娘の誕生日会
娘の誕生日会をした。
うちは、共働きのなので、幼稚園の同級生のママたちには、ほんと〜〜〜にお世話になっている。
そうだ。娘の誕生日会を日ごろお世話になっているパパママ呼んでの懇親会にしちゃおう。と企画。
娘の誕生日の名を借りて、ありがとうございます会、ってこと。
呼ぶ人と呼ばない人を分けるのも嫌なので、対象はクラスの家族全員。
本当の目的は、実は誕生日じゃなく、いつもお世話になってます。ありがとう会なので幼稚園関係のご家族だけ。
それでもインターは家族で来るので、60人。。。
場所は代々木八幡区民会館の畳の部屋を借りました。
ケータリングは、女性誌でも有名な寺脇加恵のBeauty Bar
友人のアヤ子ちゃんが、フェイスペインティングを。
そして、某大手広告代理店のコピーライターとマーケターの友人がコンビでマジックショーをやってくれ、また友人をつれてきてくれて風船を作ってくれました。
マジックショー圧巻。娘がふくらます風船の中から鳩がでた。
↑

持つべきものは友人だなぁ。。

という感じの会でした。。
でも、予想外に子どもがすごい大はしゃぎになり、大騒ぎ。
家の子は普段から本読むのが好きで静かなので、男の子の凄さに圧倒されました。
ゆっくり憩って、ありがとう、という会の
感じじゃなかった。全然。。
大騒ぎの大混乱。
結局お世話になってるママたちに、またお世話になってしまったという結果。
その全貌はここで。。。
追伸
プレゼントは持ってこないで。と招待状に明記した。
もしどうしてもという場合はカードの中に千円いれてもらって、それを娘の名前で『世界の子どもにワクチンを日本委員会』に寄付することに。(イノウエさん連絡するね!)
皆が賛同してくれて寄付してくれたので嬉しかったです。
娘にはウェブサイトを見せて説明したら、すごい納得してた。
幸せな時は特に、シェアをするということが心の習慣になったらいいなと思う。
Posted by tentenwang at 01:12│
Comments(9)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
よーこさん、Tちゃんのお誕生日おめでとうございます。プレゼントのアイデアにも感動。Tちゃんにとって心に残る一日になった様ですね♪
楽しそうですね〜〜!!!
とっても、とっても伺いたかったですっ。。。
「幸せな時は特にシェアをする」習慣にしたいです。
こうやって、幸せが連鎖していくんですね。
お互いがシェアして、そこからまた笑顔が生まれて
別の誰かに幸せを運ぶ。すごく素敵ですね!!うん、ほんとに
素敵です。
マジックショー、ご友人の方だったんですね。
てっきり本職の芸人さんかと思ってました。
近くで見てましたがタネも仕掛けも想像がつかなくて見事でした!
あまりちゃんと見れなかったんですが
マジックすごかったですよね!!何度も鳩がどこからともなく飛び出して!
私もてっきり本職の方だとばっかり思ってました〜!
元気な男たちが座布団飛ばししててすごい数が舞い上がってましたが、これって国籍関係なくどこの子供も一緒なんだなと思って面白かったです!私も投げつけられたので投げ返しちゃった(笑)
でも子供たち皆かわいくてよい子ですっかり癒され楽しかったです!
寄付の件は知りませんでした!私も参加したかったです!
幸せな時は特に、シェアをするということ、ステキです。
きっとステキな女性に成長していくんだろうなぁ。ほんとステキ。
よーこさん またまた素晴らしい贈り物ありがとうございます。小さい頃から素敵なことがみんなのなかに少しずつ積み重なっていくというのは、宝物のような心の貯金になるように思います。
また世界の子どもにワクチンを日本委員会の皆さんにもお伝えしておきますね。
皆様も、ご協力ありがとうございました。
坂之上さま
はじめまして。世界の子どもにワクチンを日本委員会広報部の若林と申します。前事務局次長の江崎より、坂之上様のブログにJCVのことが書いてあるよ!とメールがあり、拝見させていただきました。(江崎はイノウエヨシオさんから聞いたそうです)
「幸せな時は特に、シェアするということが心の習慣になったらいいと思う」という坂之上さんのお考え、とても素晴らしいですね。事務局のスタッフたちにも坂之上さまのブログをシェアします。心温まる、嬉しいメールは全員でシェアしたいので。機会がございましたら、是非お会いして御礼を申し上げたいと思います。お嬢様、皆さまにもくれぐれも、ありがとうございました、とお伝えください。私どもにとっても非常に励みになります。それを、教えてくれた、前事務局次長、イノウエヨシオさんにも感謝ですね。人のご縁ってとても有難いものだと思います。本当にありがとうございました。
長くなり、申し訳ございません。
取り急ぎ、御礼申し上げます。
認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会広報部若林 直子
みほちゃん
そう。何でも持ってるどころか持ちすぎなので。。これ以上プレゼントいらないよね。
Yukoさん
残念です。
ryokoさん
そう、友情の輪もそうだけど、幸せは連鎖するの。
Asogawaさん
ううん。マジシャンはプロです。プロだけど友達。
アヤコさん
本当にお手伝いありがとうございました。
こどもたちよろこんでいたわ
すごく助かりました!!
イノウエさん
イノウエさんに出会えてから、こういう風に小さいことを重ねることを習慣づけにすることを教えてもらったのです。
本当にありがたいと思っています。
若林 直子さま
コメントありがとうございます。
うれしいです。今日オンラインで寄付しました。
少ない金額ですが、心をこめて。
近いうちにお会いできるような気がします!
よろしくお願いします!