2009年10月11日

副大臣が沢山いらしてた会に紅1点で参加

3日連続パーティ続き。。
今回のはすごいよ。(*・ω・)ノ笑
なんたって、30数人くらいの会で、女は私だけ。

どうよ〜〜〜〜?それ。苦笑

幹事の加藤さんから女の人、よーこさんだけです。ってことを聞いた時に、
『それ、ありえない〜〜〜〜っでしょ!!』と突っ込むと、彼は

『だって、よーこさん副大臣とかが沢山来る会なんですよ。そういう会でフツーに話ができる女、ボクはあなたしか思いつかない』

と言われた。。
( -д-)ノははは。。苦笑

まぁ、ほめられてるんだか、あんた、どこか変だ。と、つっこまれているのか。。
悩むところ。

『それに今回は、仲間だけを集めるんですよ。少人数で絶対信頼できる友達だけ』

いいですよね? 仲間という響き。いえ、まじで光栄なんですけど
なんか男の中に一人っていうのもな。うくよね。わたし。。。
行くのやめよーかな。とも思ったんだけど、会ってみたい副大臣の方もいたし。


う〜ん、どうせ浮くなら、と、ピンクのカーディガンとワンピで出かけることにした。
(↑ここらへんが私らしい(・ω・)ノ)
まぁ、フツーだったら、紺色とかの真面目そうなスーツで行くだろう場所ですよね。大笑

ふわふわのアクセサリーもつけたかったくらいよ。だけど、それはさすがに痛いのでヤメときました。あはは。


さて、パーティ。

メインゲストのおひとりである、岸本周平氏が挨拶のスピーチの時に、私を名指しで延々とべた褒めしてくれたのです。選挙の戦略参謀としてのこと。

『選挙で圧勝できた理由の一つは今日紅一点の坂之上洋子さんの戦略のおかげ』とかとか。

そのスピーチのおかげで、初めて会う方々にも、『あの女の人一体なにもん?』的な冷たい視線も浴びることなく、最後まで皆さんに大事にしてもらえた夜なのでした。

プラス、誰も知らないだろうとと思っていたら、ふたを開けたら、この会、私知り合いばかりだったの。全然違うところで会ったり、紹介されている人も多く。。。
なんだか怖いくらいでした。

何度もいろんな人と It's a Small Worldだよね、 と言い合いました。

中でも、一番驚いたのは、ニューヨーク時代、全然別の案件で仲が良かった人たちが3人もいたこと。。!!その上、その人たちは岸本さんとも仲が良かった。

その時は、もちろん私全然違う仕事してたの。その人たちも違う職業だった人も。
こんなところで繋がるの?汗 って感じ。

ニューヨーク日本人の在住人数何万人もいるのですから、本当になんだか不思議な感じでした。

気が合う人のサークルって同じ輪なのかもしれないですね。
(特にニューヨークの加藤サークルが凄いのよね)

副大臣の皆さんも気心がしれた仲間だけの小さい会という感じでものすごくリラックスされていました。政権交代で、先生方は毎晩夜中1時ごろまで働いていらっしゃるそうです。眠る時間もないらしい。。です。

お互いの副大臣のことを冗談で責めてました。『あの人があぁしろというから、僕たちの省が眠れないんだ』とか、ね。w

それから、会の最後に幹事の佐藤さんが
『これからも、いい時も悪い時も友として支える』という趣旨のスピーチをされたのが、しみじみ素敵だった。

とにかく感じのよい人達ばかりのいい会でした。
幹事の加藤さん、佐藤さん、リストに入れて頂いて心から感謝。本当に光栄でした。ありがとうございました。
Thank you! xoxo ;-)




この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
全然変じゃないですよ!
そんなとんでもなくすごいメンバーの中で唯一対等に話ができる女性だってことじゃないですか!
ほんとすごーーいいい事ですね!
そしてそのメンバーの中に知ってる人がいたっていうのもすごいですね・・・
しかも岸本さんともお知り合いとかいって!
ものすごい縁ですね、会うべきして会ったって感じなんでしょうか。
そんな方々の仲間で紅一点だなんてただただすごいなーって改めて思いました!
Posted by アヤコ at 2009年10月12日 21:27
5
そのパーティで初めてご挨拶させていただきました。
そしてCJの話を少し。
日本にもCJの様な仕事をしている人がいるんだと、マックから聞かされた次第。
影ながら応援しております。
Posted by そのひくらし at 2009年10月18日 11:58
アヤコさん

本当に世の中は縁でできているのね、と思いました。
不思議な夜でした。


そのひくらしさん
またぜひお会いしたいです!
CJみたいなんて、すっごーーい光栄です。
west wing は、視聴者がとても追いつけないようなスピードで会話を行うというドラマ会話法が採用された最初のドラマでしたね。あの速さで英会話をしたいというのが私の切なる希望でした。




Posted by よーこ at 2009年10月18日 21:55
はじめまして、岸本先生に大学院で教わっていた者です。
少し前からblogを拝見させていただいています。
同じ女性として、私もこんな風になりたい!!!!!!
ご活躍ぶりに本当にいつもエネルギーを頂いています。
ありがとうございます☆
私も将来のお2人を目指して、できることから頑張ります〜
いつか、ぜひyokoさんが20代だった頃のお話も読んでみたいです(^-^)
Posted by tommie at 2009年10月19日 18:18
tommie さん
コメントありがとうございます。
tommie さんのサイトみました。何度もコメント残そうとトライしましたが、なぜかコメントできないようになってるんですよね。
また20代の頃の話書きますね。
Posted by よーこ at 2009年10月22日 22:45
yokoさん
わぁ、来ていただいてありがとうございます。
コメントの件ですが、迷惑コメント防止でアルファベットの“h”と“先生”が大文字小文字問わず禁止用語に設定されています。
もしかしてそのせいでしょうか。。。
何度もトライしていただいたのに恐縮です>_<
Posted by tommie at 2009年10月23日 23:31