2018年04月23日

悪いことが起きた時

友人がロッカーの鍵をかけ忘れて、ネックレスを盗まれた、と連絡がきました。
「盗難にあったのはじめてで、ショックで」
少し事情を聞いたり、やりとりしてたんですが、忘れたのでも、失くしたのでもなくやはり、盗られてしまったようでした。

「じゃ、あなたの命救ってくれたに違いないよ〜」
突然、私がそう言ったので、その友人は相当びっくりしたようでした。

「ネックレス探して、ウロウロしてたでしょう?その時間ずれて、きっと、そのおかげで交通事故に遭わなかったんだよ。きっとそうだよ〜良かった」

彼女は「そんな視点なかった」と笑ってました。

でも、このまま気分悪いままで帰ったら、もしかしたら気を許している家族や大事な人にあたったり、イライラして仕事で判断ミスしちゃうかもしれない。それが続くと大事な人や仕事が離れていく。

もっと大事なものを失いかねない、と思うのです。

だから、悪いことが起きると、「これは絶対に何か良いことにつながるに違いない」と考えて、すぐに切り替える。そう私は意識しています。

だって、モノがなくなったくらいは、また働いてお金ためてもっといいの買おう!そう思えれば、それは逆に良い強さになるかな。と思うのです。

でも、「想い出の品は?」「想いが入ってるモノ失くしたら辛い」と聞かれたら。

実は、私は1年ぐらい前に、結婚指輪を失くしたのです。。。苦笑。が、まぁ、指輪はなくなったけど、想い出も、現在も、未来もそれ以外は何にもなくなってない。

私は感情的な性格で、すぐ悲観になるし、そうしがち。だからこそ、自分に言い聞かせて生きてます。

何かを失った時に、それをひきづって、自分の未来をつぶして歩くのか?

友達も、本当にそんな盗難ってなかなかないから、命すくわれたのかも。と、なんだかふっきれたみたいでした。「よし、仕事がんばろ!もっといいネックレス買お〜」って言って、連絡してきたより気持ちがすっきり上がってたみたいで、わたしもつられてうれしくなり、久しぶりにブログ書いてみました。

sea

Posted by tentenwang at 07:13│Comments(2)
この記事へのコメント
5
本当に素敵な考え方ですね!
とても困ったことがあり、
1週間涙を流しちゃっていたのですが、
タイムリーによーこさんの
この記事を読むことができて
気持ちを入れ替えることができました。
失敗にとらわれて自分の未来を
つぶしながら歩きたくないです。
できることを信じてまわりと協力しあって
さらに良くなるようにまた頑張ります。
記事を書いてくださって
ありがとうございます!
Posted by もりみ at 2018年04月24日 18:40
4
お久しぶりです!
ヨーコさんのようにはなかなか言葉にできないんですよねぇ!
ちょっと元気が出ました。
ありがとうございます。
Posted by アーチャン at 2018年05月02日 17:52