2009年10月14日

肉なしダイエット

週末は秋晴れでしたね〜
6歳になったばかりの娘、初めての本格的ランニング。
娘1キロあたりで、『いえにかえって、本よみたい』とつぶやいてた。
ママに似て運動苦手w

BlogPaint



















実は私運動本当に苦手。
でも最近、特に気をつけてます。走るとか、ヨガとか。
運動してないとすぐに太る〜〜んだから。w

プラス、私最近、2か月くらい肉を食べてないのね。
この本の影響で
でも別に徹底的に避けているわけもなくて。。。

例えば、とんこつスープとかは飲んじゃう。
卵も食べるし。ただ固形の肉をなるべく食べないようにしてるだけ。
ベーコンやハムとかもね。避けてる。

後は牛乳も豆乳に。でもヨーグルトは食べる。
魚介類も、もちろん食べる。
全然自己流。

続かないかな、と思ったけど、今日で2カ月になりました。
からだの調子が結構いい感じ。
絶対XX食べない!とか言わないで、ゆる〜い感じでやってます。



この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ゆるーい感じがいいよね。
新島では肉より魚。野菜がメイン。
魚は釣ったりもするから自分で捌く。大きな魚は作業としては出来るけれど、心情的に戸惑う事も。そう考えるととても、肉を買うのではなくて、捌こうと思ったら、絶対に無理な気が(笑)
Posted by 要一郎 at 2009年10月14日 08:43
伸びをして 美しき曲線描く 胴囲かな  
            失礼しやした
Posted by HIDARIUMA at 2009年10月14日 10:08
体調がいいのなら、何より!
Posted by YUMING@kobe at 2009年10月14日 19:40
要一郎さん
そうなのよ。心情との戦い、ね。魚もかわいそうと言えばかわいそうよね。。。
私思いがけず、かなりベジタリアン化してる。。。笑

HIDARIUMAさん
俳句?笑 ウェスト、確かに細くなりました。

YUMINGさん
YUMINGさんは食の専門家なのですよね?
私の場合は、肉なしはいい感じのようです。
Posted by よーこ at 2009年10月18日 22:00
デニーズのtable for two 20円寄付 低カロリーメニューにトライしてみました。
Posted by エリ at 2009年10月19日 02:41
エリさん

あー、それ私の友人がアドバイザーに入ってるやつだ!!そういうちょっとした寄付って、いいよね!
Posted by よーこ at 2009年10月22日 22:25
こんにちは。だいぶ遅れてのコメントなのですが、ある映画を見ている最中にふと洋子さんの記事を読んだことを思い出して、記事を探してコメントしています。
Food Incという映画、見られましたか?

http://robertkennerfilms.com/films/files/detail_current.php

これを見ていたら、本当にアメリカでお肉を食べるのは危ないんじゃないかと真剣に思いました。野菜を買うよりもDollars menuが安いからとずっとファーストフードを子供に与えている親達も写っていて、色々考えさせられました。
もうみらられているかもしれないですが、もしまだでしたら是非一度見てみてください。
Posted by 美奈 at 2009年11月05日 05:26
こんにちは。だいぶ遅れてのコメントなのですが、ある映画を見ている最中にふと洋子さんの記事を読んだことを思い出して、記事を探してコメントしています。
Food Incという映画、見られましたか?

http://robertkennerfilms.com/films/files/detail_current.php

これを見ていたら、本当にアメリカでお肉を食べるのは危ないんじゃないかと真剣に思いました。野菜を買うよりもDollars menuが安いからとずっとファーストフードを子供に与えている親達も写っていて、色々考えさせられました。
もうみらられているかもしれないですが、もしまだでしたら是非一度見てみてください。
Posted by 美奈 at 2009年11月05日 05:32
3
たしかに。。アメリカのお肉って若干怖いですよね。。
Posted by ぼち at 2011年12月13日 19:08
5
秘密の愛のために苦しんでいません誰ですか?我々は常に愛は非常に重いと思い、重い、世界で最も重いもの。ある日、あなたが戻ってみると、我々はそれが非常に軽く、非常に軽くなっていることを実現します。我々は、すべての愛は非常に深いと思った、その日、あなたが知っているようになる、それだけで非常に浅い、非常に浅いです。深いと重い愛がwiththe時間を成長しなければならない。
Posted by gucci 長財布 at 2013年07月06日 17:45