娘が、ね、まま〜、運命は誰が決めるの?
と聞くので、
「おへそ」
って、こたえました。
「お、へそ?」
おなかを押さえた娘に
「そう。運命はぐーっとおなかに力をいれて、自分で決めるのよ」
と言いました。
すると、8歳の娘は、
「え?運命って決まってるんじゃないの?だから占うんでしょ?」
と、まんまるい目をして言うんです。
「え〜?あなたは自分の運命人に決めてもらいたいの?」
娘は、ふむ〜と考えていました。
わたしは、人の運命はその人の毎日の小さな選択の積み重ねの結果だと思っています。
占いを信じて行動するのも選択だし、今夜誰と会うかも選択だし、週末に運動するかケーキ食べるかも、自分の選択、ですよね? 会う人によって人生変わるし、運動するのとケーキ食べるの1回じゃ変わんないけど、3ヶ月では全然違う体型になる。
その他、職場や学校で、気持ちがいらだった時に、どういう言葉をつかうか。
そんな一瞬でさえ、あなたには、『選択の権利』がある。
そして、どれも正しい答えはないの。
でも、その「選択」でいろんなことが起きる。それが運命。
私は娘には人の運命は(自分)で選ぶから、(自分の運命)になる。ということをクリアに意識してほしいのです。
時々、女子で「わたし占い師に今年は結婚する相手に巡り会わないと言われたんです」とか「悪い男にだまされやすいタイプって言われて。。」言う人がいて、
ちょ、ちょっと待ってよと思うことがあるんですよね。
そんな人に言われたこと、本当かどうかわからないこと。聞くかどうか、も(自分の選択)なんですよ。
私は占い師やスピリチャルを100パーセント否定しているわけではありません。
でも悪い男にだまされやすいから注意しよう、なんて言われたら、その時点でそれが潜在意識のどこかに入っちゃうかもしれないでしょ?
注意すればいいから、とてもいいアドバイスじゃない?と思う人もいるかもしれないですが。。。
逆にその意識が、疑い深くなったり、どうせ自分は、良い男の人に巡り会わない、ダメんずなんだーなんて思い込みをつくっちゃって、良い男の人を惹き付けるのを遮っている可能性もあるかも?
ですよね?
わたしは、何を選択したらいいのか頭で考えてもわかんないぐらい迷った時は、おへその少し下に丹田というところを鍛えて(そこらへんを意識すると『気』が集中すると言われているので)腹筋運動なぞしながら決めるようにしています。
実は、腹筋なくて、ふにゃふにゃなので、えらそうなことは言えませんが。。
そしてその自分の選択がたとえ間違っても「自分のおへそで決めた」んだから納得できるw
そして、間違いもたいていは生きていくのに必要な間違いなんです。わかった時点で、ちゃんと(自分で)修正したらいいんだ、って思っています。