2015年12月31日

強くて優雅に

カンボジア、アンコールワット遺跡近くのホテルのNewyear's dinner中。

昨日マッサージに行った時のセラピストの話を思い出してます。彼女のお父さんはポルポトに殺されたんだと言ってました。

それから、遺跡巡りの運転手も家族が被害者だと話してくれました。ジャガイモをポケットに入れて家族の為に持ち帰ろうとした兄が幼いのに殺された、と。

淡々したふたりの話に、まだまだ戦争の傷あとが強烈に感じられます。

弱いものは、ただそこに置き去りにされる。そして、それに「しかたがない」と多くの人は言います。

私の、2015年 私の1番のショックなニュースは、日本が武器の輸出はじめたことでした。
平和のために武器を輸出する
そして、このニュースを機会に、賛否両論ケンケンガクガク大騒ぎになるのかと思ったら世論が、案外しーんとしてた。この事が、とってもショックでした…。

意見は、どちらでもいいですが、難しい問題をスルーしてしまうと、いずれ、しわ寄せは、弱いものにいってしまう。そう思います。



今、色々な問題が山積しています。
強く極端な方が賛同を集めやすいアメリカの選挙の様子をみても人の、そういう弱い部分が露呈しているように思います。




別に


わたしに
関係ないやって
言えば
楽なんですけど



複雑で
めんどくさくて

皆んなが
目を閉じた方が
楽なことを


あえて、、やっぱり疑問に思う事に、正直でありたい、と思いました。

ずっと応援してきた、かものはしプロジェクトが10年でカンボジアの農村地帯の最貧困層の方々の暮らしをどれだけ支えたかを実際現地で見てきました。日本で多くの人々が、関係ないでしょ、とスルーする中でコツコツと積み重ねてきたのを東京側で、私7年間、見てきました。


ここに来て、どんな事にも、あきらめず、バランスとる、とろうとする人でありたい、そう強く思いました。



ホテルのニューイヤーズディナー隣のテーブルフランス人のマダムの背中が凛として優雅で、物腰美しいです。

私も2016年、強くならなくちゃと思いました。そして同時に優雅にいきたい、と思います。

みなさん、Happy New Year!
よいお年を。




image
image

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

さて、私は『関係ない』派です。

あれもこれも悲しみに首をつっこんでいたら私自身の身が持たないから・・。ほんとは受け止められるだけの器量があればよいのですが。


でも、よーこさんのブログで知る事実は心に留めようと思ってます。苦い野菜でもきちんと食べないと栄養にならないから。

今年も素敵なブログ楽しみにしてます。
Posted by saori at 2016年01月06日 16:49