2011年06月01日

ちきりんの日記に登場し、本が6時間で売り切れる事件

本当になんだかありえないことなんですよ。
Chikirinの日記に登場してしまったんですよ。私。

私ファンだったんですよ。長い間。
彼女の書く記事が大好き!

おそるおそる、帯お願いできないか原稿を送付させて頂いたのですが、快く引き受けて下さり。。。。
でも、まさか、そんな、こんな風に絶賛して書いてくれるなんて夢にも思ってなかったです。

それで彼女が紹介して、6時間で私の本がアマゾンで売り切れてしまうという事件がありました。
出版社も大慌て!Σ('◇'*)エェッって!?


ちょっち嬉しすぎてショックで二日間ぐらいぼーっ、としてしまいました。本が売り切れたことじゃなくて、ちきりんさんの言葉がね。(例えば、自分の憧れてた俳優に会って、その人がめちゃ褒められたとか、想像してみてよ。おろおろ、しちゃうじゃんね?絶対。苦笑)?
ふぅ。



犬も歩けば英語にあたる
犬も歩けば英語にあたる
クチコミを見る


新装版、書き直し沢山してます。新しい話も入っています!
  

Posted by tentenwang at 14:33Comments(4)

2011年04月04日

日本から学ぶ10のこと

世界銀行や国際通貨基金のスタッフの間でこのメールがまわっているそうです。
(意訳しました)

10 things to learn from Japan-
日本から学ぶ10のこと

1. THE CALM--Not a single visual of chest-beating or wild grief. Sorrow itself has been elevated.

静寂ーーーそこには威勢よく騒ぐ人はなく、嘆きにくれ叫ぶ人の姿もない。悲しみそのものに崇高な気品がある。

2. THE DIGNITY----Disciplined queues for water and groceries. Not a rough word or a crude gesture.

威厳ーーー水と食料のための待ち行列は規律があり、そこでは荒い言葉をはいたり、粗雑な行動をとる人がいない


3. THE ABILITY--- The incredible architects, for instance. Buildings swayed but didn’t fall.

能力ーーー信じがたいほどの能力ある建築家たち。ビルは揺れた。しかし崩れたビルはなかった


4. THE GRACE-----People bought only what they needed for the present, so everybody could get something.

品格ーーー人々は、皆が何かものを手にいれることができるように思い遣り、自分達が当面必要としたものだけを買った。だから、皆がそれぞれ何かを手にいれることができた


5. THE ORDER-----No looting in shops. No honking and no overtaking on the roads. Just understanding.

規律ーーー店での略奪はなく、路上でも追い越しや警笛を鳴らす人はいない。皆が理解を示している


6. THE SACRIFICE----Fifty workers stayed back to pump sea water in the N-reactors. How will they ever be repaid?

犠牲ーー原子炉にポンプで海の水をかける為にとどまった50人。 彼等にこの恩をどう返せばよいのか?



7. THE TENDERNESS------Restaurants cut prices. An unguarded ATM is left alone. The strong cared for the weak.

やさしさーーーレストランは値下げをし、無警備のATMはそのままである。そして強い人は弱い人の世話をしている


8. THE TRAINING----The old and the children, everyone knew exactly what to do. And they did just that.

訓練----老人、子供、皆はそれぞれ何をしたらよいのかきちんと知っており、 そして、彼らは淡々とそれをしている



9. THE MEDIA----They showed magnificent restraint in the bulletins. No silly reporters. Only calm reportage.

メディアーーーマスコミは堂々たる節度をもって報道。 愚かなレポーターがいない。 落ちついたルポが続いている



10. THE CONSCIENCE---When the power went off in a store, people put things back on the shelves &left quietly.


良心ーーー店で停電になった時、レジに並んでいた人々は、物を棚に戻し、静かに店を去った



Truly Inspirational --what is happening in the Land of the Rising Sun.

真のインスピレーションを与える--日出ずる国で起こっていること



ーーーーーーーーーーーーーー
そうでない箇所もあるでしょう。
そうでなかった事も多々あるでしょう。
もちろん、そうでない人も沢山いるでしょう。

でも、細かいことはいいんです。

そんなことを、探し当ててて叫んだり、お互い卑下したり、むし返し気分を悪くしたりする必要はないと思うのです。

私は、このメールを見た瞬間、目を閉じて自分に何かを蓄えたいと思いました。

不安の中で取り戻したい何か、を。

そして日本の多くの子どもたちに、このことを知らせたい。

あなたたちは、世界中からその行動が賞賛される日本人であること。
こういう行動が自然にできる文化のある国に育ったこと。


今日、自分が日本人の一人であることを素直に誇りに思いたいと思います。


不安で前が向かう場所があまりにも遠くて泣きそうになった時に、(誰かにすごいよ)って言ってもらうことは大事なことなんです。

それが力になるんです。

明日からも続く長い長い戦いのためにも。




追記 4月17日
世界銀行の元副総裁の西水美恵子さんが、私の稚拙な意訳を直して下さいました。
本当に光栄です。
国をつくるという仕事
国をつくるという仕事
クチコミを見る





  
Posted by tentenwang at 10:31Comments(34)

2011年04月02日

都知事選候補者調査 3 マジで吉本興業芸人さんより面白いっ

都知事選候補ーー私の個人的な見解、調査が巷のインテリの間で人気みたいで嬉しいです


姫治けんじ氏
平和党核兵器廃絶平和運動
リンク先のデザインがなんだか、怖い。。苦笑
( -д-)ノ
平和は大事だし、核兵器も廃絶してほしいのでもっとインフォメーション欲しい、というところで、見つけました。

政見放送

でも、わ、私、彼の頭のあたりに秘密がありそうな気がして
何度も頭あたりを(つд⊂)ゴシゴシ見つめていたため。。。。スミマセン
肝心な、内容が。。。聞き取れませんでした



私禿げてる男の人で、そのままでぜんぜん自信ある人の方が男としてセクシーな気がするんだけどな。
あ、いえ、ふと、今そう思っただけで、本題と関係ないです。


そして1回目で紹介した谷山ゆうじろう氏 3分めから見て下さい!
高校の時に学年にひとりくらいこんな人いたよね?





そして、マック赤坂氏の最新の政見放送も見つけました!
先日のエントリの動画よりパワーアップしてますねぇ
家族で楽しめます。
この自粛ムードの中堂々と蝶ネクタイですし。





でも、大変なことに気がついてしまいました。
ど、どうして彼だけ、後ろに、手話の人がいないっんですか???!
スマイルを手話した瞬間を見たかったので、非常に残念です。

そして昨日とうとう渋谷で生マックとお話をしました。
踊ってたんですが、私、直接話しかけると、踊りをやめて話してくれました。ふつーにwww


写真 (2)


帰りがけ、ずっと好きだったスターに会ったような高揚感がありました。
何を話したかは、秘密です。笑


  
Posted by tentenwang at 20:21Comments(1)TrackBack(0)

2011年03月31日

東京都知事選 候補者調査 その2

昨日からの続き。。。
東京都知事誰に投票しようか、迷っているので、自分なりに(個人の見解です)調べています。


さて、マック赤坂と並んでまったくブレていない人、ドクター中松。。。。
50トンの筋トレ、気力も体力も30代 (抜粋)
50トンって、そ、それ持ち上げるって意味でしょうか。。

今回<選挙公報には、地震、津波、原子力 新エネルギーのプロと書いてあります。

もし本当なら、選挙なんかにでてないで人類の為に発明続けて欲しいです。

どんな発明してるの?とツィッターで聞いたところ、フロッピーデスクの特許もってるんですよね。それ、凄いです。あと、ぴょんぴょんはねる靴、とか。

で、でも、わ、私ものすごいの、見つけてしまいました。
ドクター中松オンライン

まかしと毛.......
pickup_makashitoke

とか、

ラブジェット.......
pickup_lj




抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドクター中松が少子化日本の危機を救う!
恋人・夫婦間の親密度が増せば人口は増加するはず!
日本の出生率低下を阻止するため、 ドクター中松 はこのラブジェットを発明しました。
次のSEXにまだ間に合います。以下よりご注文ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



目が点でした。。中松氏を当選させれば、少子化対策では、ラブジェットが都民に配布されたりするんでしょうか。。なんだかとてつもない人を私たちは、東京都知事に選べる可能性があるのだ、ということだけはわかりました。



気を取り直して、次の候補は杉田健さん

この人検索しても何も情報がでてこないので、(ポスターをはるアルバイト募集だけ
一体バックに誰がいるのか全くわかりません。。。バックグランド経歴もないので。。。なぜそこに行き着いたかの、推測もできません。

その点、昨日書いた 攘夷 の人の方が、わかりやすいです。
単に、都知事選に立候補できるくらいお金持ちなんでしょうか。。

選挙公報抜粋
_______________________
多くの方がご存知のように、方位磁石がバラバラの方向を指しています。
多くの方がご存知のようにこれらの電磁波は大型洗濯機のモーターも止めてしまう強さです
私たちに節電を呼びかける一方でなぜこのような馬鹿げたことをやめられないのでしょうか?
もう終わりにしましょう 
_______________________

選挙公報で本当に最後の文章↑フォントサイズが変わっていたので、私も大きな文字で。。

な、なにを終わりにするんでしょう?



都知事選の候補者を知れば知るほど、無知な私は、都民として誰に投票すればいいのかわからなくなってきました。

。。。。続く


  
Posted by tentenwang at 09:53Comments(1)TrackBack(0)

2011年03月28日

東京都知事選 候補者調査 その1

大変。
こんな時期に選挙だ。。。。


前の選挙の時に書いた選挙ポスターのマーケティング力+デザイン力のエントリの私の指摘がかなりうけて巷で人気でしたので。。( ̄∇ ̄)今回は、候補者をちゃんと調べてみました。

まず、こんな世の中全て自粛の時期、新聞の選挙公報で、スマイルセラピーをかかげ、なによりも、まったく政権内の誰よりも、ブレていないマック赤坂を見つけ安心しました。
これは古い政見放送ですが、下手な芸人よりも面白いです。




よく見ると目が全く笑ってないです。人間は深いです。。。


おがみおさむ氏
ウェブページがないみたいです。。。前回の公約は手書きだったようです。
私は普通の人です。というコピーが斬新ですが。。。残念な事に字が。。。下手?

母は嫌がる私に6年間も硬筆を習わせました。その時の言葉が思い出されます。
頭が悪くても字がうまければ誤摩化せる(きっぱり)。。。と
反対のことも言えるかも。。字が下手だと、もしかしたら、あるかもしれない都知事としての資質を疑われるかもしれません。

おがみおさむ



今年のは手書きではなくなった分、斬新さが失われました。

でも公約に(テレビ)を活用し、全国民で盛り上げるというところ、とかかげた東京維新の会のURLに全く情報がないところにジェネレーションの壁をかいまみてしまいました。

ちなみにこの方は、『神田川 銀河系宇宙人の地球日本研究』という本も出版されています。


ふるかわ圭吾
選挙公約には、大きく筆で、攘夷 と書かれています。

天下の大患は、其の大患たる所以を知らざるに在り。いやしくも大患の大患たる所以を知らば、いずくんぞ之が計を為さざるを得んや

意味がまったくわかんなかったんで、調べてみると、訳)世の中の大いに憂うべきことは、国家が大いに憂慮すべき状態にある理由を知らないことにある。仮にもその憂慮すべき事態になる理由を知れば、どうしてその対応策を立てないでいられようか。立てるべきである。

という吉田松陰の言葉。

うん。賛成です。だから、その憂慮すべき理由と対処法をわかりやすく述べて是非都民をひっぱって欲しいです。



谷山ゆうじろう
映画監督とかいろいろやってる人だそうです。

プロフィールで、プーケット国際マラソン'08では、38℃の中ドラえもんのコスプレで42.195kmを走破。  
2009年はNASA宇宙飛行士の姿で完走。
2010年は、バンコク市内の銃撃戦にビビり、無念の不参加
 

というところがちょっぴり残念でした。
バンコク市内の銃撃戦の中、日本のアニメのコスプレで、走りきってくれたら、私はこの人に投票したかもしれません。

東京都1300万人を守らなければならない、都知事はどんなことがあろうと、ビビってはいけない存在だと私は思います。
銃撃戦があれば、それを制して市民を守るような人に都知事になってもらいたいです。

イギリスBBC放送に司会として出演しているというので、見たら日本語を教える人でした。。そこで
バックシャンという日本語をイギリス人に紹介していました。悲しい事に私は、バックシャンという日本語知らなかったです。。。。
ノ( ̄0 ̄;)\!!!!!!






ふむぅ。。。

今日は疲れたので、続きは次回書きます。。。




  
Posted by tentenwang at 22:25Comments(1)TrackBack(0)

2011年03月19日

上を向いて歩こう---By Eden Atwood

昨年日本のジャズ女性ボーカル部門でも売り上げNO.1にもなったジャズシンガーのEden Atwood

私のシカゴ時代のともだち。日本のことを思っていてもたってもいられず、you tubeに歌をあげてくれました。

彼女は日本語を話しません。でもがんばって日本語の曲を歌います。


皆さんの気持ちが少しでも明るくなれば。。

上を向いて歩こう




イントロでの本人の声が少し小さいですが、歌はちゃんとしたボリュームで録音されています。米国でも15枚以上のCDをリリースしているだけあってなかなかいいです。
  
Posted by tentenwang at 17:30Comments(2)TrackBack(0)

2011年02月21日

鬼はあわせて何人?

twitterで書いて100ぐらい、RTされたもので忘れかけていたので記録の為に書いておきますw
最近Botつくってと言われるくらいにまで人気の?娘ちゃん語録です。

娘の宿題。

算数の文章問題を作りなさい。

娘のつくった問題です。

青鬼が5人 後で赤鬼が15人とママがきました。さて、鬼はあわせて何人でしょう? 


わたくし大笑(ノ`Д´)ノ


なんと口コミの途中で中国語にまでなりましたw。たぶんね、世界中のママは怖い? 笑

我的女儿编写的算术题:有5个青鬼,后面跟着来了15个赤鬼,还有妈妈。问,共有多少个鬼?
  
Posted by tentenwang at 20:23Comments(2)TrackBack(0)

2011年01月14日

カツンと来た時の対処法 ー私の場合

人に言われたことでカチンとくることってあるでしょ?
そういう時に、私は3通りのことを考えます。

相手がもうそれはそれは、怒ってる場合は、たぶんそれは、逆に自分の愛の量が足りてないんじゃないかと疑います。

つまり、相手は自分のアテンションが欲しいのかな?と考える。

自分もそうなんですけど、家族や友人のアテンションが欲しい時に、怒る。ヽ(#`Д´)ノ 文句言う人多い。笑

ネガティブアテンションですねー。そう、子どもがよくやりますよねw そういう場合、逆切れすると事情が余計ややこしくなっちゃうので、まじめに聞いてあげて愛を一杯あげる。




二つ目。わけのわかんない事言う人。。。
普段はそうでないのに、何あたってんの?

と言う場合で、愛の量とは関係ない感じの場合は。。。


たぶん、最近OR昨夜、別のとこで、大変なことがあったんだろうなぁ。。。
と流すように努力します。

努力のコツは、相手が言った(言葉)を自分の中で反芻しないこと。
流す、流す。
言葉は流す。

ココロの状態の悪い人の言う事をまにうけて悩むなんて、自分の時間が超もったいないです。
言葉は流して、その人の負担にならないように、距離を置いて寄り添っていてあげましょう。
あんなこと言われたーとか、他の人に言わないことです。
状態が良くなったら、向こうから謝ってきます。

あなたがパニクってなくて、なんでもない顔して安定していれば、向こうから言葉かけやすいです。
状況も人のココロも動くの。だから私は、状況を面として、ばさっと斬らないようにしています。



最後は。。。

たぶん、(自分の弱いところを指摘された)時なんだな、と自分の欠点に向き合います。
これはちょっぴり勇気のいることだけど。。

怒る時やカツンとくる時は、そのことがたいてい自分の中で気になってる、ひっかかってる、コンプレックスだからなんですよー。

もしも私が昔、あなた仕事できないね、と言われたら、それはもうカチンときたと思うんですよ。
自信ないから。。何てこと言うの、この人?と激怒すると思う。


でも私今経験つんで、自分の中で自分は、仕事できると(自分の中で)腹落ちしてるから
全く同じ言葉で

あなた仕事できないね

と言われても、気にならない。逆に笑ってしまうかも。

そーかもねー あははって。

カチンなんて全然こないわけです。



これはね、ある時に、気がついたの。

もし自分が、英語の発音が悪いことにコンプレックスあれば、
英語の発音よくないね、と言われれば怒る
でも、英語の発音悪いことは、別に悪い事じゃないし、それと英語話すことは全然レベルの違う問題だ、と思っていれば
そーなんだよね、どうにかして良く改良したいんだけど、と回答できるはず。

背が高いことにコンプレックスあれば、背のこと言われればカチンとくる。
(実際昔の私そうでした。背が高いと言われて泣いちゃったこともある。ところが、今は背が高いねと言われると褒められてると感じてしまう。。苦笑)


おこりっぽいママさんが、怒りっぽいね、と親戚に言われてその事について激怒してて、その後、子ども迎えに行って、子どもにもたいしたことでないことで怒ってるの見て。。うーん。。。。と思ったことありますw


こういう時は、自分の弱みと向き合うのが早いです。

カチンとくるのは、自分が弱いところをつかれたせい。
自分のココロの奥底まで、やわらかくて、固くなってなければ、カチンとあたるところはないものね


怒りっぽいママさんだって、自分がその事に向き合うことさえできれば

そう、私瞬間湯沸かし器みたいに怒りっぽいんですよー
でもからっとしてて、すぐに機嫌戻るところが特技なのーw、そして怒るのは相手のことを心配してる時だけ、と自分で腹落ちしてたらカチンとこない。
同時に、そういう自分の悪いところを客観的に意識することで減らしていくことや、相手になぜ怒るかということを伝えることで問題を減らすことさえできる。


自分が克服すれば、その後誰がなんと言おうともカチンとこないよね。
そして弱い部分は強くするんじゃなくて柔らかくするのがいい。強くすると一時的に強いけど折れちゃうしょ。



ま、私は以上のそんな3点を気をつけながら生活してます。
でもねー、こうわかってても、全然うまくいかなかったり、ぐわーんと怒ってたり傷ついてたりすることも、あるところがミソなんだけど 苦笑w











  
Posted by tentenwang at 05:18Comments(9)TrackBack(0)

2010年07月07日

佐藤さんの息子さんへの手紙

昔、シカゴで学生をしていた頃にその大学の先輩に日本人がいた。
佐藤さん、という。

とても優秀で、教授に紹介してもらって出会った。

佐藤さんは、非常に優秀なで、デザイナー&カメラマンとして個人で働いていた。
一人息子さんがいた。

私は時々佐藤さんに自分の作品の批評をしてもらったりした。
アドバイスの後に、食事などご一緒させてもらった。
その時よく小学生の息子さんの話を聞いた。


それから私も卒業。就職して、忙しくなり佐藤さんにはあまり会わなくなった。
そして私たちはニューヨークに引っ越した。
佐藤さんとは完全に疎遠になった。





ある日、突然、旦那とヤオハンに行ってみようということになった。
私たちはコネチカットに住んでいたので、ニュージャージー州にあるヤオハン(今のミツワ)に行くのは、車でもかなり遠い。日本食はコネチカットでもクィーンズの中華街でも帰るし行く必要性もなかった。

でも、本当になぜだか自然にその日わざわざヤオハンに行くことになった。

スーパーの玄関先で日系の新聞が宣伝のために配られていた。
新聞を買って下さい、という宣伝の為なので、何日か前の新聞も束になって配られていた。



私は、今週の、旦那は前週の新聞を受け取り、ランチの時にそれを広げた。

(そこに行かなければ決して見る事がなかったであろう)前の週の新聞の1面に佐藤さんがのっていた。

旦那が、こ、これ、佐藤さんじゃない?

シカゴの日系の学校の空からの撮影時ヘリコプターが墜落
操縦士 カメラマン、先生 全員死亡
白黒の小さな写真。そのカメラマンは確かに佐藤さんだった。


私は呆然とした。声がでなかった。震えた。

その後のことはよく覚えていない。

私はその日の夜に佐藤さんの息子さんに宛、長い長い手紙を書いた。
黄色い便箋だった。
一気に何枚も書いた。

佐藤さんに会って食事をしていた時に、佐藤さんが息子さんに託した夢であったり、どんなに彼が息子さんを愛していたか、ということ。
私が聞いていたすべてを書いた。

私はその手紙を投函した。手紙がポストに落ちる小さな音。
目眩のような感覚があった。

その後奥様がお礼の電話をくれた。
息子にとってものすごく影響のあった手紙だった、と。


でも、私は今でも思う。
たぶん、あれは佐藤さんが私をつかって書かせたんだ、と。

  
Posted by tentenwang at 01:11Comments(5)TrackBack(0)

2010年06月29日

選挙ポスターのマーケティング力 + デザイン力

今回の参議院選挙、私はまーったく関わってません。


ですので純粋に選挙ポスターのマーケティングセンスやデザイン性について考えたことを綴ってみたいと思います。

まず、たちあがれ日本
IMG_3105

私は年寄り集まってどうすんだ?という批判やテレビの冗談に対してものすごく失礼だな、と思ってました。本当に年とった方を馬鹿にするのはどうかと思います。

でも、このポスター。。見た時唖然としました
なしてわざわざ白黒に?
そろって遺影みたいです。
(すみません)(ーー;
なぜ?
この色をわざわざ(灰色)にしたかの理由を誰か教えて欲しい。。



IMG_3124

そして、これは小倉麻子候補。
左下になぜか猫の写真。。
なぜ猫なのか理由がわかりません。。
マスコットなのかな?と彼女のウェブを見たら、どこにも猫いませんでした。。
スペースがあったから、かわいいっ!ってノリで猫の写真いれてみたりしたんでしょうか。
マーケをやる人間にとっては、この突然、猫?の裏付けとか戦略が聞きたくてしかたありませんw


さて、蓮舫大臣 頭を5度、傾けた角度が絶妙です。(=゚ω゚)
可愛さ全面に押し出してます。これがキャリア風写真なら皆ビビります。蓮舫さん、イメージ戦略が正しすぎて逆にそこが怖いですw

IMG_3117

















マック赤坂氏。。誰ですか?私は日本に18年いなかったので知らないです。。
IMG_3114

ポスターデザイン、細か過ぎです。見えないです。
スマイル党?なに?と思ってウェブページみたら。。


















マック












ほんとうに申し訳ないけど、その服変です。。。
(; ̄Д ̄)



















そして新党本質?
そんな党あった?

ポスターの佐野秀光氏の写真は、まるで昔のアイドルが何も考えず年をとった感じが。
あくまでも写真の印象ですよ。すみません。。


IMG_3115


国が無駄遣いすれば景気が良くなる

と書いてあるので、大きな政府を目指す人かと思いウェブを調べてみたら、
公式ウェブページに、こんな紹介が。


diet01

わずか半年で40キロの減量に成功!
diet03


それは凄いです。
凄いですけど。。


佐野氏のウェブページ、あまりのXXXXさに、私はついつい真剣に読みこんでしまいました。。。。苦笑 いやこのサイトは絶対見た方がいいです 





ポスターとして一番まともな感じだったのはこの人ですね。
私は宗教と政治は分離すべきでしょ派なので、公明党支持は100パーセントありえないですが、ポスターデザイン的には悪くないですね。

IMG_3118





後はもうやめた。。。苦笑
しかし、なんだか。。。。東京は、参議院を廃止した方がいいんじゃないかと。。w (上記、あくまでも、全てわたくし個人的意見ですのでwwww )
  
Posted by tentenwang at 23:16Comments(5)TrackBack(0)

2010年06月01日

自分勝手


この間、娘が初めてのSleepOverお泊まりにお友達の家にいくことになり。。
旦那は海外出張中で、急にひとりになりました。

その夜、あまりに部屋がしん、としてしまい。。。なんだか不安になってしまいました。



そして、なにげなく普段つけないテレビをつけました。
そしてその瞬間、ふと、父のことを思い出しました。

テレビをつけっぱなしで寝るなんて、行儀悪いし電気代もかかるし
ちゃんと消して寝ないと!エコじゃないよ!!!!


。。。そんなことを里帰りするたびに、一人暮らしの父にガミガミ言っていた私。


母が亡くなり、弟が出て行き、私が嫁に行き、妹が就職して出て行き。。
ずっと一人暮らしの父。

そう。ひとり。夜、テレビの音がないと寂しかったんだと思います。



音がないと耐えられないくらいに心寂しかった、なんて。

ひどいことを、それも(自分が正しい)と思い込んで言っていた自分が情けなくなりました。

今更ながら、どんな事にも2つの面があるんですよね。
またその事に気がつかされ、それが胸をつきさして痛いです。  
Posted by tentenwang at 09:43Comments(3)TrackBack(0)

2010年05月27日

レディの条件

今日は、娘の幼稚園の運動会。帰りにクラスメートのニコラスの家にお邪魔しました。お友達のコヒ君も一緒。

一人っ子の娘は大はしゃぎ
うれしくってうれしくってしかたがありません。


時間がたち、そろそろ帰ろうかと言ったとたん、娘は(まだいたいー!!)
とだだをこねます。

じゃあと10分くらい。遊んで。それで、帰ろう。

納得したみたいでしたが、10分たってもまったく帰る気分にはなりません

でも、とりあえず、帰るよ!と言って友人の家の玄関を出ました。

風がすーっと通り抜けて気持ち良い夜。
手をつないで、ふたりで話ながらの帰り道。


ね、あなた本物のレディになりたいんでしょ?
(英語でレディは礼儀をわきまえた令嬢という意味があります)

うん。そうだよ。

レディは、男の子よりも先に帰らないといけないんだよ。知ってた?

どうして?

だってちょうど楽しい時に帰るのがレディのたしなみなんだ。

どうして?楽しいからもっといたいよ

楽しいって時間でもさぁ、長ーくいるとだんだん疲れてくるじゃない?
だから最後までだらだら遊んでいると、男の子たちは、あなたと遊んで疲れた、って気持ちだけが残っちゃうんだ。

うん。。


でも楽しい時に帰ると、名残惜しいしなんとなくあなたといて楽しかった。また遊びたいな、って思うでしょ?

うん。


レディはそういう楽しい時に帰るってことを知ってる女の人のことなんだよ


ふーん。そうなんだ。


わかった?


娘は私を見てにっこりして、わかった。と言いました。



たぶんわかってない。。笑 です。(^∀^)

  
Posted by tentenwang at 20:29Comments(3)TrackBack(0)

2010年05月24日

日本中で口コミされたエントリー

私のブログは、炎上ですか?ノ( ̄0 ̄;)\と自分が真っ青になるぐらいのアクセスになることが時々あります。
今までで、人気の会ったエントリは、オバマの話、とかビジネスの話題が多かったのですが。。

今回は幼稚園の娘が決めた家の法律


ツィッターで、森下さん@MM_morishita が徳力さん@tokurikiに薦めてくれて、徳力さんがコメントしてくれたエントリがきっかけでした。


RT @tokuriki: なんか、森下さんに紹介されて読んだら、すごい微笑ましい話なのになぜか泣けそうになってしまった。最近どうも子供ネタに涙もろい。 RT @sakanoue 幼稚園の娘が決めた家の法律


読んでみて下さい。
はい。。ただのたこ踊りの話です。
それも、何も考えず書いたもので正直自分では何が皆さんをそんなに感動させたのか私には未だわかりません。。

これが凄い勢いでTwitterの中で広がり、私の方では300以上の返信を頂き。。。
そのうえらばQという私が気に入ってるサイトにまでご紹介されるという快挙をなしとげ。。

法律家から大学の先生、弁護士さん、学生さん、政治家含め沢山の方々から 
(法律はこうあるべきだーよねーー)とか、感動して泣いた、とか。。お返事頂き

こちらは、かなり恐縮して穴がなければ掘らせて入らせて下さいっ!状態になったのでした。

娘のタコ踊り、私が鼻に指つっこむ話で(一瞬ですが)日本中で有名になった私たち親子ですが、できればもう少し知的なエントリで反応してもらいたかったと、心の中でしみじみ思いました。

(一応ブランド経営コンサルタントです。わたしの職業。怒ってる娘の鼻に指を突っ込む人。。自分のブランド戦略としては、いかがなものでしょうか。。笑)


その後の経過ですが、、

この間、不機嫌な娘に、いつものように
鼻に指いれちゃうぞー
と言ったら、


いれたいなら、いれてみたら?鼻水いっぱいつまってます。


と堂々とひらきなおられました。。。。

( ̄▽ ̄;)


やはり子育ては一朝一夕にはなりませんね。笑



追記

娘のエントリでもう一つアクセス数が高かったエントリはこちら
娘の成長




  
Posted by tentenwang at 12:27Comments(0)TrackBack(0)

2010年04月21日

父親が日常的にダジャレを言う家庭ってどうなんだろう。。

手作りしたスコーン美味しかったので、(私天才ー)と叫んだら


87561577


横で旦那が(僕白菜ー)と叫び返してきた。
白目で無視してたら、

その横で娘が小さい声で、
(わたし六さい)
とつぶやいていた。。

朝から超意味不明だし。。



娘は、上品に育てたい。
それなのに、旦那は、娘に(ダジャレ1年生)という本を買い与えていた。

ダジャレ能力を鍛えて一体どうしようって、つもりなんだ。。
  
Posted by tentenwang at 00:44Comments(120)

2010年04月10日

幼稚園の娘が決めた家の法律

娘が6歳で反抗期っぽいことを言い出したので、それに追い打ちをかけるように怒鳴る親っていうもの、なんだかなぁ。と思い。。

娘に家の中での法律を決めさせる事にした。

私が怒ってる時は、娘がxxxしたら、どんなことがあっても私は怒るのをやめる。
だから、あなたも同じ。むくれていても、パパかママがXXしたら、機嫌を直すっていう法律ってどうかな?。


XXは娘が決めていいのよ。
あなたのつくる法律だから。
私は守る。


そんな話から始まった。

娘が、むむむーーーと考えた後、

じゃ、ママが怒ってる時は、私がタコ踊りする。そしたら、ママは怒るのやめること。
どんなことがあっても怒らない事。


それが娘の条件だった。

た、タコ踊りですか?
苦笑


娘は続ける。
パパの場合は、私がほっぺにキスする。そしたら、どんなことがあってもパパは怒らない。
(そりゃそーだろう。。(; ̄Д ̄)今でも甘いんだから)



じゃ、あなたが、怒った時は? 私が聞くと、彼女は深く考えた様子もなく
じゃ、ママが私の鼻の穴に指をいれていいよ。


私、大笑いしそうになった
鼻の穴に指?

それでも6歳の幼稚園生なんだから、笑うのは失礼なので必死にこらえながら

じゃそうしようか。そのかわりあなたが決めたんだから、どんなことがあっても守ってよね。
家の初めての法律なんだから。大事にみんなで守ろうね。

そんな感じで始まった法律が実はとても機能している。

私が怒ってると、娘は半分泣きそうな顔でタコ踊りを始める。
それがいとおしくて可笑しくて怒る気が失せる。
そして、笑いながら、怒るのをやめてしまう。

そして、もう怒らないよ。

でもね。。。よく見ずに、道路をわたっちゃダメだよ。事故にあったりしたらとても痛いんだよ。本当に心配なので怒ったんだ。

とか

ちゃんと本人に説明できる。
本人もなぜ怒られていたか、よくわかるみたい。

娘が不機嫌そうになったら、私が鼻の穴に指をいれるふりをする。
娘は、きゃぁーーーーといいながら笑いながら逃げる。
そこで娘の反抗期の気分は終わってしまう。

なかなかいい感じ。





  
Posted by tentenwang at 23:46Comments(32)

2010年03月17日

外国人と過ごすとこんな感じ

だいぶ前の話になるけど、フランス人の冒険家家族とと九州旅行に行ったのよね。


その時のお城に行ったの。

でも私は、まじめに天草四郎や島原の乱の展示物を見ながら、幼稚園の娘にわかるように、なぜこういう悲惨なことをおこしちゃいけないのかを言い聞かせたりしてた。

展示物を見終わっても誰も上にあがってこないので、心配になっておりてみたら。。

(゚∇゚ ;)げッ!?
うちの旦那、城に登ってました。。。。。



F1000401




まぁ、火事で燃えたかなんかで新築に近いような城なんでお城で働いている人たちも笑ってみてましたけど。

幼稚園の娘は、真っ青になり戸惑いながら、

ママっ、ど、どうしてパパはあそこに登らないといけないの?


娘にしては、単に変だし。。みんな、笑ってるし。。他の観光客も見てるし。
娘はうなだれていました。





私もどうして?と問われてもわかんない。( ̄ー ̄)
登りたくなったんでしょう。
登るなとは書いてないし。。と答えておきました。苦笑


そして振り向いたら、フランス人の冒険家家族はいつのまにか全員忍者になっていました。
お城のチケットもぐ人が写真撮らされてて。。苦笑
家族で忍者ポーズしてた。

F1000291



家族全員で、忍者姿に着替えているって(; ̄Д ̄)


恥ずかしがりやの娘は、顔をゆがめながら、私の目をじっとみて、私が着替えたら困ると思ったのか、(ママ、とりあえずトイレに行くことにしよう)と提案。苦笑

あそこで忍者姿になれる勇気のある日本人の大人はなかなかいないし、城に登るお父さんもなかなかいない。

ガイジンとつきあっていくってゆーのは、は?は??と思う出来事がおきるのです。
日本人としての常識というか、コモンセンスとの戦い
傍にいると、日々研鑽され(慣れて?)強くなっていく。w 

だから私は少々のことでは驚かない。

娘も、そのうちにだんだん何があっても、あ、そうですか、というような女性に成長していくに違いない。



  
Posted by tentenwang at 19:05Comments(6)TrackBack(0)

2010年02月19日

ありえない光景。。今までこんなの見たことない

これが北京で本当にのけぞった花火の映像です

個人が勝手に打ち上げ花火をあげてるんですっ!!!

それも場所の指定なし!!

建物の隙間の道路や、ビルのテラスから打ち上げ花火。

日が暮れてから、夜中の3時ごろまで北京中どこもかしこもこんな感じでした。
ありえない光景だった。

こんなの生まれて今まで見たことない。。


それにここは、北京の西側で普通の中国人が住む普通のマンションのど真ん中。
別に全然!!特別な場所じゃない。







北京では昨年の10倍の量の花火が売れたらしいです。

『火事になるよね。。』(昨年はCCTV局が焼け落ちたし、沢山の人が火傷する)

とタクシーの運転手につぶやいたら、

『しょーがないよ。正月だもん

と言われました。。。苦笑



  
Posted by tentenwang at 17:16Comments(5)TrackBack(0)

2010年02月13日

辛い時には、必ずいいことがこっそり隠されてる


ちょっと前にこんなことがありました。

ある朝、女友達に電話したんです。久しぶりに。。。
どうしてる?と聞いたら、メチャクチャな経済状態でした。
この不況で旦那の仕事がなくなったんです。

彼女は赤ちゃんができたばかりで、働けない状態。


生活は貯金を切り崩す状態で彼女は時々旦那を責めてしまうらしいです。
どうしてあの時、あぁしなかったのか、こうしなかったのか。。と

それから、ため息をつきながらこう言います。

なにも赤ちゃんが生まれる時期じゃなければ、私も働けたのに。


辛い彼女の話を聞きながらも、

でも仕事がなくなったの旦那のせいじゃないし。赤ちゃんがいて笑顔になれる時もあるでしょ。と聞くと彼女が電話の向こうで答えました。
えぇ。旦那はとてもやさしいパパだし、とても幸せな気持ちになる時もある。


旦那さんはどうしてるの?辛そうでしょう?

そうと聞くと、彼女は、ふいに、自嘲的に笑いながらこう言ったんです。

彼は、何にもこたえてないみたい、鈍感なんだ、と。

私、その時に、本当に、カチンときてしまいました。

だから

鈍感なのはあんただ、って

言いました。

なんでこんなきついことを言うかと言えば、たぶん私は彼女をとっても好きだからだと思うんです。
そして実は、自分たちにも同じような経験があるからかもしれません。

でも、あの時に対処を間違えなかったから私たち夫婦は今でも仲良くやれているんじゃないかと思うから、彼女にも間違えてほしくないのです。

私ね、ほんとうの家族というのは相手が辛い時になごめる状態をつくれる人じゃないかと思うんです。

彼女には、辛い時に辛いという事も笑ってしまうような人になって欲しいのです。
そしてそれができる人だと思う。

例えば、家で奥さんに仕事がないことで、攻められてるとしたら、旦那はどうやって職探しの面接で堂々と張り合えるんでしょう?

びくびくして何でもいいから仕事ください、みたいな惨めな男になってしまうだけ、だと思う。



私の旦那も米国で仕事なくなった時期があって。。。
なくなったというか。。彼は自分でやめた。それも突然。

やめていいですか?と聞かれ
はい。と言ったら
次の日やめてきた。苦笑

それから、洗濯機もない3万円ぐらいの家賃のところに引っ越して。。。
将来の事とか全然わからず、本当に大変な1年だったけど。。。

今でも思う。
彼は彼の信念を通したんだから、それが一番良かった。

一緒にコインランドリーに行って、待ってる間、いろいろ話をしたことがとても、いい想い出。


彼女は、自分の力を過小評価しすぎだと思う。
力というのは、仕事ができるとかできないとかじゃない。

人の力というのは、態度であり、言葉であり、その人の行動。


そしてその影響を一番受けるのが家族。
ネガティブな行動もあるし、ポジティブな行動もある。
それは今、自分で始められることなんだよ。どちらの方向でも。
たった一人の人がものすごい影響力をもっている。
たった一人で悪くもなるし、よくもなる
それが家族。





辛い時には、実はいいことが必ずこっそり隠されてるの。
深呼吸して無理矢理、笑ったら、そのうち、ひょっこりでてくる。

ね。

  
Posted by tentenwang at 00:21Comments(10)TrackBack(0)

2010年02月06日

落ちこんでいる人へ薬よりも効くサイト

ケンコーコムの社長の後藤さんが紹介してくれたんですけど。。

落ち込んでいる人に


これ効きます


どうぞ  
Posted by tentenwang at 21:00Comments(6)TrackBack(0)

2010年01月20日

明治大学と東京工業大学での講演おわりました

おとといと昨日、二日連続で大学で講義をしてきました。

1時間あまり。明治大学はMBAでしたので、プロジェクトマネージ系の話をしました。

東京工業大学のほうは、大学院生、大学生中心でしたので、社会で成功する人たちの共通点、みたいなトピック。


どちらも昔全然ビジネスなんかやれるとも、できるとも思ってなかった私が、いつのまにか一流とか言われてしまうようになって(苦笑)それはなんでやねん???
という点と、米国でビジネスやるうえで苦しみながら、失敗しながら、その時々に気づきがあり。。
実行してきた点、等を講義の内容にまとめました。


それから、私の周りで、色々な事業の分野で、どんどん成功してる人たちがいて、彼らを新入社員とか全然無名の時期から知ってる、ということが多いのですが、

なぜ、みんなうまくいくのか。。

その人たちの共通点を、みてたら、やっぱり同じようなところが、あるのです。



そんなことをまとめてみました。
そしたら思いがけず相当内容の濃いものになり。

うう、自分が聞きたかったわ。昔に...(笑) 

とりあえず、twitter やメールで感激したというコメントがはいってて、ほっ、としているところです。


   ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;追記☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


twitterでも相当の数の人が聞きたがって下さったので、講義の中のひとつのスライドの内容ご紹介しますね。(実は講義の内容的には本筋の話ではないのだけど、大事な話)

それは、

怒ってるメール(`-´メ) に決してメールで返信しないこと。です。

これはどこの会社でも、どこかで、いつでも、です。


たちの悪いことに怒ってる人は、(あなたがどんなに悪いか論理的に書いてある)ことが多い。それもCCつきで。

そういうときは、必ず、すぐ電話して。電話で収まらないときは会いにいく。こと。
会わないと言われたら、外で待つ。会ってくれるまで。


ここのポイントは、
絶対に、メールで返信しちゃいけない。ということ。


そんなメールきたら、まずコーヒー買いにいってください。ついでにチョコレート食べて、血糖値あげて。コンピューターや携帯からいったん離れるんです。

そして対策は必ず直接話をする。電話とか会って。

どんなにもめていても、誤解があるからちゃんと会って誠実に話をする。
すると、とたんに溝がとれたりするもんです。


それで解決したら、解決した旨を簡単にCCすればいい。CCされた人はあなたの人間力を評価するはずです。

自分は間違ってないとか、言い訳をメールで返信して、相手がそうですか、わかりました。と引き下がる事例は聞いたことないよ-----


ちゃんと解決する。それがあなたの力のみせどころ。
だから悪いメールにCCついていたら、ありがたい試練、と思えばいい。


ま、これ、自分も失敗して痛いめにあってる。ふふふ。
(´−д−;`)

実は今回の講義は結構深い話で、あまり関係ない具体的なトピックなんだけど、ビジネスやる時に必ず知っておかねばならないことだと思っているの、だから両方の大学で話した。
知ってたら、対応が違うでしょ?

私も誰かに教えてもらいたかったよ 


即反応をしないこと!即反応を文字でしないこと。
覚えててね。

  
Posted by tentenwang at 04:45Comments(7)

2010年01月15日

某有名社長のエピソード

私には社長やってる友人が多い。

それもなんかカッコいい人が多い。みんな本出してる。

(私あえて友人の本は読まないようにしてる。。なんか友人の本って気恥かしい笑)

まぁ、カッコいいというのはいろんな定義があるかと思うけど。苦笑

たぶん社長業してる中でも、私がカッコいいな、いいな、と思う人はあんまり既成概念にとらわれていないタイプ。

今回は某有名社長の話。
この人日本のリーダーと言われている人なんだけど。

こんなことがあったのよ。

ある時、我家の夕食に彼がきてたのね。

で、貝の壺焼きをしたのよ。
すると、貝の蓋がしまってびくともしなくなった状態開かないっ!!
それ、ものすごい堅い貝なのよ。見た目どうしても開けられそうもないし割れそうもない。

そもそも私がレシピも見ずに焼いたのが悪かったんだけど。苦笑

それで料理人に電話したら

『それは生の時に取り出して焼くものでもう焼いちゃったら蓋はとれない。あきらめてください』
って言われたわけ。

それで、皆で『あーぁ』

私(TДT)『前菜なくなった。がーん』w


それで、笑って、あきらようとしてたところ


彼が『道具箱貸して』って言うわけ。
その中からスクリュードライバー出して貝と格闘はじめた。


もちろん、とれれない。
料亭の料理人がその貝はどうやっても熱をいれてたらびくともしない。
無理って電話で何回も言ったのにだよ。


だから、皆、スクリュードライバーで蓋を開けようと格闘してる彼をキッチンに残し。。
リビングでワイン飲んでた。


すると、だいぶ時間がたってキッチンで『やった〜』という声。

彼とうとう開けたのよね。

どうしたと思う?
蓋をとったんじゃなくて金槌で貝自体を無理やりわったわけ。苦笑
かたくて割れるような貝がらじゃないんだけど、ガンガンやって弱い部分の一部を割ったのよ。



些細な話なんだけど。。



1.あきらめない。
2.プロからダメだと言われても、そうかな、と疑う。
3.既成概念を覆す方法


という点で、彼をまじまじと見ながら、ふむ〜と思った。
普段はふつーにいい人って感じなんだけど。


だから彼は日本を代表する、と言われるようになれるんだなぁ。と思った。

その日、貝に殻が突き刺さってているのをよけながら食べたんだけど
なんだか美味しかったわw




  
Posted by tentenwang at 05:09Comments(4)TrackBack(0)

2009年12月18日

愛は覚悟よ

友人からこんなメールが届きました。
いわゆる恋愛相談ですね。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


真剣交際?1年あまりふつうの恋人のようにケンカも時々しながらもなんとかお互い自分にないものに惹かれあっていると思いますが。。。。

どちらかというと恋愛体質の私は好きになれば出来る限りいっしょの時間を持てるようにしたいし
自分を求められることを求めるタイプみたいです。

でも相手はそうではないみたい。

1年もこれを繰り返してると【どうなの?これ】って思う部分もある。

あまりに一緒に居られる時間が少ないのです。うかうかすると1ヶ月に1、2度しか逢えないことも。。

好きならばそばにいたい一緒に暮らしたい、と私は考えてるけれど、どうやら相手はそうではないらしい。会える時に会えたら満足らしいのです。

バランスだと思うんですが相手が望む居心地のいいところで私がいるということは私の望むものは手にはいらないということ。

誰かに言われてやめるとか続けるとかってもんでもないですが、自分も苦しいし相手も苦しめてるのでどうすればいいか。。悩んでいます



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


皆さん、彼女どうすればいいと思います?
難しいですよね?

私にアドバイスしてほしいということなので。。想像してみました。

もし、私だったら。。

とりあえず別れます。(キッパリ)


この場合、お互い好きで、いざこざ起こさなければ続けられる関係かもしれないですよね?
それにこの人と別れたら、次の人は一生現れないかもしれないですよ。
単に寂しい。冬だしね〜。クリスマスも来るし。
自分の年も計算しちゃうかもしれません。。。


でもね。。。たぶん、いえ、きっと私は一人になる。



どうしてって? だって相手を苦しめてるから。

苦しめちゃいけないでしょ? 自分が愛してる人を。笑


一人になる。 。。。なれる潔さ。一人で生きていける強さ。
それが女として一番大事だと(私は)思う。




それに一緒にいる時に、幸せを感じたい人が、一緒にいる時に相手を苦しめてる
すごく矛盾してる。

結婚というルールとか、一緒に住むこととか、それを(ゴール)にしてはいけない気がする。


愛は、一緒にいて、二人で幸せな時間を共有できた、というたったそれだけの、その一瞬一瞬の積み重ね、でしかない。人は人を所有できない。


とっても不安定で微妙よね?
だから、愛することは孤独で覚悟がいる。


だから、とても愛していても一人になるな。私なら。










  
Posted by tentenwang at 00:29Comments(10)TrackBack(0)

2009年12月11日

許す、というプレゼント

年末になると親との関係の話が増えてきますね。

私は早くに母を亡くしたので今は父がいるだけ。
母が亡くなった後、父とよく口げんかしたことあったんですけど...


ある時、ぶつぶつ言ってる私の後ろで、旦那がこう、つぶやいたんです。

『あなたは、なんだかまだ精神的にお父さんに頼ってるんだね』

『はあ?』

本当にはぁ?って思いました。

私は私の得た知識や理論が正しいことを、父にわかってもらいたかったんです。それが喧嘩のもとだった。私は正しい、という前提だったので旦那の論理が意味不明でした。

彼は淡々とこう言ったの。

『ある時にね、変えなくちゃいけないんだよ。関係を。もう、精神的に頼るんじゃなくて、精神的に頼らせてあげないと』

私が沈黙していると彼は続けて言いました。

『わかってもらいたいっていうのは、甘えてるんだよ。何も親に証明して、認めてもらう必要はないんだよ』

私は彼の顔をまじまじと見ました。

旦那は満面の笑顔で
『だって、あなたはもう大人なんだから』
と。



もう随分前の話なんですけど。
それから、父が訳の分かんないことを言いだす度に、自分の子どもと同じだと思って。まぁ、いいよ。いいよ。と守ってあげるくらいのつもりで接しているので。。お陰さまで、家の親子関係は良好


実はこのエントリを書こうと思ったきっかけは、友人から母親にこう言われたことが許せない、というような内容のメールがあったからなんです。。

【許せない】っていうのも、もしかしたら、甘えなのかな。と。

その人の詳しい親子関係のことを知らない私がアドバイス言うのもなんだか差し出がましいなとは、思うんですが。。。


彼女がネガティブな感情を捨てられたら、2010年は新しいいい年になれるのかな、と。。。思った。

許せないって感情は、結構ネガティブでしょ? パワーがいる。
パワーがネガティブな方向に向かってたら、顔に出ちゃう。
美しくない。



Forgive

それは相手に対してじゃなくて、何よりも自分に対するプレゼントになるかもしれない

なんか。。。うまくまとめられないけど。


  
Posted by tentenwang at 10:00Comments(14)TrackBack(0)

2009年11月15日

少しだけ自信をもてるようになった瞬間

今日米国に転勤した方からメールがあったので、役にたつかも、と昔書いたエッセイを想い出して検索しました。(自分が書いたものが検索で見つかる世の中、便利よね。苦笑)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



私はアメリカの会社の中で日本人一人という環境で働いた経験があります。もちろんプロジェクトは全く日本に関係なく、いわば日本人であるということのメリットが全くない環境でした。

毎日英語の環境の中にいて、「ネィティブなら絶対に知っている」というような簡単な言葉を知らなかったり、うまく冗談を返せなかったりする自分にだんだん嫌気がさしてきました。

言いたい事がうまく話せない自分がとてもくやしかったのです。
同時にちょっとした被害妄想にもなってしまい、時々、回りの人に馬鹿にされた気がしてトイレで泣いてしまう事もありました。「もう辞めたい」と何度も思いました。

そんな最悪の時、こんな文章に出会いました。
"Dr. Denis Waitley's ten commandments."
「デニス ウェィトリー博士の10戒」

彼は自己変革の為の講座の講師で、多数の本を書いています。この言葉は私にとって、ある意味ターニングポイントになった気がします。
日本の企業で生き残るのにも、役に立つかもしれません。

1. Always dress like a winner.
常に勝利者にふさわしい服装をする。

これは飾り立てるとかブランドの服を着るという意味ではないと思いました。いつ誰に見られても、自分が見られてもよいと思う服を着るように心がける事にしました。

2. Answer the phone in a clear, confident manner.
電話にははっきりとした態度で自信を持って受け答えする。

新入社員の私は、知らない人から英語で電話を受ける時に心の中で
「もし名前や用件が聞き取れなかったら、どうしよう」とびくびくおびえていました。でも、聞き取れなかったら、もう一度聞いて、それでもわからなければスペルを教えてもらえばいいだけだから、自信を持とう。そう開き直ったら、とっても楽になりました。

3.Accept compliment with poise, "Thank you, How nice of you to say that."

誉め言葉に対しては、落ち着いた身のこなしで受け止め、「ありがとう。そうおっしゃって頂いて嬉しいです」と答える。
これ、今でもなかなかできません。(^^;

4.Every night make a list of things you're grateful for that
happened during the day.

毎晩その日に起こった感謝すべき出来事についてリストを作る。
人からしてもらった思いやりやちょっとした出来事を、立ち止まって
「ありがたいなぁ」と思う気持ちって大切ですよね。私はついネガティブな事ばかり考えてしまう癖があります。
だから「夜に一日の中で良かった事を無理やりにでも思い出してから寝る」という方法は、とても素敵な習慣になりました。

5.At meetings, sit in front of the room and take an active partin discussions.
ミーティングでは、部屋の前の方に座り、話し合いに自ら活発に参加する。

6.Walk everywhere with proud and confident posture.
どこでも、自信をもった態度で堂々と歩く。

7.Set your standards of behavior by the rules observed by
gracious and refined people.
礼儀正しく洗練された人のルールを持って自分の行動の基準を決める。

8.Speak with self-confidence but respectfully to everyone.
自信を持って、しかし同時に相手に尊敬を示しながら話をする。

9.Make a list of short-range and long-range goals.
短期的、長期的ゴールのリストを作成する。

私は以上の文を読んだ時、私ももう少し自信をもって仕事をしたいと思いました。

まず、私は自分が日本人であり、日本で仕事をした事に自信を持たなくてはいけないと思いました。


たぶん、私は無理に自分をアメリカ人らしくしようとしていたのです。だから発音が下手で恥ずかしいとか、何か間違った事をしてしまったらどうしようか、と何をするにも自信が持てなかったのです。

私は今までの経験を活用する事にしました。

例えば会議の前に参加者を別々にコーヒーに誘う「根回し」作戦を始めました。これはすごい効果でした。(笑)

会議でどんどん意見を交し合うアメリカ人の中で、私が一言何か言えば、皆がうなずき、何でもすんなりと物事が決まるようになりました。

社長はそれを見て私の才能だと完全に誤解(^^;)し、私は異例の早さで (アメリカ人の同期よりも先に)出世したのでした。


社長に呼ばれて、それ聞いた時は私まじで驚いたわ。はじめは電話を受けるのも怖かったのに。

さて、ウェィトリー博士の10戒で一番実行が難しくて大切だと私が感じているのは10番目。
それはどんな時でも(辛い時こそ)

10. SMILE, SMILE, SMILE!
笑顔、笑顔、笑顔!



  
Posted by tentenwang at 20:51Comments(9)TrackBack(0)