2015年04月28日

ネパール地震 アジアパシフィックアライアンス始動

ネパール地震への寄付を考えているのだけどと友人の山岸広太郎さんから連絡がありました。
そこでぜひアジアパシフィック アライアンスへお願いと伝えました。

彼は、寄付先がどこがいいかは、結局、知り合いの信頼できる人に相談するしかないんだ、と言ってくれて嬉しかったです。

アジアパシフィック アライアンスは、大規模災害が起きたとき、国・地域の「企業」「NGO」「行政」が各組織の壁を越えて連携することをあらかじめ【取り決めをしておこう】という組織です。

実は今まで、外国で災害が起きると、国やNGOや企業がそれぞれバラバラに助けに行っていました。
まず状況把握だけでも、バラバラにいくと相手の国にとっても迷惑です。また、そもそも、国は「助けに行っていいか?」と各政府に聞いてから助けに行くというタイムラグもありました。


各国で「企業」「NGO」「行政」がひとつにまとまり アライアンスを組み、各国のアライアンス同士が連携して動くという規模の集まりで、そしてこれは日本主導で始まった画期的な仕組みです。

今もメンバーに連絡したところ、カトマンズに向かっていました。

ネパール地震




私はこの組織2012年から手伝っています。
もしも、寄付したいという方いらっしゃるなら寄付先はこちらです。
よろしくお願いします。

アジアパシフィックアライアンス寄付

ジャパンギビング



過去の実績
201412.05台風ハグピートに対する緊急支援
201311.11台風ハイエンの被災者に対する緊急支援
201302.26インドネシア・ジャカルタにおける洪水支援
201301.22インドネシア洪水支援
201212.25フィリピン台風支援

Posted by tentenwang at 13:23│Comments(1)
この記事へのコメント
よーこさんを信頼して、心ばかり寄付をこちらの
団体にさせていただきました。

ネパールの方に必要なものが早く届きますように…

Posted by 智美 at 2015年05月24日 12:41