2015年06月29日

硬い話のはずのブログ見て泣いた

たまたま座ったカフェの隣で、若い女のOLみたいな人がうっとおしげに「立憲主義だけは守んなくちゃね〜」と長い美しい髪をかきあげながら、つぶやくように女友達に言っておりまして。。。
心の中で、「な、なにこの人、超かっこよくね?」と思いました。(笑)


今回の「国際平和支援法」戦争関連法の「平和安全法制整備法案」通すの、ありえないって、国内の学者、研究者の、7千人近い方々が反対署名おこなってますけど。

そもそも「立憲主義」「安保」とか言葉が難しすぎて。
なんとなくスルーしてる人が多いですよね。

そんな中で、衆議院議員で池上彰さんや田原 総一朗さんらからも若手政治家のホープと言われている玉木雄一郎さんのブログがわかりやすいと噂になってたので読んでみました。

ほんとわかりやすいな、って思った後に、突然なぜだか涙がでてきました。

人のブログ読んで泣いたの久しぶり。

09


そして久しぶりに日本国憲法の前文読み返しました。


日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。

われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
参考としてお伺いしたいのですが、日本は誰が守るべきだとお考えですか?
選択肢として以下があると思いますが、お考えを教えていただけますか。

1,日本は誰にも守ってもらう必要はない。
1-1 日本が無抵抗であれば、どの国も襲って来ないから守る必要がない
1-2. 武力で攻めて来る国はあるだろうが、それなら滅ぶことを選ぶべきだから守る必要がない

2,日本はアメリカに守ってもらうべき。
2-1 アメリカの兵士が日本を守るために死んでもよいが、日本は助けるべきではない
2-2. アメリカの兵士が命をかけて日本を守るなら、日本もアメリカの兵士彼らを守るべき

3,日本独自で日本は守るべき。どの国の助けも不要。その場合はスイスのように国民皆兵となり、徴兵制を導入しなければならないが仕方ない。
Posted by suho at 2015年08月14日 19:44