えっ?50人に私の本プレゼント?
英治出版さんが、犬も歩けば英語にあたる の新装版が、大好評なのでプレゼント企画をしてくれることになりました。
読んだら感想をどこかに書いてくれる人対象で(どこでもいいらしいです)
50名様に本をプレゼント

社長ふとっぱらーw
(もちろん、何を書いても構わないし、内容をチェックして、書かないでとか言えるわけでもないので、著者としては悪口書かれるかもしれないのでビミョーに心配な企画だわ 苦笑

)
名前とメールアドレスぐらいで申し込めるので、どんどん

応募下さい。
〆切は7月30日です!
犬も歩けば英語にあたる 記念!本が50冊あたる!申し込み先
Posted by tentenwang at 08:43│
Comments(2)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
はじめまして!
うわー素敵な企画ですね!!
でも残念ながら私はもうすでに、Amazonで買って読んだあとでした…(笑)
とてもよかったです。「犬も歩けば英語にあたる」!
謎が解けました。
なんでアメリカ人にだけ「I am Japanese」って自己紹介代わりに言うと、すんごい気まずい空気が漂うのか、わからなかったんです!
ヨーロッパ人やアジア人じゃ「あ、そうなの、中国人じゃないんだ」「スシおいしいよね」くらいに返してくれるのに。
「もしかして、私、黄色人種として差別されてる?」と勘ぐったときすらありましたが、違うんですね。オフィシャルな場で国籍トークはタブーなんですね。
この本はちきりんさんのブログで知りました。
で、この本を読んで、プラ子さんを知りました。
私は元ギャルなので、同じ元ギャルでこんな素敵なことをしてる人がいるなんて!って感動しました。
なので、ささやかですが寄付させていただきました。(詳しくはURLのリンクに書いてあります)
ご縁って、こうやって広がっていくのだな〜と面白く感じました。
素敵な本をありがとうございました。
女性はセクシーではない場合、彼女は感情を必要とし、感情的ではない場合、彼女は理由を必要とし、感情的ではない場合、彼女は理由を必要とし、彼女は、彼女が唯一の不幸ではない場合。