今日は、結婚記念日なのです
実は、私たちは学生結婚なので、
かなり、ながーーーーーーい結婚生活です。Σヾ( ̄0 ̄;ノ
空気みたいに、なくなると生きていけないけど、普段はあるのが当然と思ってる。そんな関係でしょうか。笑。
旦那はアメリカで過ごした時期が長いので日本男児に比べるとかなりロマンチックでやさしいです。ナナメなユーモアがあるので、私のアメリカ人やフランス人の女性友達の間でも人気もの、です。
結婚記念に何したい?何か欲しい?と聞かれて話し合ってたら、二人とも何も欲しいものがなかった。。
私宝石に興味ないし。
美味しい食事でもいこーか、と思ったけど、なんか。。レストランなら週末にいっておるしー。
ふむ。
何もしなくても満ちたりているということ。
贅沢すぎです。ばちがあたりそうです。
ということで、アニバーサリー記念に二人で美味しいご馳走食べて、プレゼント渡したこと、にしよーということにした。(わかる意味?)
つまり、ふつーに仕事して、家でご飯食べプレゼントもなし。
それで浮いたと思われる5万円を、いろいろなNPOに寄付しました。
結婚記念日に、寄付するの、いいアイディアだね。と。
実はその5万円を寄付に使ったおかげで、わたしの2009年の目標も達成してしまったのです。
目標100人の子供の命を助ける。
寄付先のひとつ。世界の子どもにワクチンを日本委員会
WHO/UNICEFによると、世界中で、ワクチンが無いために、予防可能な感染症で命を落とす子どもの数は、現在一日約4000人なのだそうです。
ポリオ(小児マヒ) MMR(はしか、おたふくかぜ、三日ばしか) BCG(結核) はしか DPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)
上記全部のワクチンを100人分
しめて、2万5千円。
たった2万5千円で100人の子供の命を守れるなんて。
それが少しショックだったりもします。。
友人のイノウエさんがボランティアで実際にミャンマーに行かれた様子を写真でみて、この団体なら、私達の善意をちゃんと届けてくれる気がしたのです。
その他にもファンドレイジング協会にお金をいれ、ホームレス支援に寄付して5万円。
すごく小さいことなのだけど、自分たちが幸福を感じる時はその気持ちをパスしてトスして、どんどんわたしていくこといいなぁ、と思った。
これからのアニバーサリーの習慣にしたいです。