「正しい」ことについて
仕事してて正しいと思うことをして
成功しました
それなのに、なんだか
ちょっと胸がいたい、です
それは、まわりも
みんな正しいと言っていることで
でも、成功したのに嬉しくなくて
なんだかもやもやするのは
たぶん
「正しい」は 美しすぎて
正しいことで勝つって
ある意味、暴力なんじゃないか、と。
だから
たとえいくら正しいことでも
いや、正しいと思うことこそ
自分の心をおさえておくこと
そんなことを
考えてました
うまく説明できないですが。。
Posted by tentenwang at 19:40│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
分かります、分かります。
離婚をすることになり
今週末に届けを出します。
1月の
苦しかった時 知人に『結婚のずっと前』を
教えてもらいました。
即買いし毎日何度も読みました。
そして今ブログを拝見しております。
ここにも沢山前を向ける言葉が
沢山あり心が落ちついてきます。
友人、そして このブログ本の言葉たち
坂之上さんに
感謝申し上げます。
わかります。
正しいことを強く主張すると、それに勝るものはなにもなくて、衝撃が強すぎるんですよね。
わかっていても、強く主張してしまう自分にいつももやもやします。
「正論は、残酷。正論を振り翳されると逃げ場がなくなる!」
反抗期だった時、母親にそんなような事を言って八つ当たりしたのを思い出しました。甘えてたなぁと思います。