2016年02月25日

アレックス・バフェットさん来日

社会貢献教育の第一人者Learning By Giving Foundation CEOのアレックス・バフェットさんが初来日!
Buffett


現在彼の授業は、スタンフォード大学、コロンビア大、シカゴ大、ニューヨーク大等で、取り入れられているそうです。

ってことで、そのモデレータをさせていただくことになりました。
緊張するなぁ。ドキドキ。。。


ハンサムだしね〜(←そこ?)(^_^;)笑


社会貢献教育、なにそれ?と思う人へざっくり言うと

学生がそれぞれの地域の社会課題をみつけ

数あるNPOの中でどこが良い成果をあげているかなど徹底的に調べ

そこに寄付したり、ボランティアをしたり、戦略をいれることで

社会問題がどう解決にむかっていったか、いかなかったか

インパクトがどうだっか、成果はどうだったかまでを調査する

みたいなこと。

なぜ私がこれのモデレータ引き受けたかと言うと、実は社会貢献しようよーなんて事よりもこれ実は子供が社会でサバイバルしていく非常に重要なコツ掴むキッカケになるんじゃないの、と思うからです。


「社会問題をみつけどこのNPOに支援すればどのように効果がでるか」





「マーケット調べてどこの会社に投資してどれだけの人材集めれば、どう企業が成長するか」

基本同じだから〜( ̄Д ̄)ノ

ビジネス基本ルール。このスキル磨けば、学歴上げるよりも収入にダイレクトに反映されると思う。

そして、学生のうちから、社会問題は、自分が立ち上がれば、解決できる(解決できなくてもインパクトを与えることができる)ってことを学ぶのは人生を確実に豊かにしてくれる。最終的にね。


ってことで、ひやかしでも良いので応援に来てくれたら嬉しいです。
あと数日で〆切!

申し込みはこちらから
http://jfra.jp/ltg2016/




この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
洋子さま

冷やかしには行けませんでしたが、ステキな記事。
社会のイメージとかで漠然と物事を見るのでなく、自分の頭で現状をしっかり分析して、自分が望む方向とその理由をはっきりと持ち、そこへ向かうのに一番効率がよさそうなところへ投資する。大切なマインドだと思います
Posted by 井上 at 2016年03月19日 08:28