2009年10月29日

高く飛ぼうと思ったら、まず低くかがみなさい


私何でもらうまく行ってるヒトの印象があるらしいのですが、もちろんそんなことあるはずもなく。。何もかもうまくいかなかった時期もあります。
その時、本当に死にたかったのよ。


もがけばもがくほど、くもの巣にひっかかったように動けなくなる。


みんなうまくやってるのに、自分だけ前に進めない。
誰もわかってくれないし、誰も肯定してくれない。


とても、惨めな気分でした。



その時に、ある友人が私にこう言ったの。

『苦しい時は膝をかかえてじっと小さくなっていたらいい。
ウサギでも、蛙でも高く飛ぼうと思ったら、まずなるべく低くかがまないといけないんだよ』


私は、その言葉になぜかとても癒されました。
いつか高く飛ぶために、今は丸まってていいんだ、と。


何日もたって泣くことに飽きた頃、朝ふらふらと小学校の校庭まで散歩にいきました。あの日の露草の色とか空気のにおいさえ覚えてる。

グランドでちょっとだけ、跳ねてみました。
全然高くジャンプできません。


引きこもってて運動不足ですし。


でもそれがなんだか可笑しくて思わず一人で、くすくす、笑ってしまいました。
その日、笑えたことが、自分のターニングポイント、だった、と思います。


実はね、私に、そう言ってくれた人と今でも友達なんです。
聞いてないけど彼は私にそう言ったことさえ覚えてないんじゃないかな。
そして彼は今、仕事が大変。今まで一度もないくらいのとんでもないの逆境だと別の人から聞きました。


私は、あれからいろんな経験をして苦しい時期を何回も乗り越えてきたんです。その度に私は、あの言葉に励まされてきた。

飛べないときはもがかずに、じっとしてなさい。
自分に力がでるまで、時期が来るまで待ちなさい。

そして回復してジャンプを何回も続けているうちに少しづつ高く飛ぶことを覚えた気がするんです。無理をしないこと。人と自分を比べないこと。自分を否定しないこと。自分の膝をかかえて大丈夫って自分に言い聞かすの。


私彼の逆境を聞いた時、今の自分のブランドをつくる力とかマーケティングの知識があれば、彼助けられる可能性があるって思った。

今度は、彼がかがむ番。まさか泣いてはいないと思うけど。。辛い時期だと思う。


その方は、年上で尊敬していた方だったので、彼が高く飛ぶために私が手伝える日が来るなんて、昔、思いもしなかった。


年を重ねると素敵なことが沢山おきるのよね。




この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
よーこさんに、そういう時期があったのなら、私がうまくいかなくて当然か!と妙に納得してしまいました^^;

男はね、どんなに辛くても逆境でも弱音を吐かないよね。でも、言うとなると120%言ってくる。それを受け止めてあげることのできる、よーこさんは素敵です
Posted by YUMING@kobe at 2009年10月29日 18:10
とてもステキなお話しでした。
ありがとうございます。
Posted by HIDARIUMA at 2009年10月30日 08:04
タイミングってあるんですね。よーこさんの言葉で肩の力が抜けました。私は私のままでいいのかな?そう思った瞬間、素敵な事が起きそうな気になりました。ありがとう御座います。たくさんの方に支えられて感謝です☆
Posted by ゆみこ at 2009年10月30日 10:23
失敗をおそれて何もできないって事だけは避けたいと思っていたんですが、そうもいかない自分がすごく嫌だったけれど
きっと自分は大丈夫、やれるんだって思うようにしなければとしみじみ感じました。。。
でも弱音はいっぱい吐いちゃうだろうなぁ。。。私弱いなぁ。。。
年を重ねるとステキなことが起きるってステキですね。私もそう思える様になりたいです!
Posted by アヤコ at 2009年10月31日 00:49
よーこさん(とあつかましくも書かせてください)
初めてコメントをさせていただいております。ずっとBLOGは拝見させていただいていたのですが、今回はどうしてもコメントさせていただきたくって、失礼させていただいております。

私は現在、アメリカに転勤(今は東京に一週間出張中… 近くにおります!)となり、いろいろな壁にぶちあたってこれまでにない悩みの悪循環に落ちてしまっているのですが、このよーこさんのエントリを見て、自分がひざを抱えてまるまってる姿を想像して、解放された気分でした。それでいいんだよ(だってよーこさんがおっしゃってるんだもん!)、と自分に声をかけてあげることが出来た気がしました。自分に限界があることがわかった今、それをどうするか、に取り組んでいけばいいのだな、と思います。

これからもBLOG拝見させていただきます。よーこさんのご活躍をかげながら、遠くから、応援しております!
Posted by Shoko at 2009年11月01日 06:45
YUMINGさん

どんな世の中的に有名で認められている経営者とかでも弱音言う事ありますよ。そんな時、みんな同じなんだな、と思う。

HIDARIUMAさん
いつもありがとうございます。

ゆみこさん

タイミングです。川の流れに逆らうとしんどいです。でもなんでもうまく行く時はうまく流れていくんじゃないかと思うんです。それまでポジティブに待ってるというのも大事かな、と思うんです
Posted by よーこ at 2009年11月03日 06:10
アヤコさん
これから山のように素敵なことがおきますよ。
完璧にやろうと思わないこと。後は人はみんな完璧じゃないと思うの。みんな30パーセントぐらい達成してそれで満足して生きてる。いいかげんなことも大事かも。

Shokoさん
はじめまして。、お近くなんですか?明日ライブあります。渋谷のLUSH!7時 twitter見て下さい。私それに行きますよ。
外国で仕事するってめちゃくちゃ大変ですよ。
信じられないことばかりでしょ?
でも、信じることです。自分も。相手も。
まず、違いを受け入れること。そこから始まる気がします。
無理しないように!身体に気をつけてね。


Posted by よーこ at 2009年11月03日 06:16
はじめまして。
私も今、何をやってもうまくいかなくてもがいてました。
頑張れば頑張る程空回りし、どうしたらいいんだろうかと。。要領の良い人が羨ましく、どうして自分はこうなんだろうって・・
この記事を読んで涙が出ました。
有難うございます。

Posted by ぷう at 2009年11月09日 19:18
ぷうさん
大丈夫よ。必ずだいじょぶだから。無理せず、でも必ずポジティブにしてること。必ずあなたの番がまわってくるから。
Posted by よーこ at 2009年11月15日 23:41
5
ヤングは、いくつかの愛が欲しいかもしれませんが、年齢とともに、最後に全体の寿命時間は、十分ではない場合であっても、人を愛することに気づいた。徐々に、この人を理解するために許すこと、愛するように、非常に大きな心が必要です。
Posted by gucci 財布 at 2013年07月06日 17:45