2016年11月28日

仕事で一番価値があると思ってるところ

ずっと、働いている。

どんな辛い時もやめる気がしない。
色々あるけど、「あぁ、仕事してて良かったなぁ」としみじみ思う瞬間があるから。

仕事は、なんだか学生の時の文化祭に似ている気がする。
時間内に最高のものを作り上げるために人と協力して努力して頑張るところ。そこで、うまくいかないことや、失敗を乗り越えて、友人ができる。

人は大人になると、新しい友人関係がを作る機会が極端に少なくなる気がする。私の性格が内向的だからかもしれないけど。特に、自分と違う、タイプの人と友人になることは何かの作業がなければ、なかなか叶わないなぁ、と思っている。


でも、仕事だと、意見を戦わせたり、うまくいかなかったり。何かしらの困難な壁が現れるので、相手とコミュニケーションをとらざるをえないし、そこで素顔が見えかくれしやすい。

先日、自分とは、気があわない印象と思った人と(色々あり)仕事をすることになった。(笑)

お互い知らない同士なので、探りながら話をする。

かなり時間が経ってから、ある時に、ふと私たちは、好きな本が同じだということがわかった。

オノヨーコのグレープフルーツ・ジュース。

グレープフルーツ・ジュース [ オノ・ヨーコ ]
グレープフルーツ・ジュース [ オノ・ヨーコ ]



すごく驚いた。

それは、私の中で、彼がこういう本を好きであるという印象がなかったからなのだけれども。
人はやはり時間をかけないと、奥底にあるものは、わからない。

「よ〜こさん、燃やした?」

「え?」

「この本を燃やしなさい、読み終えたら、って最後に書いてあるでしょ?」

「燃やしてないよ」

「ダメだよ。燃やさなきゃ」


それから、なんだか、打ち解けた。

グレープフルーツ・ジュース理解できるなら、ここまで話してもよいだろう。とお互いわかったのだと思う。深い話も、するようになった。プロジェクトもうまく進んでる。

友人になってないだろう、と思う人と、信頼関係ができた時は、ことさら幸せだと思う。それはつまりは、自分が決めていた枠を広げてもらったわけだから、ありがたいと思う。


今まで、働いていて、こういうことが何度もあった。その度に尊重しあえる人が増える。


仕事に求めているものは、肩書きでも、キラキラした賞や賞賛とか残る成果物でもなくて。例えば、昔プロジェクトした人と、あの時、めちゃくちゃだったよね〜、と言いながら、そうだそうだ、と笑いあえる時間とかが、何よりの働く醍醐味だと思ってる。

一番楽しいのがそこだと決めているから、問題が起きても、壁があっても大丈夫。


そんな、履歴書にも残らないことを、一番大事にしてる。

yes



Posted by tentenwang at 10:35│Comments(5)
この記事へのコメント
結婚のずっと前、present読みました。
大好きな本です。
坂之上さんの長い文章も読んで見たいなぁと思いました!
Posted by ま。 at 2016年12月01日 21:25
5
僭越ながら、ものすごく共感しました!
結局、大好きな人たちと一つの目標に向かって力を合わせて、その最中も、プロジェクトが終わってからも笑いながら話しができる、自分の今置かれている環境が、私に幸せをもたらしてくれています。
Posted by アンバー at 2016年12月07日 22:04
こんにちは♪

結局素敵な人を呼び寄せてるのはよーこさんがそういう人だからなのではないでしょうか?

自分も思います。『私は素敵な人しか寄ってこない。』
だからもし嫌いなタイプの人が寄ってきても、自分には素敵な人しか寄ってこないんだからきっとあうはず。この人もきっと中身はいい人なんだ!って。そう思って話を続けていくと相手も心を溶かして話してくださるようになります。

毛嫌い食わずキライをしていると自分が損する。相手を嫌うより好きになる方が自分が楽だからそうする。ネガティブなパワーって結構疲れます。自分が楽でいるために相手へもバリアーをはらない。相手が閉ざしたらそれはそれで縁がなかったと思うだけ(^^♪。

接客をしているとお客様一人一人に好き嫌い言ってられない。心を開いて接したほうが楽。疑心暗鬼になるのは極端な話万引きされてからでよい。(経験談)
Posted by saori at 2016年12月13日 16:21
5
こんにちは。オノ・ヨーコのグレープフルーツ、最近、気になり読み始めてます。なんだか、嬉しくなってコメントしてしまいました。ありがとうございます。
Posted by ハル at 2017年01月31日 12:57
5
いつもブログに励まされています。本も大好きです。望む場所にいないのもありますが、周りに素敵な人がいないように思える場合、どうしていけばいいと思いますか?人に影響を受けるタイプなので、距離を置くしかないのは分かっているのですが。洋子さんは、一見良いと思えないものに対して、どう考えられますか?(大学の歯学部にいます)
Posted by sa at 2017年04月20日 10:22