って、日本のコンセプトつくる第一人者の濱口秀司さんがポートランドから声かけてくれて。
濱口秀司氏が語る「ストーリー、意味性」のインパクト

この記事ものすごく拡散されてたので、すでに読んでて、
「私に?」ってちょっと喜んでたら、
「ストーリーという単語はyokoさんから来てるのです。だいぶまえから。ブランドのディスカッションをしたときにここがyokoさんと僕との違いだとずっと考えていたのです」
「え???」←全然覚えてない(; ̄Д ̄)
「2010年のYokoさんとのブランドディスカッションがきっかけでこんな理論体系ができたんですから」
4年前。。←会って盛り上がったことだけは覚えてる。(; ̄Д ̄)
「トリガーはyokoさんなんですよ」
(* ̄∇ ̄*;) 汗...............。
というわけで、いつも適当に話し、内容も本人は覚えていないレベルだということが。。
この理論、方法論に、こ、貢献したのだと本人が言って下さっているわけなのだから、まぁそういうことにしてていい?。(笑)

濱口秀司さんは、世界初のUSBメモリ作った人〜すごすぎる。
イノベーション・シンキング(変革的思考法)の第一人者です。