2012年09月13日

国際結婚についての私の考え

コメントで質問がきました。
私の意見が参考になるかどうか、わかりませんが
Twitterでも質問がきて、そうとう悩まれているようなので。。。私なりに真剣に答えてみたいと思います。
内容はこんな感じ。


『私は中国人との結婚を控えていますが、最近の政治問題がある度に嫌な気持ちになり真剣にやめようか迷っています。彼は日本が長く非常に紳士的で優しいので問題ないのですが、私が中国に抵抗があるので、騒動が起きる度に精神不安になります。こんな事聞いてすみません』



せつないですね。好きなんですね。


でも、たぶん。。。

この結婚はやめた方がいいんじゃないかと思いました


ごめんね。きつくて。
で、理由はね、騒動が起きるたびに、精神不安定になる奥さんをもつ旦那さんがかわいそうだからです。



これは、中国、って問題じゃないと思います。


女が結婚する時の覚悟の問題。

結婚するって、相手だけじゃなく相手の付随するいろんなことを全て引き受けるってことなんじゃないかって私は思うんですよ。



自分が全く関係ないのに、まわりで思いもよらぬことがおきるのが人生なんじゃないかって思うのです。

例えば、彼の兄弟が突然犯罪をおかしてしまう。とか
変わった親戚が大騒ぎして、近所迷惑になっちゃうとか。


その度に(責任のない)相手を責めるとか、「わたし辛い」とか言って泣く女の人って、正直、本人は自覚ないと思うけど、まわりの人たちまで巻き込んで不幸をつくる元じゃないかな。

そんな女の人の面倒を一生みることになる、男の人は可哀想です。

そしてそういう弱い女性が母親だと子供ができても、将来歪んじゃう可能性だってあるよね?
だって、あなたが彼のバックグランドを今受け入れられないなら自分の父親の一部をネガティブに思うあなたの気持ちを、その子は生まれた時から背おわないといけないわけでしょう?
重すぎる。。。


結婚する、というのは、みんな同じように大変なんです。
国際結婚じゃなくても。

嵐もあるし、底には泥とかゴミとか色んなものが沈んでいるかもしれないけれど
でも、海のように透き通るような気持ちで、相手と相手のまわりのものも含めて全部受け入れてやるっ、ってくらいの覚悟
そのくらいの覚悟ができるくらい好きじゃないと、やはり結婚しちゃいけないんじゃないかと思うのです。


私は旦那と意見が食い違ったら、とりあえず一生懸命、相手の言い分を聞く努力をします。
その思い込みはどこからきているのか? 文化なのか? 個人的なことなのか?
でも、そこで,コツは、私、決して自分が正しいと思いこまないことにしてるんです。
私はオープンマインドなのだ〜〜。v( ̄∇ ̄)vと心でつぶやきながら話するの。苦笑

同時に努力もします。歴史の本も読むし日本のマスコミ以外の記事を読んだりもします。

あなたは、米国の新聞の日中問題の記事を読んだことがありますか?
どういう大衆の心理状態でお互いの国が動いているかについての本を読んで、考えてみたことありますか?

色々本を読みあさるのって、日本のマスコミや世論と全然違う視点が見えてきて面白いですよ。


どちらが、間違ってるとかあっているとか言う以前に、私は、日中間で問題が起きると、視野が、ぐわ〜〜んと広がってすごく楽しいです。他の人の反応も面白い。

へぇ、と思えることが沢山で、それは、もし私が中国人の旦那と結婚しなかったら、絶対に考えなかったことなので、逆に国際結婚して、問題があることで知的刺激をうけさせてもらってると思っています。



また、同時に、私は覚悟を決めているわけですから、最初から喧嘩別れするつもりが毛頭ないわけです。
落としどころは「別れ」ではないなら「なんとかわかり合おう」とポジティブに考えようとするわけです。

何事もポジティブに解決しようと思う奥さんと、ただまわりの状況に流されたり、マスコミや世論に同調してネガティブになる奥さんとどちらと結婚するかによって、相手の男の人の精神状態も変わってきてしまうと思うんですよね。

どんな素晴らしい男の人でも覚悟のない奥さんを選んでしまった場合、その男の人が、年を重ねる中で、男として大成する妨げになります。

女だって外のことに、自分の大事な人生を振り回されるなんてちっとも楽しくない。



私は、結婚相手でなくても、友人も、仕事仲間も守ると決めています。どんなに世間に嫌われていても、馬鹿にされた記事を書かれようと、私の友情は変わらない。
誰になんといわれようと,自分が一度一緒にやろうと決めた相手は守る。
母親が子供を守るように。
辛くても、大切なものは自分で守らないと。


だから、もしも世間全部が旦那を非難することがあろうとも私は死ぬまで彼のそばにいます。
石を投げられても、さげずまれても、私が守る。
それは日本人同士の結婚でも、結婚する時に必要な覚悟なんだと思うのです。
私は旦那が私を捨てても、彼を遠くで守り続ける。
だってそれは私が自分で愛する、と決めたことで、条件で変わることでもないのよ。


長く書いちゃったけど、言いたかったことは、あなたにも婚約者にも、自分でどうするか決める、というシンプルな能力があり、それをどう使うかは、自分次第だと思うのです。

愛する、ということは、単にドキドキするとか、好き!というだけでなく自分の意志や覚悟じゃないかと思います。
それが、自分の中で腹落ちすれば、きっとずっとずっと幸せになれると思うのです。











覚悟とか腹落ちとか。。私、武士みたい?

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
例えば仕事みたいにひとつのことを形作ろうとするときの心の有り様に近いんでしょうか。家族も形作るっていくもの...というか一言でいうと一途であるべきなんですね!
Posted by もり at 2012年09月13日 11:26
覚悟、本当に大事ですよね。勿論、最初から完璧にできるわけでもなく、結婚生活における色々な波風の中でそれを再確認したりするのですが。でも最初に覚悟を決めておくことは、結婚でも仕事でも、他人と共通目的の元で何かをする時の責任だと私も思います(武士2号)。

そして書いていらっしゃるように、自分とは関係のないところで色々な問題がやはり起きます(みんな、そういうこと言わないけど、どこの家庭だって一つや2つ、問題ありますよね)。ちょうど私も、身内のことで主人に今多大なる迷惑をかけてしまってますが、主人から「全部受け止めるのが家族だから気にするな!」と言われて本当に心強く、感謝の気持ちでいっぱいです。

日中問題は双方に色々な言い分がありますが、私のようなケースは完全に私の身内に非があり申し訳ない限りですが、ただ現実にはそういう一方的に誰かが悪い状況は案外多いはずです。私の友人知人家族にも、それはもう洒落にならないような状況の人が沢山いますが、夫婦で手を取り合って解決しようと努力しています。

と同時に、今回はたまたま私側からであって、逆の状況になることだって十分にあります。事故みたいなものなので、こればかりは分からない。この相談者さんは、「中国に抵抗がある」とのことですが、ご自分の身内が彼に迷惑をかけてしまうことだってあり得るわけで、そういう時に「君の家族には抵抗がある」と言われたいのか、それとも「一緒にがんばろう」と言われたいのか・・・そういうことだと思います。そして、相手に覚悟を迫る前に、まずは自分の覚悟から。どんなに今は好き好き言ってもらっていたとしても、この方が今の心持ちのままであれば、何かが起きた時には、「抵抗がある」と同じように返されてしまうと思います。
Posted by 通りすがり at 2012年09月13日 12:55
なんだかイラッとくる感じがします。
言い方の問題かしら?
あなたはポジティブで、あれもできてこれもする気があって素晴らしいですね。
相談者の方はそんなことはできない未熟なヒヨッコなんですね。
Posted by A at 2012年09月13日 13:45
皆が強い人間じゃないよ。
覚悟したって、気持ち変わる事もあるし。
難しい事ですね。
Posted by B at 2012年09月13日 23:15
私は弱い未熟者ですが
坂之上さんのお書きになったことはスーと
腑に落ちました(^^

どこまで出来るているか分かりませんが
仕事も家庭も自分なりに覚悟を持ってやっています。
「弱いからとか、ヒヨッコだから」と自分を
甘やかして生きるのは嫌です。
甘え始めたらどこもでも落ちるのが人間です。
とくに私のような者は。

ある意味、坂之上さんもこのようなことを
お書きになったことも覚悟があるってことではないでしょうか?

私が思うにはこの坂之上さんのコラムを読んで
どう行動しようと、どう思うとそれは自由です。
逆にこれを読んで結婚をやめるようじゃそれまでのものだし。
質問者さんのお年が分かりませんが「未熟者同氏が結婚して努力してがんばる」でもいいと思います。
勢いもあると思います。
現在54歳、結婚20年の私が経験上言えるのは『縁』です。
これにつきます。


私は坂之上さんは質問者さんには真摯に答えていると思いました(^^

Posted by サブ at 2012年09月14日 08:53
同意。
Posted by HIDARIUMA at 2012年09月14日 10:55
ご多忙の中ありがとうございます。キツイとは思いません。励ましなんかの言葉より、真っ直ぐ胸に響きました。私は自分勝手な人間デス…私を命より大切だと言ってくれる彼がいるのに… 何が大切なのかもう一度考えてみます。洋子さん本当にありがとうございました。
Posted by Hana at 2012年09月14日 11:26
よーこさんらしいグサリ系コメントがステキで、久しぶりにコメントしてしまいました(笑)。質問者さんの「政治問題で嫌な気持ち」というくだりを拝見して、もしかしたら質問者さんはお相手のお国のことをあまりご存じではないのかなあと感じました(違っていたらごめんなさい)
万一、戦争や動乱にでもなればそれはまた別の話ですが、日中関係のごたごたは程度の差あれ、季節風的なもので、いい気分では全くないものの、報道はごく一面的。実際に住んで接していると、むしろこちらに気を使ってくれる身近な中国人の気持ちがすごく温かいです。
また(結婚してない私が言うのは僭越すぎですが)周囲の日中カップルをみていると、それよりもっともっと大変なのは、ごく日常的なあまりに大きなギャップであったりするように感じます。今後、中国で暮らすことがないならばあまり問題ではないかもしれないですが、こちらはけっこうかなりどん引きなことがたくさんあるので、そっちのほうが試練かも?? よーこさんのようにぐわ〜んと視野が広がって、よい御縁になるとよいですよね!
Posted by 田中奈美 at 2012年09月16日 10:54
5
わたしは夫の仕事が3年も決まらなくて、ついこないだ8月に決まりました。

周りからは離婚しろとか、あなたが仕事するから旦那が甘えるんだとかいろいろ言われましたが…当人じゃないと分からないこともあると思います。

10月にちびちゃんが産まれますが、ほんとに夫の仕事が決まらなかったらどうしようと思いました。

でも、仕事が決まらない事で夫の全てを否定するような関係なら、それは本物の愛じゃないよなと思ってました。
貧乏ですが、お互いを大事にできる方が私にはかけがえのないことなんです。

9月になって私も産休に入り、お金はないので引きこもり生活ですが、幸せです。何があっても一生大事な人です。
Posted by 裕子 at 2012年09月17日 11:47
5
今ハワイでバケーション中なのですが、背中がシャキッとしました。いつか誰かと結婚する時にはそうありたいです。そしてよーこさんがいう様に結婚だけではなく、大切な人達との間でも。素晴らしい記事をありがとうございます♡
Posted by Miho from Hawaii at 2012年09月17日 22:02
5
私は来月で結婚丸8年を迎えます。ストレートな言葉だからこそ心に響きました。
結婚ってそういう事ですよね。私も同感です。結婚すると心に決めた時この人となら乗り越えていけると思えたから(`ー´ゞ-☆
それがなきゃ結婚には結びつかなかったかなって思います。

相談者さん、結婚を決める前にもっともっと彼と納得いくまで話して欲しい。
Posted by kana at 2012年09月17日 22:56
どちらが、間違ってるとかあっているとか言う以前に、私は、日中間で問題が起きると、視野が、ぐわ〜〜んと広がってすごく楽しいです。他の人の反応も面白い。

上記の記事、こんな暴徒化されてる状況でも、あなたは楽しいと思いますか?
Posted by 大学生 at 2012年09月18日 05:35
覚悟。すごく考えさせられました。

今お付き合いしてるひととの、結婚に向けて、まだまだ、覚悟が足らないなぁと自覚させられました。
相手は、少し女の子好きな人です。
浮気はしてないと言い張るのですが、素直で分かりやすく、何か違和感を感じることが度々あります。
今までにいろんな男女関係の問題がお互いにあり、何度も別れ、何度も話し合って、結局、一緒に居て、もう4年目です。そのたびに、自分なりにいろんなことを考えて反省してきたつもりです。
そろそろ、結婚の話も出始め、安心した付き合いをしたいのですが、相手を信じる覚悟がまだまだできていません。傷付くのが怖いのだと思います。
相手を信じれないことが原因で、度々ケンカになります。
尊敬できる部分もある。
いろんな良い影響を彼から受けてます。
ただ、自分が傷付いても彼を信じるという覚悟がなかなかできない。信じるって、すごく難しいことと感じてしまいます。
私も、こんなことを考えて悩んだ結果、ヨーコさんのように、この人と居るために、武士みたいな覚悟ができる日が来るのでしょうか。
人を信じるって、ほんとに、難しい。
信じれないって、相手も自分もすごくすごく、悲しいことですよね。

覚悟。。。揺るがない覚悟って、どうしたら持てるのか。。。
覚悟って、諦めに近いのかな。
まだまだ、考えてみます!

いつも、考えさせてくれる言葉をありがとうございます。
Posted by おじゃまします at 2012年09月19日 00:16
ようこさんと同じく、国際結婚組です。

素晴らしいスピーチを聞いたようです。
私は単純に説得力のある言葉が胸に響きました。
結婚15年のわが身の実体験と重ねられるからでしょうか。

覚悟というのは、その時に肝が据わるかどうかという事じゃないかしら?
諦めとは違いますよ もっと前向きです。
何度もお互いのピンチを迎えて、その度に相手に尽力してきています。見捨てずに。(苦笑)
そうして、あっ。気がついたら、なんかちょっと自分が落ち着いて物事を見れるようになってきた?
と、お茶をすすりながら、夫と話したりしています。





Posted by 結婚15年組@私も日中カップル at 2012年09月20日 09:15
5
坂之上さん、あなたのおっしゃることは、ずばり、正論です。
愛があればこそ到達できる真理であり、唯一無二の正答です。
問題の本質をついてる。
みなが、お互いにこのように考えることができたなら、すべての家庭は幸せになるでしょうし、国内も世界も平和になると思います。
Posted by プラトニスト at 2012年09月22日 03:04
P.S.
シェークスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」のジュリエットは、キャピュレット家の人。一方、恋人のロミオはキャピュレット家に敵対するモンタギュー家の人。両家のあいだで殺人事件が起きたにもかかわらず、ジュリエットのロミオへの愛は微動だにしなかった。そんななか、お互い“家”を離れて、新たな人生を歩もうとしていた矢先、ちょっとした行き違いから二人は命を落とす。しかし、この愛し合う二人の死をきっかけに、長年争ってきた両家は和解することになるのだ。愛ってそんなものでは?
Posted by プラトニスト at 2012年09月22日 13:19
ようこさんの、結婚に対する
並々ならね覚悟の伝わる内容でした。
ようこさんご自身で改めて確認しているかのようにも取れました。
おっしゃること、本当によくわかるんです。でも…

例え相手が自分を捨てても、その相手をずっと見守る「結婚の覚悟」とは
一体何なのでしょう。

長い結婚の間に女も男も互いに、そしてそれぞれの世界で成長(発達)します。この発達とは、必ずしも良い事ばかりをいうわけではなく、「変化」を意味します。女も男も変わるのですが、当然のことながらふたりして同じように都合よく変わっていくのではないことに皆、意外と気づかないように思います。
一方に精神的に著しく正の変化、発達
があったのに対し、もう一方に著しく
精神的に負の変化、発達があった場合、その結婚生活は厳しいものとな
るのが現実です。懸命の話し合い、魂
のぶつかり合いを経ても修復できない
こともあるのです。

確かに結婚とは、こりゃ相当な覚悟がいるものだと20年を間近にして思いますが、同時に、人は過ちを犯しそして学び、懲り、怒り、悲しみ、…いや、また痛い目に遭い…と。
不思議なもので人は、よくなかったことからたくさん学ぶようです。
みなさん、そうではありませんでしたか?
でもそんな昨日までの自分にひとつ新
しい何かをくっつけて、明日また新しい自分で頑張ってみよう! でもいいのではないかとも思うのですが、甘いですかね。

結局、結婚に至った時点で「覚悟」を持たない女を選らんだ男も、そしてまたその逆も(ようこさんのおっしゃる覚悟は女からのものをさすように聞こえ
ますね) その時点では、本当は対等。

これだけは言えます。

もし、ふたりの
精神的成熟度や、
経済的な立場が、
対等でないことによって、女が男に、
または男が女に優劣を感じるとき
必ず結婚生活は破綻するということです。
47才。子持ち(16才.10才の)
Posted by Toma in the U.S at 2012年09月23日 13:46
なんか上のコメント、魂とか云々、ちょっと怖い…… 結婚の形や思いはそれぞれだから、決めつけは良くないのでは?
Posted by リンゴ at 2012年09月24日 19:41
上の方へ。
ちなみに…
魂、とは
別にあの世の何とか、何かじゃなくて
人間の、皆持ってる
たましい、のこと。
もっと、分かりやすく耳障りよく言うと、
魂のぶつかり合いとは、
熱い議論をたたかわせることですよ。
これ、怖いですか…ね?
言葉も魂を持っていて、
ことだま、といいます。
念のため。


Posted by Toma in the U.S at 2012年09月25日 01:02
Tomaさんのコメントを拝見しました。きっと、人生の楽しい事、辛い事、色々な事を経験されてコメントされているのではないかとお察ししました。

私も結婚22年目、山有り谷有り。アメリカ生活も長くなり、周りにはTomaさんがおっしゃる様に「努力の一方通行」の為に、離れて行くカップルも沢山見ています。Tomaさんがおっしゃる通り、私自身もこの22年で価値観も変わってきたと思います。そんな中、夫と一緒にいられたのは、やはり、お互いが夫婦という形を通して、お互い自身を「成長」させることを望んでいたからだと思います。それがもし一方通行だったら、やはり難しかっただろうなと思います。

ようこさんのご相談者さんは、結婚の前に理性的に感情に流されずに考えていらっしゃるので、きっと自分で納得のいくチョイスをされる事でしょう。

「いつまでもこうありたい」という夫婦の気持ちは、「常にあるもの」と安心してあぐらはかいていてはなかなかかなわない物ですよね。家族はやはり、人間の人生全ての始まりの所。子供達がティーンエージャーに成長して行くにつれ、「家族の中でも、言ってはいけない言葉がある」と常日頃言っていますが、夫婦はその家族の中心、日一日、言葉一つずつ、心を込めて、今日が最後でもいいと納得できる毎日を家族と過ごして行く事が私の死ぬ迄の目標です。(そういう意味では、まさに神道の言霊ですね。私はキリスト教徒ですが...やっぱり三つ子の魂ですね。)あ、というか、家族だけでなく、接する全ての人に対して、そうありたいというのが大きい目標かな。
Posted by 日本大好きっ子 at 2012年09月25日 10:58
こんにちは
以前もコメントさせていただきました
私には坂之上さんが覚悟よりかは意地でだんなさんと一緒に過ごしているように思えます
覚悟っていうのは危険を伴う際に決心することで、それを前提に考えるのは寂しいことです
相手に思いやりを持って接してあげる、そうすることで必然的に相手の傍に居てあげたい、守ってあげたいという気持ちになるんじゃないでしょうか
文章を読んでいてきつく感じるのは思いやりよりも覚悟が強く現れているからだとあたしは思います
人生は一度きり
私は結婚を決めた最愛の人を亡くして数え切れないほどの後悔があります
その後悔は一生消えません
せめてこれからの人生だけは後悔がないようにと、それに、自分が絶望に打ちひしがれているとき、家族や友人に支えられ気づかされ、これまでにないほど感謝しました
だから支えてくれている人たちのためにも恥ずかしい生き方はできないんです
人間というのは言葉で自分を隠したりもします
でも分かる人にはわかるんです
自分がやりたいと思うことは素直に実行すればいいんです
それが実行できたとき、自分は1人じゃなかったって気づけるはずなので・・・
ちょっと話がずれてしまいました
まだ、私自身、完全には立ち直れておらず、結婚という言葉に対して辛い気持ちになってしまいます
だから、これから結婚したいと思えるようになった自分を嬉しく思えることがなりよりの幸せです
人によって幸せは異なります
だから、幸せという概念はひとそれぞれ違うと思います
Posted by カッコ at 2012年09月25日 15:43
今回のブログを通して、考えを深める機会を得られたことは、ラッキーでした。坂之上さん、皆様ありがとうございました。

日本大好きっ子さん、私もアメリカ在住ですが、日本が愛おしいです。
Posted by Toma in the U. S at 2012年09月26日 03:34
同感です!
これからも、お互いに頑張って行きましょうね。
Posted by 日本大好きっ子 at 2012年09月26日 09:46
「覚悟を決める」感覚、とっても分かります。
意味は同じですが「腹をくくる」と私は言ってます(笑)
今回私が気になったのは、相談者さんの情報の受け取り方が受動的なことです。
ニュースを見てそのまま鵜呑みにしちゃってる感じがします。
ニュースは生の情報ではなく、色々な思惑や意図のもとに編集されたものだという認識が欠けてるのではと思います。
もっと能動的に本やネット等で情報収集したり、彼氏に質問したりして自分の頭で考えることが必要だと思います。
不安は無知から生まれます。

Posted by ゆんゆん at 2012年09月26日 12:35
初めまして。

私はパキスタン人の人と結婚しました。

私は覚悟って言うか初めて会った時に、絶対この人と結婚するだろうって予感がしたので。
私は何でもそうなんですが自分の直感で選ぶ傾向があります。ただ覚悟して結婚しても直感で結婚しても同じではないかと思うんです。
何でも二人で努力しなければ疲れて駄目になってしまうと思うし。

私辛いって泣くのは不幸の元だと書かれていますが、そうでしょうか?
私の経験から言うと辛い事を辛いって言えない方が問題ありだと思います。
か弱い母親を持った子供もは歪んでしまうんでしょうか?
私は弱いです。でも子供達は歪んでいません。
私は子供達の前で涙を流します。
でも強い部分もあります。
私はパキスタン人の主人に色々あって今とても大変です。
毎日先の見えない状況に苦しんでいます。
八つ当たりもします。
それでも愛していますし、相手も愛してると言ってくれます。愛してるって覚悟が必要なんでしょうか?
一人で守っていくものではなくて互いが二人で努力をしていくことなんだと思います。
私の主人は本当に無知で、しかし起こってしまった状況を諦めずに二人で頑張るって言います。そう言う事が覚悟するって事じゃないかと思います。
とても強い意志のある方で凄いと思いますが、私はそんなふうにはなれないし、ならなくて良いかなって思います。
Posted by ashfaq at 2012年09月29日 11:25
結婚ってほんと色々ありますよね。私も国際結婚です。私の友達で国際結婚した人たちは離婚して日本人と結婚して幸せになってるパターンがほとんどです。私がもし日本人にもててたら(外国人にばっかり好かれてました)絶対日本人と結婚したのにと思います。
結婚は愛の力でなんとかなると言いますが、国際結婚は特別だと思います。現に国際結婚の離婚率70%以上です。文化や習慣・言葉などの違いがどれだけ大変か考えた方がいいと思います。自分が常識だと思っていることが相手は「非常識だ」と考えたりします。うちも子供ができてから大きな事件が起こりました。相手の家族とももめ、本当に離婚を考えましたよ。今は子供二人いますから子供のために離婚をしないで我慢して生きてる感じです。私は生まれ変わったら同じ国の人と結婚したいです。
Posted by G at 2012年10月01日 04:39
やめた方がいいと書かれてるなら、やめたほうがいいんかな?
どんな決断したかしらんけど。
日本男子にしときや。

わざわざ苦労する必要もないような?
文章から若そうな感じがするから。
Posted by 渋谷 at 2012年10月13日 04:43
初めまして。
とあるブログのリンクからきましたが、
とても素敵な考え方だと思います☆★

そして表現が分かりやすい!!

私はまだ独身ですが、
「相手の全てを受け入れる覚悟」の
本質はまさにその通りだと思いました。

Posted by torobon at 2012年10月21日 11:35
洋子さんへ質問した者です。
以前Twitter(今は閉鎖)でも返事しましたが、自分の気持ちにとことん向きあい覚悟を決めてから、驚く程運気?がプラスの方向へ動いてきています。

彼のヨーロッパ本社への転勤が決まり、私も一緒に行くことになりました。そこは私が留学していた場所だったりするので縁を感じます。
これからはお互いが外国人として生活していくので、助け合いながら楽しく生きていきます!
度々ですが、コメントしました。
今、すごく忙しく充実してます!
Posted by はなこ(相談者) at 2012年10月21日 12:59
5

2009.12.18ブログ『愛は覚悟よ』とあわせて読んで、
もやもやしていた部分がストンと心に落ちてきてスッキリしました。

自分の気持ちにきちんと向き合い、もがきながらもポジティブに前に進んでいける強さと覚悟を...身に着けていきたいと思います。

よーこさんの本や、Twitter、ブログ等を通していつも元気をいただいています♪
Posted by satomi.n at 2015年07月30日 01:29