2014年09月06日

運動会が大きらい

明日は運動会
どうしてこの世に運動会があるんだろう。。と泣いている娘ちゃん
彼女は運動が大の苦手なの。

たしか去年の運動会でも

まま、KYってしってる?
わたしのことだよ
空気がよめないって人のことでみんな運動会に楽しいのに
私だけがなじめないの
と言ってた。

undoukai



運動会が楽しい人もいて、運動会が楽しくない人もいるから世の中は素敵なのよ
そうなぐさめたんだけどね。(笑)


そして今回は運動会には
「パパには来てもらいたくない」
と言いだした。

「どうして?」
「パパは、へんなことを言うから」

実は旦那が授業参観に言った時の帰り道でクラスの子どもたちに
「僕は宇宙人だよ」と言ったことがあり
「うそだ〜〜〜」と言う男の子たちに
「うそだという証拠がある?」
と言ってビビらせたらしい。(by 娘からの聞き取り)


旦那はシュールに面白いので大人には人気なんだが、小学生にはうけないらしい。笑

世の中は、運動が嫌いな子も
ジョークが面白くない人も色々いるから、楽しいんじゃない。
そう言ってみたんだけど。。。。




この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
私も運動会、マラソン大会が大嫌いな子供でした。
大人になると出来ないことが少しでも出来ると嬉しくてマラソンが好きになりました。
いつか苦手を楽しむ日が来るよって娘ちゃんに教えてあげたいです。(๑′ᴗ‵๑)
Posted by いくみ at 2014年09月08日 14:36
5
お嬢さまの気持ち、
とっても良くわかります。

私も運動会が楽しめないタイプでした。
ピシッと列に並べないし、
バトンは落とすし、
長縄に引っかかるし、
何より、皆にドン臭いのがバレてしまう…

マラソン大会も同じく、
早く過ぎ去ってほしいと毎年願っていたくらい。
練習がメインになる、体育の時間もイヤでした。

大人の今でも、たぶん楽しめません。笑
楽しいという気持ちは、勝手に出てくるものだから。
ハードな一日をなんとか乗りれますように。

Posted by asagi at 2014年09月13日 01:15
はじめて書き込みをします。
とても久しぶりにブログを拝見しています、ファンの一人です。

娘ちゃんは繊細な子で、周りをよく観察できる子なんですね。
運動会になじめない娘ちゃん、好きだけどな。

ほんとのほんとにKYだったら、自分がKYなことにも気づかないし、そうやって気に病むことはないですよね。小さいうちから周りをいろいろ気にかけてあげられる子って、とっても優しいんじゃないでしょうか。

よーこさんの、一般論的な「いろんな人がいていいのよ」論も素敵ですが、子供が欲しいのはもっとストレートな「ママはそんなあなたこそが好き」っていう承認なんじゃないかなあって思いながら読みました。

理知的な娘ちゃんはそんな単純じゃないかもしれませんが。。
乱文失礼しました。
Posted by チラ見した人 at 2014年10月01日 00:27