って、太文字だし。なんだか、いかがわしい広告の感じですかね?
苦笑(* ̄∇ ̄*)
この企画っていうのは、
2時間ほど散歩して、その後にご飯食べよー、っていうもの。
ファンドレイジングなんです。私がよく話してるアフリカのモザンビークのプラ子ちゃんの。

食事代含めて9千円
4千円が食事代。残りの5千円は、全額アフリカのプラ子ちゃんへの寄付にしたいと思ってます

え?5千円? 5千円寄付で何ができるん?と思われるかもしれませんが。。。
プラ子ちゃんのいるところは、モザンビークにいる日本のNGO団体の人さえ(えーそんなところに日本人がいるの?(@@))と言わしめたぐらいの田舎。
すごく物価が安いうえに、直接全額彼女に渡すので、あなたの寄付の5千円が


例えば


以下プラコさんのメール抜粋。
蚊帳はとてもここでは大切です。 たくさんの人がマラリアで亡くなっていきますが、マラリアの原因になる蚊は昼間はいなくて夜に大量にいます。夜暗くなったらみんなはもう眠るときなので、蚊にさされるのは寝ているときです。

ドアがない家で眠る女性たち、子供たちに、、です。





散歩+食事会で、新しい人との出会いもあるだろうし、私とも気軽に出会えるチャンス

人気ジャーナリストの福島香織さんも参加予定だし、FeliCaネットワークスの社長の芳野さんも米国出張が入らない限り参加します。
散歩中は、別にプラ子ちゃんの話題じゃなくて全然いいのです。。私に会いたい人でしたら、身の上相談とか恋愛話あれば聞きますよー♪
また、福島香織さん相手に中国の話を直接聞くことができる機会なんてなかなかないので、それもかなり貴重だと思います!
私たちお互い講演会したら100人ぐらい、すぐに参加者が集まるけど、名刺交換して終わりになっちゃう。。
なぜ散歩企画かというと、ただ座って食べるとかパーティより、話かけやすいかなーと思ったんです。
逆に同じ景色を一緒に楽しむ、というのもなかなかいいと思いませんか?
知らない人も、なんだかんだ話しながら、美味しい空気すって、今まで知らなかった場所を散策する。
ご飯も食べて仲良くなって、その上プラ子ちゃんの支える地方の貧民の女性達を助ける事もできる、なんてなーんてすごいいいじゃん。一石3鳥な感じ?じゃん!!って勢いで考えた企画なんだけど。。。w
どうかしらん?
誰でも参加可能です。年齢も職業も思想もなんでもいいw
それから、これもポイントなんですけど、これ講演会みたいに50人、100人にしないよ。
話をする会なので、多くても20人。それ以下の人数でやります。
まず自己紹介して、参加者のすべての人が気軽に話ができる雰囲気にしますので恥ずかしがりやの人でも大丈夫、一人の参加も歓迎です

参加者多数の場合は抽選になります!
申し込みはこちらから
(PCでの申し込み)
http://bit.ly/cQ4RVi
(モバイルでの申し込み)
http://bit.ly/cQXfF9
twitter のタグは、#purako です。