2009年08月26日

深い話

昨週末から、非常に多忙
プロジェクトが重複して神戸大阪に行ってました。二日東京でまた関西。
出張が続く今日この頃。

そんな中で友人からこんなメールを受け取りました。
私が書いた【きて】というエントリについて。


一部省略していますが。。



愛されるということは、必要とされることとは違います。

愛される人間であることは、必要とされるより難しい。


必要とされる人間になると、一時的な満足感は得られるけれど、必要にされる人間になるために人生を費やしているとしたら、結局むなしく終わるとおもう。 

本当の嬉しさって、何もできないだれからも必要とされない状態になったときに それでも愛してくれる人が存在することだと思う。 



そして本当の喜びって何もできないだれからも必要とされないひとを、心から愛せる人のものだろうと思う。  


必要されることは追わなくていいと思うよ。必要とされることが必要となってしまったら要注意です。

必要とされることで得られる満足感の依存症にならないように。

これは子供ができた後良くわかるようになった。わたしは息子がどんなに世間的に価値がない人生を送るようになってしまったとしても、この子を命がけで愛し続けるのだろうと思う。


わたし自身は、必要とされる人間になることで存在の意味を見出そうとする生き方をしてきた。


この子には、必要とされる人間になることを追い求める人生は送ってほしくない。


結果として、人に役立つことができる大人になってくれれば嬉しいけれど、それはあくまで結果として, それに、He needs to be internally motivated to do good work ってこと。(ぴったりした日本語につまってしまった。) とりあえず 今の息子には、君は愛されるためだけに生まれたんだよって、体験的に知ってほしい。

またちょっと説教がましく、書いてしまって気に障ったらごめんね。 私自身、今ちょうどいろいろこのことについていろいろ考えていたとこで、自分自身に言い聞かせるためにかいているのだと理解してください。



深いなぁ、と思いながら、あまりに深いので返事が出せずにいる。
私は、必要とされる人でありたい
そう思っていた。

でもそれは、例えばこういうこと?


美しい人が周りから美しいと言われることに満足していた。
彼女は美しいということが一番大事だと思い生きてきた。
そしていつか老いが来た時に誰からも美しいと言われなくなる。
その時のこの人の苦しみは大変なものだろう。。


価値をどこに重心をかけるかということよね。
確かに私今、人に必要にされる、というところに価値をおいてる。


私は、このままだと、年をとって仕事ができなくなったら、自分はいてもしょうがない存在なんだと自分を責めることになるのかも。

人生正しいと思ってたことも、別の角度からみると落とし穴が隠れているかもしれないってことだね。





この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ご多忙のご様子、ご自愛ください。
関西で気晴らししたい際にはぜひ声かけて下さいね!
Posted by YUMING@kobe at 2009年08月26日 17:27
5
初めまして
いつも楽しみに読ませていただいています♪Misakiと言います。
洋子さんのブログにいつも元気をいただいていますありがとうございます
今日のお話もとても素晴しいお話で私自身、母にいつも
「あなたは生まれてきてくれただけで私たちに愛を沢山与えてくれたの。だからそこにいてくれるだけで素晴しい存在なのよ」と言って育てられたことを思い出し母に改めて
「ありがとう」と言えました。
両親にも、私を支えてくれている周りの方々にも感謝の気持ちで沢山です。
洋子さん、改めてありがとうございました
ps.メールの書き込み、初めてで失礼のなかったことを願っています。

                 From Misaki with love.
Posted by Misaki at 2009年08月26日 21:34
ああ、あああ、ああぁ。虚を突かれました。
Posted by HIDARIUMA at 2009年08月27日 08:42
深いですね…
でも「必要とされる人」を目指さなくなったら、
どこの社会で生きても人としての
張り合いを失っていくのでは?

「愛」も「必要」も、不要ではない価値観だと思います。

あと、よーこさんの最後にある

>人生正しいと思ってたことも、別の角度からみると
>落とし穴が隠れているかもしれないってことだね

と思うことも、大事なことですね。
他人の価値観も素直に吸収し、より深めていける。
他人の価値観を受け止められる人でありたいです。
Posted by koma at 2009年08月27日 14:39
ああー、なんて素晴らしいブログなんでしょう!
ものすごく揺さぶられました。


ありのままの存在で愛されることも
自分のスペシャルな部分で必要とされることも
どちらも素晴らしく、嬉しく、有意義なことです。

このような経験をさせてくれた出来事や人々に感謝の気持ちが溢れます。

人生の分岐点で
価値の重心を切り替えざるを得なくなったとき、上記のような自信と感謝が根付いていれば、自然に楽しく切り替えられそうな気がします。
Posted by uma at 2009年08月29日 11:44
Misaki さん
素敵な素敵なお母様ですね
幸せですね!!!
書き込み全然失礼だなんてないです!
嬉しかったです

KOMAさん
久しぶり。私はいつもそうおもうの。
じぶんがまちがっているかもなぁ、って。
それが怖いと思う気持ちが、実は良いバランス感かもしれないんだと最近気がつきました。

UMAさん
ありがとう!!
本当に素敵なコメント嬉しいです。
ありのままの存在で愛されることも
自分のスペシャルな部分で必要とされることも
どちらも素晴らしく、嬉しく、有意義なことです。
本当にそうですね。ありがとう。

Posted by よーこ at 2009年10月03日 21:39