2016年09月29日

ベッキーさんのヌードに対する圧倒的な違和感

ベッキーさんの背中裸写真の広告が日本経済新聞に出されました。
それを見ながら、圧倒的な違和感に戸惑っています。
なんなんだろう、この、もやもや感。

original
ベッキー、新聞広告に登場 「背中ヌード」で示した覚悟



私は、女性の裸はそもそも美しいと思うし、ヌード写真を否定するタイプでもないです。
これもとても綺麗な写真だと思う。
あえて「日本経済新聞」という媒体を選んだのも間違ってないと思うんです。
コピーも悪くない。

じゃ、なんで?

なんで、嫌な感じ。するんだろう....。


その自分の気持ちがよくわからず、いろいろと考え込んでしまいました。

私は恋愛はどういう形であれ、恋に落ちたんだからしょうがないと思う派です。それで傷ついたり傷つけられたり、それもしょうがない。でもそれはその関係の中にいる人たちにとっての問題で。

関係がない人たちが、あそこまで激しく批判したり裁く必要はないと思っていました。(芸能人だから当然という人も多いようですが。。)
ベッキーさんは、毎日これでもか、これでもかというくらい叩かれました。
そして恋を失い、仕事も失いました。

あの連日のバッシングすごかったですよね。あの頃、日本が初めて武器輸出するっていうニュースが1分しか取り上げられてなくて、ベッキーさんのニュースが20分以上で、ひぇ〜とのけぞったの、よく覚えています。

そういう激しい人格攻撃の後、

彼女をもう使わない会社
彼女を使わないTV局
制裁を受けない男

そういう全体の社会の流れを、沈黙のまま横目で見ていた人は多いと思う。
「好きになってはいけない人を好きになった女性はこういう目にあうのだ」と。


私はベッキーさんはいつか立ち直って欲しいと思っていました。
ゼロになった人がまっすぐに立ち上がる時に、(その凛とした強さとか、苦しんだぶんだけ、何かそういう優しいもの)を身につけてるのを見て、励まされる人たちがたくさんいるんじゃないかと思ったからです。


間違っても大丈夫。
傷ついても大丈夫。
ちゃんと立ち直れる。
そして人生はもっと豊かになる

そんな感じ、かな。

勝手だけど、私は、たぶん、その(内面的な美しさで)みんなを圧倒して欲しかったんだと思う。
そんな新しい彼女を見たかった。

そして、その時に(恋に落ちたことで女が罰せられる時代が終わる)そう期待してた。



もちろん、この広告は、わたしの考える同じ意図もあったのかもしれない。
再起を目指してる人にチャンスをあげよう、と。

でも、それには「裸」がちょっと、余計だったんじゃないかと思う。

女が生き残るのに「裸」を使わないと戻れないのか、という違和感が。
そこまでやって初めてよくやった「覚悟できたんだな」と言われておるような違和感が。

いや、ごめん。考えすぎか。



この記事へのコメント
はじめまして。
いつもブログを楽しみに拝見しております。

今の私にとって心に響く言葉ばかりで、涙が止まらず初めてコメントをさせて頂きました。

前を向いて
もっとステキな自分に出会えることを楽しみに
生きていきたいと思いました。

よーこさん、暖かい言葉をありがとうございました。
Posted by ゆか at 2016年09月29日 18:39
5
こんにちは
たいへん共感できるお話でした。ありがとうございます。
そしてこの写真を見た印象ですが、残念ながら決して美しいとは思えず…「裸一貫からの再起」のような言葉から撮られた写真だとしたら、余りにも安易すぎますし、ボロボロに叩かれた彼女をさらに裸にして人目を集めるのか?という疑問しか湧いてきません。背中を丸めて斜め上を見る様子は、覚悟や心機一転を連想させるどころか、とても寂しげで可哀想すぎます。心にも身体にも傷を負っているのではと心配になります。

明るく元気なベッキーさんらしいお仕事が出来るよう、支えてくれる人に巡り会えるようお祈りします…
Posted by happydancebozu at 2016年09月29日 18:41
私が感じた事。

全てを失い、長い自慢の髪の毛をバッサリ切り、ガリガリで色気のない貧弱な背中でメディアバッシングを一心に受け止めてきた。その痛々しさを表現したかったのでは?と。

このポスターから痛みを感じた人はもうバッシングしないだろうし、憐れに感じると思う。痛みを表現したかったからこの姿なんでは?と思いました。

美しさを表現したのではないと思う。今美しさなんてひけらかしても返り血を浴びるだけだと思うのでそういう意図ではないと思いました。
Posted by saori at 2016年09月30日 08:15
はじめまして。いつも興味深く拝読しております。
広告を見かけた際に似たような感想を持ち、
居ても立ってもいられず、書き込んでおります。
私もものすごく違和感を持ちました。。。
同じく、考え過ぎか、とも自問したのですが、
それでもやはり違和感は拭い去れず。
そこに至った背景が頭を過ぎらなければ、よく出来た広告だと思い、
しばらく眺めてしまうのですが、思わず目を背けてしまいます。
Posted by Hannah at 2016年10月01日 00:16
よーこさん、こんにちは。
たまにコメントさせていただいてます。
よーこさんの女性としてどう生きるかを問う言葉を支えにして、
失恋や仕事のトラブルを乗り切ってきました。

『自分を変えることは難しい』
この概念を前提とした言葉って多いと思います。
『今こそ自分を変えよう』
『なりたい自分になろう』
私は、そう思うときはいつも、自分が恥ずかしいと思った時です。
逃げ出したい時です。
『自分を変える』ということは、自分を偽る事にも似てるのでないかと。
『自分を変える』事よりも、
『自分でい続けよう』とする事の方が難しく、大切な事ではないかと。

だから、ベッキーちゃんは違う自分になりなくなった(逃げたくなった)んじゃないかなって。
イチ人間ベッキーから、『女』になったような…『女を武器』にしてしまったような残念感がありました。
わたしは元々ベッキーという人がちょっと苦手でした。
とってもいい子で、clearすぎるというか、正しすぎるというか…
だから、今回の事が起きて、それから逃げるわけでもなく、ネタにして自分を下げることもなく、
生きてくって透明ではいられないんだな。勉強になったな。みたいな、そのままのベッキープラス経験というかたちでまたお会いしたかったです。
裸やショートヘアは、私には『らしくない』ベッキーがベッキーから逃げてる。
そんな印象を受けました。
Posted by Yuu at 2016年10月02日 10:54
私も同じような違和感を感じモヤモヤとしてましたが、コメント3の方の意見を読み納得いたしました。
たしかに、綺麗なんだけど、色気というよりは何かを背負ってるかのように丸めた背中に痛みを、見て思いました。
私もベッキーさんには強く凛とした女性になって戻って来てほしいです。
Posted by りじぇ at 2016年10月02日 13:26
4
初めまして。

とても共感できて、うんうんと頷きながら読ませて頂きました。

1つだけ、?と思ったのは
ベッキーさんが多くの方々から非難されるのは
恋をしたからではなく、嘘だらけの会見ゆえかなぁ…と。

男性は話さなかったけど、結果嘘をつかなかったから
あまり悪く言われなかったのだと思います。

人間だから、あやまちは避けられないけれど、嘘をつかず正直に…という事を感じさせてもらった出来事でした。
Posted by たーた at 2016年10月03日 08:03
2
初めまして。
おっしゃってることも、わからんではないけども。
不倫がどうしたこうしたは、正直どうでもいい。
当時、マスコミを使って、内心、舌を出しながら頭を下げていた彼女の姿に、恐ろしさを感じました。

今回、彼女は、短時間でいろんなものを取り戻そうとしたのではないですか?
少しずつ歩くのではなく、ジャンプしたかった。
今回の広告は、メッセージとして強い。
服を着て、コピーを変えて、では、なかなか話題にならないでしょう?
反省の意を少しオーバーに表現すると、効果は絶大。
そこまでやらなくても、という気持ちが生まれ、
早く復帰して! って思う。
だから、彼女としては大正解だったのでは?
Posted by 承認されないとは思いますが。 at 2016年10月06日 23:43
相手の男が悪くない訳もなく、ベッキーさんも罰を受けているとは思うけど、自分の職業としての価値を下げることをしている訳で、特に違和感は覚えません。

なんで(この記事に対して)、嫌な感じ。するんだろう…。

バッドフェミニストな感じがするからかな。
いや、ごめん。考えすぎか。
Posted by たろー at 2016年10月07日 01:13
相手の男が悪くない訳もなく、ベッキーさんも罰を受けているとは思うけど、自分の職業としての価値を下げることをしている訳で、特に違和感は覚えません。

なんで(この記事に対して)、嫌な感じ。するんだろう…。

バッドフェミニストな感じがするからかな。
いや、ごめん。考えすぎか。
Posted by じろー at 2016年10月07日 01:16
3
ベッキーさんの広告を見て、ただ綺麗だなと感じました。

人間、千差万別だから見方は違うのでしょう。違和感、憐れみ、決意、叩かれないための戦略…。
でも、その言葉に違和感を感じるのは私だけでしょうか?。
あの綺麗な広告自体が汚れていくようで…。

もう、いいじゃない。
今、ベッキーさんが世間に出ても個々の感情で受け入れるかどうか考えれば…。
Posted by アス at 2016年10月07日 09:01
ようこさん、はじめまして。

私もこのCMに、何かまっすぐ受け取れない物を感じます。

間違えをおかしたなら、本当は時間をかけて
世の中の厳しい批判を「受け容れ」て、本来の自分(のイメージ)を取り戻していくしかできないはずなのに、罰せられたような姿を晒したり、裸一貫の覚悟(?)をみせたり、不自然なパフォーマンスをすることは、どうしても歪んだ文化(恋愛禁止の掟を破ったアイドルが頭を剃ったり...)に寄りそうようで、、早く戻ってくるための最短の道、パフォーマンスを選ぶとこうなるのかなと思えてしまいます。

最近報道された中村橋之助の不倫謝罪会見では三田寛子のコメントを「完璧な対応」と讃えるコメンテーターの男たちや番組司会者。
女をバカにしておきながら、窮地に追いやられると女に尻拭いをさせる男の醜さ。

不倫した男たちは一体何処へいったのだろう。













Posted by いつもHP、見ています。 at 2016年10月10日 23:31
5
あのヌードが、彼女一人の意思で決まったものでは無いことが伝わってくるから、モヤモヤするんだと思います。芸能の世界の落とし前、という感じ。
Posted by 頑張れベキ子 at 2016年10月18日 19:49
3
 全然悪くない。
この子は自分で決断して脱いだんだろうし、私は見ても何も思わなかった。
まぁ悪く思わなかったけど、よくも思わなかったな。
仕事をちょっとずつ再開してるんだなぁ。とかぐらいしか。

遠い芸能界の出来事だし、うちの旦那と不倫したわけじゃなし、
元気でやってて欲しいです。全くの他人事で騒ぐのもどうかと思う。
当事者じゃないし(←これ言っていいのは当事者じゃない人ね)

裸はそろそろ寒いから、今度はあったかい格好でね。
そんな感じです。
Posted by marr at 2016年10月30日 00:52
『女が生き残るのに「裸」』って・・・・・うん、考えすぎでしょう。^^;
「裸と言う記号」にコマーシャルセックス的な意味を感じ過ぎでは無いでしょうか?
 それが世の悪しき一面であることは大いに肯定する所ですが、
少なくとも、あの写真からはその手のエロを感じません。
むしろそういう要素を極力廃した『裸』が必要だったんだと感じます。

 日本には『裸一貫で出直す』と言う言葉があります。
彼女はあの騒動で、人を傷つけても気が付かない、
『恋に狂った人の醜い性』を露呈してしまい、
それまで築き上げてきた人気とかイメージ、社会的信頼を無くしてしまったわけで
そこから、文字通り『裸一貫出直します』と言うことだと思います。

 一度は胸を張って誇れない行いをしてしまったけれど、
また上を向いて歩いていこう。
 もう言い訳はしない、あとは行動で(背中で)示します。
 そう言ってる風にも見える写真です。

 おいらはあの写真を見て
『ホントに良く出来た決意表明だな〜』と思いました。



それが計算されたあざとい物だと言う人も居るでしょうけど
ご本人が、『この仕事との出会いに感謝』とコメしてる事らしいので
 言いたいことが言えた一枚的な感じで嬉しかったんだと思いましたよ。
Posted by アノー at 2016年10月31日 21:52