんのブログで「キャリアの方向性」という題のエントリーを読んで、自分もちょっと考えてみました。 http://blog.sakanoue.com/archives/51214307.html 日々忙しくしているとほとんど考える暇もありませんが、ふと「自分はどこに向かっているんだろう?」と思...
中国経験は日本で活かせているのか?【北京帰りじゃんすが東京に慣れるまで】at 2009年02月11日 22:48
この記事へのコメント
よーこさんが会社やったら私真っ先に手をあげて
採用試験受けにいくと思う・笑

でも素敵な旦那さん、可愛い娘さん、頑張って
積んできたキラキラしたキャリア、刺激的なお友達、
これからやりたいこと、全部あるからそれでも超かっこいいと思う。
Posted by Haruko at 2009年02月04日 00:04
いいねぇ。
Posted by HIDARIUMA at 2009年02月05日 09:25
HARUKOさん

そ、そんな。。
私をかっこいいなんて思ってるのは
あなただけだと思う。(−−;

HIDARIUMAさん

ありがとう。
Posted by よーこ at 2009年02月09日 22:56
よーこさんお久し振りです。

帰国してから馬車馬のように働く日々で、物事を考える時間がなかったのですが、この記事が久々に自分のキャリアや人生について考えるいいきっかけになりました。ありがとうございます。

トラバ貼らせていただきました。
Posted by じゃんす at 2009年02月11日 22:47
じゃんすさん
久しぶり。
ところでじゃんすさんのブログの写真
その女の子が書いていると思われるんじゃない?w
Posted by よーこ at 2009年02月12日 21:20